- 2023年06月07日
- 近隣小学校で運動会の運営補助を行いました/地域貢献センター
- 2023年06月07日
- 常葉大学『トコハ広報大使』の任命式を行いました
- 2023年05月25日
- 『親子でLet’s Dancing!!』講座を開催しました/心身マネジメント学科 井口ゼミ
- 2023年05月24日
- 地域の高齢者を対象に特殊詐欺被害防止講座を行いました/心身マネジメント学科 木村ゼミ
- 2023年05月22日
- 『とことこ広場』が始まりました/短期大学部保育科 保育ゼミナール 加藤寿子准教授
- 2023年05月18日
- 東海地区大学野球連盟 静岡学生野球春季リーグ戦において個人賞を受賞しました /硬式野球部
- 2023年05月17日
- 「本の広場」を開催しました/短期大学部日本語日本文学科
- 2023年05月16日
- Designship U 2023で研究を発表しました/造形学部 安武研究室・未来デザイン研究会
- 2023年05月12日
- 地場産業をPR―伝統織物でカプセルトイ商品化/経営学部 中津川ゼミナール
- 2023年05月12日
- 実習に向けて模擬実践を行いました/短期大学部保育科 2年生
- 2023年05月08日
- 近隣小学校の地域探検活動のサポートを行いました/心身マネジメント学科 木村ゼミ
- 2023年05月08日
- 静岡県立美術館のボランティア活動に参加しました/教育学部生涯学習学科・造形学部
- 2023年05月02日
- 地域貢献活動を行う団体が集まり第1回ココスタ会議を開催しました/地域貢献センター
- 2023年04月28日
- 令和5年度NEXCO中日本との共同研究を開始しました/経営学部 山田雅敏准教授
- 2023年04月28日
- サッカー部GK中島佳太郎選手が2024シーズンより「ジュビロ磐田」に加入内定
- 2023年04月25日
- 徳川家康ゆかりの地をPRするUDマップの動画を作成しました/地域貢献センター
- 2023年04月20日
- ブラジル現代文学『曲がった鋤』が出版されました/江口佳子准教授
- 2023年04月13日
- 新入生歓迎会が開催されました/短期大学部 保育科
- 2023年04月12日
- 短期大学部 日本語日本文学科 『本の広場』のご案内
- 2023年04月11日
- 令和5年度 常葉大学・大学院 常葉大学短期大学部 入学式を挙行しました
- 2023年04月11日
- リクルート「カレッジマネジメント」のSDGs特集に掲載されました
- 2023年04月04日
- 保健体育教員をめざす学生が陸上教室を開催しました/陸上競技部
- 2023年04月04日
- 静岡県神社御朱印展開催に合わせ『オリジナル御朱印帳』をデザインしました/造形学部
- 2023年04月03日
- 大川生活ガイドブック完成・葵区長へ報告/経営学部 山田・酒井ゼミナール
- 2023年03月31日
- VELTEX静岡のホームゲームにてキッズコーナーを企画しました/地域貢献センター
- 2023年03月28日
- サッカー部MF前田 翔茉選手が2024シーズンより「藤枝MYFC」に加入内定
- 2023年03月27日
- 西奈生涯学習センターの広報誌を作成しました/日本語日本文学科
- 2023年03月27日
- 着物や甲冑が体験できるイベントで大河ドラマを盛り上げました/経営学部 村瀬ゼミ
- 2023年03月23日
- 浜松市と大学との連携事業~大学生による講座成果報告会に参加しました/地域貢献センター
- 2023年03月22日
- 令和4年度 常葉大学・大学院 常葉大学短期大学部 卒業式・修了式
- 2023年03月20日
- 浜松市地域スポーツ指導者養成講習で2名が修了しました/地域貢献センター
- 2023年03月20日
- 令和4年度とこは未来塾 事業報告会を開催しました/地域貢献センター
- 2023年03月17日
- 学生有志が田子の浦港(富士市)で海岸清掃を行っています/地域貢献センター
- 2023年03月14日
- 草薙記念動画の撮影に参加しました/地域貢献センター
- 2023年03月10日
- 国立中央青少年交流の家より法人ボランティア表彰を受けました/教育学部
- 2023年03月08日
- 【第40回卒業演奏会】が開催されました/教育学部初等教育課程音楽専攻
- 2023年03月08日
- 袋井市総合体育館での「よしもと運動会」をサポートしました/経営学部 中津川ゼミ
- 2023年03月02日
- 静岡まちあるきマップ・音声ガイドの制作企画に参加しました/地域貢献センター
- 2023年03月02日
- 第1回しずおか高校生探究学習発表大会を開催しました/経営学部
- 2023年02月27日
- 1年間の地域貢献活動・ボランティア活動を振り返る報告会を開催しました/地域貢献センター
- 2023年02月27日
- 静岡オクシズ卓球フェスin藁科のボランティア活動に参加しました/経営学部 山田・酒井ゼミ
- 2023年02月27日
- ベルテックス静岡のホームゲームのボランティア活動に参加しました/女子バスケットボール部
- 2023年02月17日
- 常葉大学ぷれぐろラボが「浜松ウエルネスアワード2023」大賞を受賞しました/地域貢献センター
- 2023年02月17日
- 地域貢献サークルCocoaが『いいじゃん!おくはまなこ』を開催しました/地域貢献センター
- 2023年02月17日
- 令和4年度 とこは未来教育教職学協働事業における全学報告会を開催しました(2月9日開催)
- 2023年02月17日
- 「富士市で働く」を楽しむワーケーションツアーの事業成果を報告しました/経営学部 小豆川ゼミ
- 2023年02月15日
- 浜松キャンパス近隣の中学校で学生が進路講話を行いました/地域貢献センター
- 2023年02月14日
- カナダ語学研修が3年ぶりに再開されました/外国語学部
- 2023年02月10日
- 静岡市清水市民活動センター主催の講座で発表を行いました/防犯サークルJUSTICE
- 2023年02月09日
- 『駿府城公園中堀水辺空間活用会議』において活動報告を行いました/ミズオチ交流会
- 2023年01月30日
- 常葉大学附属菊川高校野球部 春の選抜高校野球大会に出場決定!
- 2023年01月24日
- 現役アナウンサーによる特別講義が行われました/日本語日本文学科
- 2023年01月24日
- ゼミ活動の研究成果を発表しました/法学部法律学科3年望月ゼミ
- 2023年01月18日
- 外国語学部の学生によるICT日本語教室の成果発表会が行われました/外国語学部
- 2023年01月18日
- 創建1900年を迎えた草薙神社に造形学部生が絵馬を奉納しました/造形学部
- 2023年01月18日
- 11年目の地域貢献、造形学部生が大絵馬を制作、静岡浅間神社に奉納しました/造形学部
- 2023年01月16日
- 「第13回SCCしずおかコピー大賞」入賞/日本語日本文学科
- 2023年01月12日
- 静岡県神道青年会の依頼で御朱印帳をデザインします/造形学部
- 2023年01月06日
- 学生が作成した『健幸かるた』を使用し出前授業を行いました/心身マネジメント学科・造形学科
- 2022年12月23日
- 教育学部心理教育学科の三好真人講師が第39回日本森田療法学会にて奨励賞を受賞しました
- 2022年12月23日
- 第9回多言語レシテーション大会を開催しました/外国語学部 グローバルコミュニケーション学科
- 2022年12月22日
- JR東海主催『さわやかウォーキング』に企画運営として参加しました/地域貢献センター
- 2022年12月22日
- 常葉大学×食品メーカー共同、健康・美容弁当の発表会が行われました/地域貢献センター・健康栄養学科
- 2022年12月21日
- 地域小学校の持久走記録会をサポートしました/地域貢献センター
- 2022年12月20日
- サーラ音楽ホールでボッチャ体験会を行いました/障☆スポSC<保健医療学部>
- 2022年12月19日
- 浜松キャンパス硬式野球部の遠藤郁真選手がBCリーグ信濃グランセローズへ入団内定
- 2022年12月19日
- 浜松市スポーツ協会主催のスポーツ講習会を行いました/心身マネジメント学科
- 2022年12月19日
- 『SDGs未来都市・浜松オープンミーティング』に参加しました/地域貢献センター HUVOC
- 2022年12月16日
- NEXCO中日本との共同研究の最終報告会が開催されました/経営学部 山田ゼミ・小豆川ゼミ
- 2022年12月16日
- 静岡県議会と連携し議員と今年度二度目の意見交換を実施しました/法学部 吉崎ゼミ
- 2022年12月15日
- プロサッカーチームトレーナーによる講演会を行いました/健康鍼灸学科
- 2022年12月15日
- 地域自治会の防災訓練にて救命訓練の講師を学生が務めました/健康科学部
- 2022年12月14日
- 浜松市内の大学が連携し「大学生交流フェスタ2022」を開催しました/地域貢献センター HUVOC
- 2022年12月14日
- 浜松市青少年の表彰『善行賞』を受賞しました/地域貢献センター
- 2022年12月14日
- 留学派遣学生の認証式を行いました/外国語学部
- 2022年12月14日
- インカレ2回戦も突破し、3回戦進出を決めました/サッカー部
- 2022年12月14日
- 「健康・スポーツフェス 2022」を開催しました/地域貢献センター HUVOC
- 2022年12月12日
- サッカー部の高野裕維選手が高知ユナイテッドSCへ入団内定
- 2022年12月09日
- インカレ初戦を突破し2回戦に進出しました/サッカー部
- 2022年12月09日
- 小沼みのりさん(元SBSアナウンサー)による講演会が開催されました/法学部・水落キャリア支援課
- 2022年12月09日
- 令和4年度常葉大学短期大学部ホームカミングデーが3年ぶりに開催されました
- 2022年12月09日
- 令和4年度常葉大学同窓会総会・ホームカミングデーが3年ぶりに開催されました
- 2022年12月02日
- 焼津市立焼津図書館で「多言語読み聞かせ」を実施しました/外国語学部・教育学部
- 2022年12月01日
- ボードゲームでSDGsを学ぶワークショップをふたつの小学校で行いました /外国語学部・造形学部
- 2022年12月01日
- 健幸講座を開催しました/心身マネジメント学科 井口ゼミ
- 2022年12月01日
- 「富士市で働く」を楽しむワーケーションツアーを実施しました/経営学部 小豆川ゼミ
- 2022年11月29日
- 遠州織物・草木染め『あたしのサコッシュ』を商品開発しました /経営学科 村瀬ゼミ
- 2022年11月28日
- 学生団体『ココスタ』が学内外の清掃活動を行いました/地域貢献センター HUVOC
- 2022年11月28日
- 第23回静岡県障がい者スポーツ大会の運営・支援活動を行いました/健康科学部
- 2022年11月28日
- 静岡県警察と曳馬地区民生委員と協働で特殊詐欺被害防止活動を行いました/地域貢献センターHUVOC
- 2022年11月25日
- 静岡ガス静岡支社で開催された自然学習イベントで講師を務めました/社会環境学部 小杉山ゼミ
- 2022年11月22日
- 西奈生涯学習センターとの共催講座を実施しました/日本語日本文学科
- 2022年11月22日
- 附属常葉中高グラウンド内にバスケットゴールを2基設置しました/水落キャンパス学友会
- 2022年11月22日
- キトルス祭にて「東洋医学カフェ」をオープンしました/健康鍼灸学科
- 2022年11月21日
- ひかる紙芝居・絵本の講座を行いました/作業療法学科
- 2022年11月21日
- 健康・スポーツフェスとキトルス祭で美容はり体験を行いました/健康鍼灸学科
- 2022年11月21日
- 都田朝市を開催しました/地域貢献センター HUVOC
- 2022年11月18日
- しまだ大井川マラソンinリバティにて、ケア活動を行いました/健康鍼灸学科
- 2022年11月18日
- 台風15号復興支援活動を行いました/経営学部 山田ゼミ・酒井ゼミ
- 2022年11月17日
- 静岡県防犯協会標語コンクールで優秀賞を受賞しました
- 2022年11月17日
- 静岡女子高校で静岡市の事業推進ワークショップを行いました /造形学部 安武研究室
- 2022年11月16日
- サッカー部の速水修平選手がいわきFCへ入団内定
- 2022年11月16日
- 治療家就職フェア&治療美容スポーツしごとフェスタに出展しました/健康鍼灸学科
- 2022年11月15日
- ハロウィンイベント親子でリトミックを開催しました/こども健康学科
- 2022年11月15日
- 浜松湖北高校で出張ケア活動を実施しました/健康鍼灸学科
- 2022年11月14日
- 中学校で「自分でできるセルフケア」講座を開催しました/健康鍼灸学科
- 2022年11月11日
- 「JAFドライブスタンプラリーコンテスト2022」で優秀賞を受賞しました/外国語学部
- 2022年11月11日
- 藤枝市「水車むら」での紹介動画制作に取り組んでいます(藤枝市地域政策研究・創造事業)/外国語学部
- 2022年11月11日
- モニュメント電気時計が設置されました/静岡草薙キャンパス
- 2022年11月10日
- 「おまちクリーンキャンペーン 2022」に参加しました/地域貢献センター
- 2022年11月10日
- 災害時の情報発信の課題解決策について静岡市に提案しました/法学部 法律学科3年望月ゼミ
- 2022年11月10日
- 静岡県から表彰されました/社会環境学部 池田浩敬教授・教育学部 久留戸涼子教授
- 2022年11月09日
- ブラジル現代文学『三人の女たち』が出版されました/江口佳子准教授
- 2022年11月09日
- 新聞カフェを開催しました/静岡基礎教育センター
- 2022年11月07日
- 台風19号の支援活動として福島県いわき市を訪問しました/Thunder Birds
- 2022年11月07日
- 東海地区大学野球連盟秋季静岡県リーグ戦で個人賞を受賞 /浜松キャンパス硬式野球部
- 2022年11月02日
- 浜松市西区リアンディで「ハロウィンパーティ」を開催しました/心身マネジメント学科
- 2022年11月01日
- 登呂遺跡で稲刈りをしました/教育学部生涯学習学科・造形学部
- 2022年11月01日
- 学修ピアサポーターによるレポート修正演習を開催しました/静岡基礎教育センター
- 2022年10月31日
- 「楽しく体を動かして認知症予防!」講座を開催しました/心身マネジメント学科 井口ゼミ
- 2022年10月31日
- 赤ちゃんフォトコンテストを運営、パネルディスカッションにも参加しました/こども健康学科
- 2022年10月27日
- 「ふじのくに未来デザイン2022」優秀賞を受賞しました/造形学部
- 2022年10月25日
- 地元の小学生を招いて学生らが授業支援を行いました/地域貢献センター
- 2022年10月25日
- 労福協まつりでスポーツ体験を運営に協力しました/地域貢献センター・心身マネジメント学科 吉田ゼミ
- 2022年10月24日
- 産学連携のデザインワークショップを開催しました/造形学部 安武研究室・未来デザイン研究会
- 2022年10月24日
- ピーターパンの「SDGs宣言」のなかで、坪井ゼミとの連携内容が記載されました/経営学部 坪井ゼミ
- 2022年10月24日
- 静岡県議会と連携し議員と意見交換を実施しました/法学部 吉崎ゼミ
- 2022年10月24日
- 協働センターまつりで食育活動を行いました/健康栄養学科
- 2022年10月24日
- 「子ども見守り強化の日」に合わせて防犯パトロールを行いました/地域貢献センター
- 2022年10月18日
- 学修ピアサポーター自主企画「グループディスカッション演習」を行いました/静岡基礎教育センター
- 2022年10月18日
- ニーズに合わせた3つのトレーニングプログラムを考案しました/心身マネジメント学科 井口ゼミ
- 2022年10月17日
- 学修ピアサポーター研修「コミュニケーションのレッスン」を行いました/静岡基礎教育センター
- 2022年10月17日
- 陸上競技部員が小学生の指導を行いました/陸上競技部
- 2022年10月13日
- あさイチ授業「教えて先輩」を行いました/静岡基礎教育センター
- 2022年10月11日
- 「コピーライティング」特別講義を開催しました/日本語日本文学科
- 2022年10月07日
- NEXCO中日本との共同研究/経営学部 山田ゼミ・小豆川ゼミ
- 2022年10月07日
- 賀茂地区でサルコペニア健診を行っています/健康科学部 静岡理学療法学科
- 2022年10月05日
- 外国語学部言語文化研究会講演会「吟遊音楽へのいざない」を開催しました/外国語学部
- 2022年10月05日
- 「親子でLet’s Dancing!!」講座を開催しました/心身マネジメント学科 井口ゼミ
- 2022年09月30日
- 浜松市内の小学校で「ブラインドサッカー教室」を開催しました/心身マネジメント学科 神力ゼミ
- 2022年09月28日
- 「第8回静岡県高等学校ビブリオバトル」に運営ボランティアとして参加しました/地域貢献センター
- 2022年09月21日
- 共同研究(静岡研究 賀茂コホート)について記者会見を行いました/健康科学部静岡理学療法学科
- 2022年09月20日
- 学修ピアサポーターの募集を開始しました/静岡基礎教育センター
- 2022年09月15日
- 2022年度日本トレーニング指導者認定試験に本学の学生が合格しました /心身マネジメント学科
- 2022年09月08日
- 令和4年度「地域連携事業実施報告会」を開催しました / 地域貢献センター
- 2022年09月07日
- ブラインドサッカー体験会に運営スタッフとして参加しました/地域貢献センター
- 2022年09月05日
- 焼津市の「外国につながる児童・生徒のための進路ガイダンス」で体験談を発表しました/外国語学部
- 2022年09月05日
- 韓国水原市の大学生との日韓オンライン交流を開催しました
- 2022年09月05日
- 第23回静岡県障がい者スポーツ大会の運営・支援活動を行いました/健康科学部
- 2022年08月31日
- 清水みなと祭りに次郎長道中の運営ボランティアとして学生が参加しました
- 2022年08月31日
- 静岡県オープンデータアイデアソンにおいて、最優秀(静岡県知事)賞受賞 / 造形学部、経営学部
- 2022年08月31日
- 消費者トラブル啓発講座及び出張相談会を開催しました
- 2022年08月25日
- 大学主催は県内初「健幸アンバサダー養成講座」を開催しました/心身マネジメント学科 井口ゼミ
- 2022年08月25日
- 「田辺信宏静岡市長とのお茶カフェトーク」で駿府城のデジタル再現を提案しました/造形学部
- 2022年08月22日
- スズキジャパンカップ2022第39回全日本総合エアロビック選手権大会の出場決定/エアロビック部
- 2022年08月22日
- 入野協働センターで「転倒予防講座」を開催しました/心身マネジメント学科 井口ゼミ
- 2022年08月22日
- NEXCO中日本との共同研究の現地調査を実施/経営学部 山田ゼミ・小豆川ゼミ
- 2022年08月21日
- 浜松市スポーツ協会と連携して「足を速くする教室」を開催しました/陸上競技部
- 2022年08月18日
- 静岡市葵区の人口減少対策について考えました/法学部 望月ゼミ
- 2022年08月18日
- 静岡市選挙管理委員会事務局に投票率向上策を提案/法学部 望月ゼミ・杉村ゼミ
- 2022年08月18日
- 静岡市第4次総合計画策定に向けたアンケートに協力しました/法学部 望月ゼミ
- 2022年08月18日
- 静岡県警察「大学生防犯ボランティア交流会」が行われました/地域貢献センター
- 2022年08月10日
- 参議院選挙での街頭演説に関してインタビューに答えました/日本語日本文学科
- 2022年08月09日
- しずおか中部連携中枢都市圏地域課題解決事業「健康長寿のまち」の広報戦略を研究しています/造形学部
- 2022年08月04日
- 静岡県警察「サイバー防犯ボランティア委嘱式・研修会」が行われました/地域貢献センター
- 2022年08月03日
- JFNラジオCMコンテストでブロック賞を受賞しました/日本語日本文学科
- 2022年08月01日
- 静岡駅地下(シズちか)で❝ライブペインティング❞を行いました/生涯学習学科
- 2022年07月28日
- キッズオープンキャンパス開催しました/地域貢献センター
- 2022年07月28日
- 第46回総理⼤⾂杯全⽇本⼤学サッカートーナメント 出場決定/サッカー部
- 2022年07月22日
- 資格ガイダンスを開催しました/静岡基礎教育センター
- 2022年07月22日
- 夏祭りイベント「七夕サマーフェスティバル」を開催しました/水落学友会
- 2022年07月20日
- 地域交流・連携推進事業「焼津市浜当目活性化プロジェクト」が始動しました/外国語学部・造形学部
- 2022年07月19日
- 「HeARTful Concert 2022」で「詩の朗読」を行いました/日本語日本文学科
- 2022年07月19日
- 「太鼓フェスinあさはた」に運営ボランティアとして参加しました/地域貢献センター
- 2022年07月11日
- 秩父宮賜杯 第75回西日本学生陸上競技対校選手権大会で入賞/陸上競技部
- 2022年07月08日
- 長期留学プログラムを再開しました/外国語学部
- 2022年07月07日
- 「おおはまビーチフェスタ2022浜ゆき」に運営ボランティアとして参加しました/地域貢献センター
- 2022年07月06日
- 令和4年度第1回キャリア交流会を開催しました/健康柔道整復学科
- 2022年07月05日
- Springerから国際共著を刊行しました/那珂 元 准教授
- 2022年07月01日
- 浜松市スポーツ協会と連携をして「キッズトレーニング」を開催しています/心身マネジメント学科
- 2022年06月29日
- 入野協働センターで「認知症予防講座」を開催しました/心身マネジメント学科 井口ゼミ
- 2022年06月23日
- SDGsの理解を深めるため「2030 SDGsカードゲーム」を体験しました/法学部 望月ゼミ
- 2022年06月21日
- 浜松市立井伊谷小学校で学生が一輪車パフォーマンスを行いました
- 2022年06月17日
- 第88回東海学生陸上競技対校選手権大会で入賞/陸上競技部
- 2022年06月16日
- 「デフ・IDキッズフェスティバル」運営ボランティアに参加しました/地域貢献センター
- 2022年06月15日
- 水落キャンパス付近の観光ガイドを制作/水落観光サークル(通称:しずラボ)
- 2022年06月15日
- 名誉教授称号を授与
- 2022年06月13日
- BP Internationalから国際共著を刊行しました/佐野 美奈教授
- 2022年06月08日
- 竹林整備で伐採した竹を活用して「いかだづくり」を体験しました/地域貢献センター
- 2022年06月06日
- 中田島砂丘での海岸清掃とビーチコーミングに協力しました/地域貢献センター
- 2022年06月06日
- ブルキナファソ出身のアニメーション作家による特別講義を開催しました/英米語学科
- 2022年06月06日
- 登呂遺跡で田植えをしました/生涯学習学科・造形学部
- 2022年06月02日
- ピーターパン(地元人気パン屋さん)の公式Twitter画像制作に参加しました/経営学部 坪井ゼミ
- 2022年06月01日
- 地域の見守り活動「まもろーる」が始まりました/心身マネジメント学科
- 2022年05月26日
- 地域貢献活動を行う団体が集まり第1回ココスタ会議を開催しました/地域貢献センター HUVOC
- 2022年05月26日
- 地域の見守り活動「しずおかランニングパトロール」が始まりました/心身マネジメント学科
- 2022年05月24日
- NEXCO中日本との共同研究を開始しました/経営学部 山田ゼミ・小豆川ゼミ
- 2022年05月24日
- 学生による大学生活相談カフェを開催しました/静岡基礎教育センター
- 2022年05月19日
- 県内初、防犯アプリで萩丘小学校の通学路点検を行いました/心身マネジメント学科
- 2022年05月10日
- 「静岡ワーケーションPR動画」完成報告会を実施しました/経営学部 小豆川ゼミ
- 2022年05月10日
- 静岡県立美術館のボランティア活動に参加しました/生涯学習学科・造形学部
- 2022年05月06日
- 2022日本学生陸上競技個人選手権大会など4つの大会で入賞/陸上競技部
- 2022年05月02日
- 「パワーポイントによる論点学習 会計学」が発行されました/田中薫講師
- 2022年05月02日
- 令和3年度常葉大学出版助成による書籍を刊行しました/高橋 衛教授
- 2022年04月26日
- 地域のボランティアリーダーを目指す「とこは人材育成プロジェクト」が始まりました/地域貢献センター
- 2022年04月25日
- 焼津市と多文化共生プロジェクトを実施しました/外国語学部・教育学部
- 2022年04月19日
- 「第17回全国フライトエアロビック選手権大会」で優勝しました/エアロビック部
- 2022年04月15日
- 浜松産レモンとセルリーを利用した「れもん小町」が完成しました/健康栄養学科・造形学科
- 2022年04月14日
- 放置竹林の整備活動に協力しました/地域貢献センター
- 2022年04月13日
- 研究活動上の不正行為に関する調査結果について
- 2022年04月13日
- 令和4年度 常葉大学・大学院 常葉大学短期大学部 入学式を挙行しました
- 2022年04月11日
- オクシズ移住マップ完成・葵区長訪問/経営学部・山田ゼミナール(情報学ゼミ)
- 2022年04月08日
- 西奈生涯学習センターの広報誌を作成しました/日本語日本文学科
- 2022年04月08日
- 成人年齢引き下げにともなう消費者トラブルについて啓発活動をおこないました/静岡草薙キャンパス
- 2022年04月01日
- とこは人材育成プロジェクト修了式を行いました/地域貢献センター
- 2022年04月01日
- アクト通りふれあいデーで地元産品を活用した「れもん小町」を試行販売しました/健康栄養学科
- 2022年03月24日
- 国立中央青少年交流の家より表彰を受けました/社会環境学部
- 2022年03月24日
- 令和3年度 常葉大学・大学院 常葉大学短期大学部 卒業式・修了式
- 2022年03月23日
- 2021年度“おまち”クリーンキャンペーンに参加しました/地域貢献センター
- 2022年03月22日
- 令和3年度第2回キャリア交流会を開催しました/健康柔道整復学科
- 2022年03月15日
- 常葉大学ビジネスチャレンジ 第10回高校生ビジネスプランコンテストを開催/経営学部
- 2022年03月09日
- ゼミナール活動で作成した適職診断シートが中日新聞に掲載されました/経営学部 鈴木章浩ゼミ
- 2022年03月07日
- 「葵区Move To Okushizu」活動報告会で発表/経営学部 山田雅敏ゼミ
- 2022年03月04日
- 浜松市地域スポーツ指導者養成講習で「とこは2期生」が修了しました/健康柔道整復学科
- 2022年02月28日
- 地域交流・連携推進事業「天竜日本語教室」の発表会を行いました/外国語学部・経営学部
- 2022年02月28日
- 東海選抜に3名が選出されました/サッカー部
- 2022年02月24日
- 東海学生サッカーリーグでベストイレブンを受賞/サッカー部
- 2022年02月18日
- 日本の企業経営の特徴を学ぶため(株)宇式通信システムを訪問/経営学部 畑ゼミ
- 2022年02月04日
- 静岡県熱海警察署長より感謝状を贈呈されました/生涯学習学科
- 2022年02月02日
- 「しずファン(FUN/FAN)」プロジェクト・静岡シティプロモーション動画完成/外国語学部
- 2022年01月27日
- 第148回 健康運動指導士認定試験に合格/心身マネジメント学科
- 2022年01月21日
- 第8回多言語レシテーション大会を開催しました/グローバルコミュニケーション学科
- 2022年01月17日
- 静岡県立こども病院に絵本・塗り絵・折り紙等を寄付しました/こどもボランティア つなぐ
- 2022年01月11日
- (株)イワセイと(株)もちひこの依頼によるグランピング施設計画の公開発表を行いまいした/造形学部
- 2022年01月07日
- 「鎌倉殿の13人 伊豆の国 大河ドラマ館」PRデザインを制作しました/造形学部
- 2021年12月28日
- 学生が浜松市サーラ音楽ホールでクリスマスツリーを作るワークショップを開催しました/こども健康学科
- 2021年12月27日
- イルミネーション点灯式がおこなわれました /静岡草薙キャンパス
- 2021年12月24日
- 常葉大学英語スピーチコンテストが開催されました/外国語学部
- 2021年12月24日
- 県バスケ協会 暴言・暴力根絶の啓発ポスター制作/経営学部 山田ゼミ
- 2021年12月24日
- 外国籍の中学生たちとオンラインで交流をしました/外国語学部
- 2021年12月24日
- クリスマスイベントを開催しました/静岡水落キャンパス
- 2021年12月23日
- 県議会議員と意見交換を実施しました/法学部 大久保ゼミ
- 2021年12月22日
- 地域課題発見のきっかけに、浜松市長による講話を開催しました/地域貢献センター・HUVOC
- 2021年12月22日
- 学生が浜松市スポーツ少年団の交流会を企画運営しました/地域貢献センター・HUVOC
- 2021年12月22日
- 浜松市との連携事業で、地元、中学生に「自分でできるセルフケア」を開催/健康鍼灸学科SinQ
- 2021年12月21日
- イルミネーションが点灯されました/浜松キャンパス
- 2021年12月21日
- 学友会主催のクリスマス会を開催/静岡瀬名キャンパス
- 2021年12月21日
- UX ROCKETでデザイン研究を発表しました/造形学部 安武研究室
- 2021年12月20日
- 浅間神社の大絵馬「寅」を制作をしました/造形学部
- 2021年12月14日
- 令和3年度第1回キャリア交流会を開催しました/健康柔道整復学科
- 2021年12月09日
- 大学生の野菜摂取量増加を啓発するための活動を行いました/健康栄養学科
- 2021年12月08日
- 静岡市立中島小学校にて「むかしの遊びを知ろう!」を開催しました/保育学部 稲垣ゼミ・富田ゼミ
- 2021年12月08日
- 赤ちゃんフォトコンテストを運営、パネルディスカッションにも参加しました/こども健康学科
- 2021年12月01日
- 「第6回学生知財活用ビジネスアイデアプレゼン大会」にて最優秀賞を受賞しました/外国語学部
- 2021年12月01日
- 「清水みなと祭り・みなとdeかっぽれ」に参加しました/常大祭り組
- 2021年11月29日
- 第22回静岡県障害者スポーツ大会 陸上競技大会の運営・支援を行いました/健康科学部
- 2021年11月29日
- 台風19号の支援活動として福島県いわき市の農家さんを訪問しました/ThunderBirds
- 2021年11月26日
- 登呂遺跡で稲刈りをしました/教育学部生涯学習学科、造形学部
- 2021年11月26日
- 産学協同のシビックプライド研究「鷹匠今昔物語」ウォールのデザイン/造形学部 未来デザイン研究会
- 2021年11月25日
- ブラジリア大学と常葉大学の学生がオンライン交流会を実施しました/外国語学部
- 2021年11月25日
- 学生が講師となり2つの講座を開催/心身マネジメント学科 井口ゼミ
- 2021年11月16日
- 之山忌式典が行われました
- 2021年11月15日
- 第34回キトルス祭を開催しました/浜松キャンパス
- 2021年11月15日
- 秋のこどもむら「ようこそ、秋あそび!」を開催しました/こども健康学科
- 2021年11月08日
- 富士市「自転車による地域活性化」プロジェクトの進捗報告会を実施しました/経営学部小豆川ゼミ
- 2021年11月02日
- 東海学生陸上競技秋季選手権大会で入賞/陸上競技部
- 2021年10月27日
- 第3回SDGs講演会を開催しました/学生評議員会
- 2021年10月20日
- 東海地区大学野球連盟静岡学生野球秋季リーグ戦で個人賞を受賞/硬式野球部
- 2021年10月15日
- 「認知症予防講座」を開催しました/心身マネジメント学科 井口ゼミ
- 2021年10月08日
- 「SDGs de 地方創生カードゲーム」を体験しました/法学部・法律学科望月ゼミ
- 2021年09月13日
- 令和3年度「地域連携事業実施報告会」を開催しました
- 2021年09月08日
- 東海学生陸上競技夏季大会で入賞/陸上競技部
- 2021年09月06日
- 静岡県東部豪雨災害において熱海市への支援活動を行いました/ThunderBirds
- 2021年08月06日
- 静岡市選挙管理委員会事務局に投票率向上策を提案/法学部 望月ゼミ、杉村ゼミ
- 2021年08月06日
- 焼津市の「日本語を母語としない児童生徒のための進路ガイダンス」で体験談を発表しました/外国語学部
- 2021年08月06日
- オリンピック休戦ムラ—ル署名式でのスピーチを静岡市長に報告しました/外国語学部
- 2021年08月04日
- 静岡県警察「サイバー防犯ボランティア委嘱式」を行いました/静岡草薙キャンパス
- 2021年08月02日
- 「スポーツエアロビック2021 神奈川川崎オープン」で入賞しました/エアロビック部
- 2021年08月02日
- 日本デザイン学会にて、グッドプレゼンテーション賞を受賞しました/造形学部 安武研究室
- 2021年07月30日
- サーラ音楽ホール連携事業「絵本のワークショップ」を開催しました/こども健康学科
- 2021年07月28日
- 夏のこどもむら「みずあそび、しよう!」を開催しました/こども健康学科
- 2021年07月28日
- 本学の新型コロナウイルス感染防止対策への取り組みがスポーツ庁ホームページに掲載されました
- 2021年07月27日
- オリンピック休戦ムラ―ル署名式で日本の青年を代表して平和へのメッセージを発信/外国語学部
- 2021年07月27日
- キッズオープンキャンパス開催しました/地域貢献センター、社会貢献・ボランティアセンター
- 2021年07月20日
- 令和3年7月静岡県東部豪雨募金活動実施について/ボランティアサークルThunder Birds
- 2021年07月13日
- 静岡県スポーツ・文化観光部主催 「各国大使館等によるオンライン出前講座」が開催されました
- 2021年07月01日
- 「東京 2020 オリンピック聖火リレー」ボランティアで活動しました/心身マネジメント学科
- 2021年06月29日
- 常葉大学×静岡市西部生涯学習センター 共催公開講座が開催されました
- 2021年06月28日
- 浜松市主催Webセミナーに外国語学部・経営学部の学生2名が登壇しました
- 2021年06月28日
- 看護学科 柴田まいさんが聖火ランナーを務めました
- 2021年06月25日
- 皮膚カロテノイド測定を開始しました/健康栄養学科
- 2021年06月24日
- 日中交流イベントを開催しました/外国語学習支援センター
- 2021年06月23日
- 登呂遺跡で田植えをしました/教育学部生涯学習学科、造形学部
- 2021年06月22日
- 高橋尚子ランニングクリニック運営に協力しました/陸上競技部
- 2021年06月18日
- 創立記念式典が行われました
- 2021年06月09日
- 静岡新聞社のご協力で「新聞カフェ」を開催しました/経営学部 小豆川ゼミ(3年)
- 2021年06月04日
- 新入生歓迎コンサートを開催しました/こども健康学科
- 2021年06月03日
- 「静岡県助産師会 助産院のお産パネル展」を開催しています/看護学科・水落地域貢献課
- 2021年05月28日
- 松崎町石部地区「石部の棚田」にて行なわれた田植え祭りに参加しました/社会環境学部
- 2021年05月26日
- 野菜摂取量を見える化、浜松市等との共同研究に学生が参加しました/健康栄養学科
- 2021年05月26日
- 東海地区大学野球連盟静岡学生野球春季リーグ戦で個人賞を受賞/硬式野球部
- 2021年05月19日
- 松崎町石部地区の石部の棚田にて畦塗りを行いました/社会環境学部
- 2021年04月30日
- 中国・閩南師範大学の授業に参加しました/グローバルコミュニケーション学科
- 2021年04月26日
- 令和3年度 常葉大学・大学院 常葉大学短期大学部 入学式を挙行しました
- 2021年04月07日
- 令和2年度健康運動実践指導者認定試験合格者が発表になりました/心身マネジメント学科
- 2021年04月07日
- 地域の魅力についての動画を企画から編集まで行いました/こども健康学科・Sun&leaf
- 2021年04月01日
- 島田市長へ表敬訪問しました/経営学部 山田雅敏ゼミ
- 2021年03月26日
- 「医療者への応援メッセージ」を実習施設に寄贈しました/看護学科
- 2021年03月24日
- 令和2年度 常葉大学・大学院 常葉大学短期大学部 卒業式・修了式
- 2021年03月22日
- 第1回常葉大学静岡水落キャンパス学術研究発表会を開催しました
- 2021年03月11日
- 消防学校の燃焼実験用模擬家屋を製作しました/造形学部
- 2021年03月10日
- 静岡トヨタ自動車株式会社本社で、成果報告会を実施しました/経営学部小豆川ゼミ(3年)
- 2021年03月10日
- オンラインによる日本語教育に参加しました/経営学部、外国語学部
- 2021年03月10日
- 企業訪問を通して県内企業の経営の強みを学ぶ/経営学部・畑ゼミ(3年)
- 2021年03月09日
- ジュニアアスリート ランニングクリニックの運営に協力しました/健康プロデュース学部
- 2021年03月09日
- MARK IS 静岡で【コラボ企画展「バラ」】を開催/経営学部 坪井ゼミ&華道部
- 2021年03月08日
- 「ふじのくに地域・大学フォーラム」でゼミナールの活動報告をしました/経営学部 鈴木章浩ゼミ
- 2021年03月01日
- 「藤枝市地域政策研究・創造事業」の成果報告会が開催されました
- 2021年02月26日
- 関東農政局主催の「棚田シンポジウム」で発表を行いました/社会環境学部
- 2021年02月25日
- 浜松市と大学との連携事業~大学生による講座成果報告会に参加しました
- 2021年02月25日
- 「ふじえだガールズ・ミーティング」の活動報告及び提言発表会が開催されました
- 2021年02月22日
- 東海選抜に8名が選出されました/サッカー部
- 2021年02月22日
- 浜松市体育協会との共同事業、キッズ・トレーニング開講/心身マネジメント学科 吉田ゼミ
- 2021年02月22日
- 浜松市地域スポーツ指導者養成講習で「とこは1期生」が修了しました/健康柔道整復学科
- 2021年02月19日
- しずファンプロジェクト最終報告会を行いました/外国語学部
- 2021年02月17日
- アグレミーナ浜松で山田健太さんがFリーグデビュー
- 2021年02月16日
- 「草薙カルテッド」の活動を紹介するマップとポスターを作成しました/造形学部
- 2021年02月12日
- 第17回卒業制作展が開催されました/造形学部
- 2021年02月10日
- 常葉大学ビジネスチャレンジ 第9回高校生ビジネスプランコンテストを開催/経営学部
- 2021年02月09日
- 食プロデュースサークルが、運動部所属の中高生の保護者へ「食の大切さ」を発信/健康栄養学科
- 2021年02月04日
- 全国大会「#atarimaeni CUP」に出場しました/サッカー部
- 2021年01月27日
- 静岡県警察と連携し「多言語防犯対策ガイド」を作成しました/グローバルコミュニケーション学科
- 2021年01月27日
- 「はままつ食de元気応援店」で食レポを行いました/健康プロデュース学部健康栄養学科
- 2021年01月22日
- 第17回 卒業制作展 学生インタビュー(9)「心に花を添えて」
- 2021年01月22日
- 第17回 卒業制作展 学生インタビュー(8)「二十四気ノ切華」
- 2021年01月22日
- 第17回 卒業制作展 学生インタビュー(7)「monory」
- 2021年01月22日
- 静岡県教職員生協「自作教材・教具創作助成」で最優秀賞を受賞しました/社会環境学部
- 2021年01月21日
- 「Tステ」~If challenge~ について
- 2021年01月20日
- 第17回 卒業制作展 学生インタビュー(6)「自画像」
- 2021年01月20日
- 第17回 卒業制作展 学生インタビュー(5)「街と地域と人のつながりを盛り上げる大学生」
- 2021年01月20日
- 「第150回東海大学男女バレーボール戦秋季大会」で優勝しました/女子バレーボール部
- 2021年01月20日
- モチベーションの高い企業の特長を探るインタビュー調査を実施/経営学部 鈴木章浩ゼミ
- 2021年01月19日
- 第7回多言語レシテーション大会をオンラインで開催しました/グローバルコミュニケーション学科
- 2021年01月18日
- 浅間神社・草薙神社の大絵馬「丑」を制作をしました/造形学部
- 2021年01月15日
- 第17回 卒業制作展 学生インタビュー(4)「レイヤー」
- 2021年01月15日
- 静岡県議会と連携し議員と意見交換を実施/法学部 大久保ゼミ
- 2021年01月13日
- 第17回 卒業制作展 学生インタビュー(2)「赤い芳一」
- 2021年01月13日
- 静岡市に「SDGs推進課題の解決策」を提案しました/法学部 望月ゼミ
- 2021年01月12日
- 島田市田代地区の自然環境保全対策に関するPRのための調査を実施/情報学ゼミナール
- 2021年01月07日
- 第17回 卒業制作展 学生インタビュー(1)「地域で子どもの主体性を育むプラットフォーム作り」
- 2020年12月24日
- 小学2年生対象の「あそうぼうあそぼうABC」を開催しました/教育学部・外国語学部
- 2020年12月22日
- 金澤航さんが中国語能力検定試験の最上級に合格しました/グローバルコミュニケーション学科
- 2020年12月18日
- 「草薙駅南口立体駐車場のリノベーション」の発表会を行いました/造形学部
- 2020年12月17日
- 「withコロナポスターグランプリ」が開催されました
- 2020年12月15日
- オリパラ教育推進事業で浜松市立篠原中学生と「ボッチャ体験」を行いました/障スポ☆SC
- 2020年12月14日
- アートイベントを企画、実施しました/教育学部生涯学習学科、造形学部
- 2020年12月07日
- 「松坂屋静岡店×常葉大学マーケティングゼミ」コラボでインスタ参加/経営学部 坪井ゼミ
- 2020年12月07日
- 学内学会が行われました/生涯学習学科
- 2020年12月02日
- みんなでちきゅうをまもり隊!「秋のこどもむら」開催/こども健康学科
- 2020年11月30日
- ゼミ・フィールドワークの活動内容が静岡新聞に掲載されました/経営学部 坪井ゼミ
- 2020年11月30日
- 「静岡市民文化会館のミライを描く」市民ワークショップに法学部の学生が参加/法学部
- 2020年11月27日
- 大学連携事業のキックオフミーティングを実施しました/生涯学習学科
- 2020年11月24日
- クラウドファンディングに関するインタビュー調査を行いました/経営学部 佐々木ゼミ
- 2020年11月20日
- 静岡県防犯協会標語コンクールで最優秀賞を受賞/法学部
- 2020年11月17日
- 2020年度トレーニング指導者認定試験(JATI-ATI)に合格/心身マネジメント学科
- 2020年11月10日
- 「しずファンプロジェクト」おもてなしツアーを企画しました/外国語学部
- 2020年11月10日
- 「もったいない」を「ありがとう」に!フードドライブを実施しました/健康栄養学科 杉山ゼミ
- 2020年11月09日
- 高橋明子さんがフットサル選手権大会でベスト8に入りました
- 2020年11月04日
- 浜松市体育協会と共催で、小学生陸上教室を開催しました /浜松キャンパス陸上競技部
- 2020年11月04日
- オリパラ教育推進事業、浜松市立花川小で学生による走り方指導しました /浜松キャンパス陸上サークル
- 2020年10月28日
- 2020教育改革に対応するための新たな保幼小連携プロジェクト始動
- 2020年10月20日
- 東海地区大学野球連盟静岡学生野球秋季リーグ戦で個人賞を受賞/硬式野球部
- 2020年10月20日
- 令和元年度卒業生・修了生の皆様から卒業・修了記念品を寄贈いただきました
- 2020年10月14日
- サイバー防犯ボランティア説明会を開催しました/地域貢献センター
- 2020年10月12日
- アメリカのバックネル大学出版局から共著を刊行しました/江藤秀一教授
- 2020年10月06日
- 松崎町石部棚田の収穫祭に参加しました/社会環境学部
- 2020年10月05日
- 「健幸アンバサダー」に認定されました/心身マネジメント学科 井口ゼミ
- 2020年09月30日
- 「違法薬物乱用防止」講習を実施しました
- 2020年09月18日
- 令和2年度スポーツ庁補助事業「運動・スポーツ習慣化促進事業」第1期が開講
- 2020年09月15日
- 令和2年度 常葉大学地域連携事業実施報告会を4キャンパス同時中継で開催
- 2020年08月31日
- 天皇杯静岡県代表決定戦に勝利し本大会出場が決定/サッカー部
- 2020年08月31日
- 賀茂郡松崎町石部にて棚田の草取りに参加しました/社会環境学部
- 2020年08月27日
- サッカー部 2020年度天皇杯静岡県代表決定戦 出場について
- 2020年08月17日
- 政府支給マスクの静岡県ボランティア協会への寄贈について/地域貢献センター
- 2020年08月05日
- ふじのくに地域・大学コンソーシアムゼミ学生等地域貢献推進事業に本学で6つのゼミが採択されました
- 2020年08月03日
- 「しずファンプロジェクト」 田辺静岡市長 表敬訪問/外国語学部
- 2020年08月03日
- 企業の協力で保育のICTを活かして指導案を作成/こども健康学科
- 2020年08月03日
- 第19回 静岡学生サッカートーナメントで優勝/サッカー部
- 2020年07月27日
- 2019年度長期留学報告会が開催されました/英米語学科
- 2020年07月21日
- 「静岡市O・RI・ZU・RU(折り鶴)プロジェクト」完成オブジェ報告会/造形学部
- 2020年07月14日
- 三島市内の小学校の学習支援員に任用されました/教職大学院
- 2020年06月12日
- 静岡新聞に「とこはWeb通信 -新型コロナウイルスを考える-」が掲載されました/地域貢献センター
- 2020年05月22日
- 本学卒業生が体操動画をLive配信、地域の子どもたちと一緒に運動不足を解消/心身マネジメント学科
- 2020年04月15日
- 地元産品を活用したからだにやさしい「とこはクッキー」試行販売実施/健康栄養学科
- 2020年04月15日
- 「3.11復光キャンドルナイト展」を開催
- 2020年04月10日
- 静岡市の選挙啓発冊子「選挙トリセツ」の作成に学生が参加/法学部
- 2020年04月01日
- 附属校学習支援ボランティアに参加しました/試験前お助け隊
- 2020年03月10日
- 日本赤十字社 紙芝居「さのつねたみ物語」原画引き渡し式が行われました/造形学部
- 2020年03月09日
- 学生発案の「家康が愛した浜納豆の出世丼」を浜名湖サービスエリアで販売/健康栄養学科
- 2020年03月05日
- 令和元年度 健康運動実践指導者認定試験に8名が合格/心身マネジメント学科
- 2020年03月02日
- 第2回静岡市食育ワークショップにおいて学生が提言/健康科学研究科・健康栄養学科
- 2020年02月26日
- 浜松学生ボランティアネットワークフォーラムで市長賞・中日新聞社賞受賞/HUVOC
- 2020年02月26日
- 卒業研究全体発表を行いました/保育学部
- 2020年02月21日
- 常葉大学ビジネスチャレンジ 第8回高校生ビジネスプランコンテストを開催/経営学部
- 2020年02月18日
- UCI(カリフォルニア大学アーヴァイン)語学研修がはじまりました/外国語学部
- 2020年02月17日
- 親子教室ポッケでパーカッションコンサートを開催/こども健康学科
- 2020年02月17日
- 都田協働センターにて「生きがいづくり教室」を行いました/心身マネジメント学科 井口ゼミ
- 2020年02月14日
- 台湾台中市忠明高級中学の高校生が来校しました/外国語学習支援センター
- 2020年02月12日
- ココスタ兼とこは人材育成プロジェクト報告会開催/地域貢献センター・HUVOC
- 2020年02月12日
- ポルトガル語学研修に出発しました/グローバルコミュニケーション学科
- 2020年02月12日
- 浜松市市民協働推進委員会委員に委嘱/心身マネジメント学科
- 2020年02月03日
- 卒業制作展が開催されました/造形学部
- 2020年02月03日
- スペイン語学研修に出発しました/グローバルコミュニケーション学科
- 2020年01月30日
- 静岡県朝鮮通信使友好交流プログラムによる国際交流を行いました/外国語学習支援センター
- 2020年01月29日
- 保健体育の教員をめざす学生が浜松市スポーツ少年団の交流会を企画運営/心身マネジメント学科
- 2020年01月27日
- 地元人気パン屋さんとのコラボ インスタプロジェクトにおいて製造現場を動画撮影/経営学部 坪井ゼミ
- 2020年01月27日
- 「子どもと保育の未来空間」プロジェクトの一環として「子どものあそび広場」を企画/村上ゼミ
- 2020年01月27日
- 「富士山麓アカデミック&サイエンスフェア2019」で優秀賞を受賞しました
- 2020年01月26日
- 心薙子ども食堂「クリスマス・お正月」開催しました/保育学部増田ゼミ
- 2020年01月22日
- 「速く走り、球技力をアップするための講座」を実施/女子バスケットボール部
- 2020年01月17日
- 東海選抜に田代航大選手、菊地祐樹選手が選出されました/準硬式野球部
- 2020年01月17日
- 2019年度学生海外活動報告会が開催されました/グローバルコミュニケーション学科
- 2020年01月06日
- 「第6回多言語レシテーション大会」を開催しました/グローバルコミュニケーション学科
- 2020年01月06日
- 「しぞ〜かちゃきちゃき体操講演会」に学生ボランティアとして参加しました/静岡理学療法学科
- 2020年01月06日
- 「でこぼこワールド~発達凸凹な世界を知ってみよう!」を開催しました/教育学部、外国語学部
- 2020年01月06日
- 静岡県議会と連携し県議会議員と意見交換を行いました/法学部 大久保ゼミ
- 2019年12月24日
- 第68回全日本大学サッカー選手権大会の結果について
- 2019年12月23日
- 浅間神社の大絵馬「子」を制作をしました/造形学部
- 2019年12月19日
- 学生考案の天浜線「鬼退治豆まきトレイン」が地域活性化を担い運行決定/経営学部 村瀬ゼミ
- 2019年12月18日
- 第2回指導計画会議を開催しました/保育学部 山本ゼミ
- 2019年12月17日
- アートイベントを企画、実施しました/生涯学習学科
- 2019年12月17日
- ボランティアサークル「SinQ」が浜松市から表彰されました/健康鍼灸学科
- 2019年12月17日
- 学生考案の災害時メニューをイベントで提案/健康栄養学科
- 2019年12月17日
- 第2回オレンジリボン運動を行いました/保育学部 駒井ゼミ
- 2019年12月16日
- 「保育広場2019」を開催しました/保育学部 村上ゼミ
- 2019年12月13日
- 「第38回 全日本女子学生剣道優勝大会」に出場しました/剣道部
- 2019年12月12日
- 第2回 NITS cafe「部活動を通しての人間形成とは」開催されました/教職大学院
- 2019年12月12日
- 中島屋ホテルズNY一人旅支援プログラム報告会を開催/水落キャンパス
- 2019年12月11日
- 東海学生サッカーリーグ準優勝でインカレ出場!ベストイレブンにも選出/サッカー部
- 2019年12月11日
- 黒潮旗武道大会柔道の部で救護スタッフを務めました/健康柔道整復学科 稲川ゼミ
- 2019年12月11日
- 文部科学大臣表彰「奨励者表彰」を受賞/保健医療学部学生サークル「障☆スポSC」
- 2019年12月09日
- 令和元年度 生涯学習学科学内学会を実施しました/教育学部 生涯学習学科
- 2019年12月09日
- 第6回日本スポーツ理学療法学会学術大会にて発表/静岡理学療法学科 中村ゼミ
- 2019年12月09日
- 今年も学生が考案した丼を浜名湖サービスエリアで販売します/健康栄養学科
- 2019年12月05日
- トビタテ!留学ジャパンの報告会を行いました/外国語学習支援センター
- 2019年12月05日
- 島田市生涯学習推進協議会の合同研修会に参加しました/生涯学習学科
- 2019年12月03日
- 長野市穂保で災害支援活動を行いました/ThunderBirds
- 2019年12月03日
- 「静岡県大学高専青年柔道大会」での2名が入賞しました/柔道同好会
- 2019年12月02日
- 第36回静岡県高等学校英語対話弁論大会が開催されました/外国語学部
- 2019年11月29日
- 雅正庵(抹茶スイーツ店)のSNSマーケティング活動に参加しました/経営学部 坪井ゼミ
- 2019年11月28日
- 第3回日本リハビリテーション医学会 秋季学術集会 に学生ボランティアとして参加/静岡理学療法学科
- 2019年11月28日
- 第15回日本鍼灸師会全国大会において学生発表を行いました/健康鍼灸学科
- 2019年11月25日
- 学生がバスケットボールのプレー向上につながる走り方を中学生に伝授/女子バスケットボール部
- 2019年11月21日
- 企業の協力で保育のICT化について学びました/こども健康学科
- 2019年11月20日
- 「食品ロスを知ろう!学ぼう!考えよう!」講演会を開催しました/健康栄養学科
- 2019年11月20日
- 「親子でLet’s Dancing!!」講座を開催しました/心身マネジメント学科 井口ゼミ
- 2019年11月20日
- サッカー部がIリーグ東海で優勝し全国大会出場が決定
- 2019年11月20日
- 産学共同授業で「MaaSの可能性」を発表しました/造形学部 ビジュアルデザインコース
- 2019年11月18日
- 「すてきなパパママレッスン・中学生と乳幼児の交流体験」に参加しました/こども健康学科
- 2019年11月18日
- 銀ぶらマルシェにて「子どものあそび広場」を企画しました/保育学部 村上ゼミ
- 2019年11月15日
- 産業振興フェアinいわた(農工連携展示)に出展しました/健康栄養学科
- 2019年11月15日
- 心薙(こなぎ)子ども食堂を開催しました/保育学部 増田ゼミ
- 2019年11月12日
- 常葉大学同窓会 第3回総会・講演会・交流会が開催されました
- 2019年11月08日
- 西奈生涯学習センターで 講座「もっとあそぼうABC」を行いました/初等教育課程
- 2019年11月06日
- 第67回全日本学生剣道優勝大会に出場しました/剣道部
- 2019年11月06日
- 「UX ROCKET」にてUXデザインの実践を発表しました/造形学部、未来デザイン研究会
- 2019年10月31日
- 東海地区大学野球連盟静岡学生野球秋季リーグ戦で個人賞を受賞/硬式野球部
- 2019年10月31日
- パラブラジルゴールボール選手団の事前合宿をサポートしました/経営学部村瀬ゼミ・健康鍼灸学科
- 2019年10月29日
- しまだ大井川マラソンにて「刺さない鍼」を使ったケア活動を行いました/健康鍼灸学科
- 2019年10月29日
- 静岡県防犯協会標語コンクールにて学生が2名入選しました/法学部
- 2019年10月29日
- Peaterpan(地元人気パン屋)のSNSマーケティング活動に参加しました/経営学部 坪井ゼミ
- 2019年10月29日
- 学生が健康長寿のための食生活を地域の方々に伝授/健康栄養学科 池谷ゼミ
- 2019年10月29日
- 【静岡県委託事業】さんきゅうパパ普及促進事業で学生が提言/こども健康学科 柴田ゼミ
- 2019年10月28日
- 浜松市浜北区で少子化対策のためのキッズイベント開催/地域連携推進委員会
- 2019年10月28日
- 浜松市医療救護訓練に協力しました/社会貢献・ボランティアセンター(HUVOC)
- 2019年10月28日
- VELTEX静岡ホームゲームにて防災ブースを出展/健康プロデュース学部、教育学部
- 2019年10月25日
- 地域の方の健康増進のために「北区☆健康フェア」開催/地域貢献センター・HUVOC
- 2019年10月25日
- 静岡草薙キャンパス大学祭にて「みそケーキ」を販売します/復興支援サークル結志
- 2019年10月24日
- 「法学系 ─ 2019年学部系統別実就職率ランキング」第4位となりました/法学部
- 2019年10月23日
- 文化講演会が開催されました/外国語学部
- 2019年10月21日
- ミナトブンカサイが開催されました/造形学部、経営学部
- 2019年10月19日
- 全国社会人サッカー選手権大会で全国ベスト8に
- 2019年10月18日
- 「子育て」をテーマに街中講座を開催/地域貢献センター
- 2019年10月18日
- 浜松市と大学生による講座で高齢者の運動チェックを実施/理学療法学科
- 2019年10月18日
- 1964東京五輪ユニフォーム等を浜松市役所にて展示/常葉大学名誉教授 田中誠一先生
- 2019年10月10日
- 富士市で小中学生の食事調査分析結果を報告しました/健康栄養学科 三浦ゼミ
- 2019年10月09日
- 心薙(こなぎ)子ども食堂を開催しました/保育学部 増田ゼミ
- 2019年10月09日
- 浜松市主催の政策コンテストで最優秀賞を受賞/経営学部
- 2019年10月09日
- 2020年4月、「認定絵本士」の養成をスタート/保育学部
- 2019年10月07日
- 学生同士の交流を深める「ココスタ」球技大会を開催/地域貢献センター・HUVOC
- 2019年10月07日
- 活動を理解し、連携の可能性を探るための静岡福祉大学生と交流会開催/地域貢献センター・HUVOC
- 2019年10月03日
- 常葉大学・静岡銀行合同 草薙クリーン作戦を実施しました/静岡草薙・瀬名キャンパス学友会
- 2019年10月03日
- 秋の交通安全運動出陣式に参加しました/静岡草薙・瀬名キャンパス学友会
- 2019年10月03日
- 日本の企業経営の特徴を学ぶため天間特殊製紙(株)とジヤトコ(株)を訪問/経営学部 畑ゼミ
- 2019年10月01日
- 富士市中部ブロックまちづくりセンター合同家庭教育講座「ミニ うんどうかい」/保育学部 今村ゼミ
- 2019年09月20日
- 経営学部キャンパス交流会が開催されました
- 2019年09月18日
- 浜松市天竜区水窪町の市立水窪小学校で「走り方講座」を開催しました/女子バスケットボール部
- 2019年09月18日
- 地元野菜に興味を持ってもらおうと地産地消で10種類のクッキーを考案、試食会を開催/健康栄養学科
- 2019年09月17日
- 「健幸アンバサダー養成講座」に参加しました/健康プロデュース学部
- 2019年09月17日
- 浜松市外国人支援センターの日本語学習者と授業で交流/経営学部
- 2019年09月14日
- クリエイティブタウン「ま・あ・る」でプログラミングの講座を行いました/初等教育課程
- 2019年09月13日
- 江蘇開放大学から生涯学習視察団を受け入れました/教育学部 生涯学習学科
- 2019年09月05日
- 「第62回東海陸上競技選手権大会」で入賞/陸上競技部
- 2019年09月04日
- 静岡県主催・若者会議に参加しました / 経営学部・造形学部学生有志
- 2019年09月04日
- 「第19回全日本学生エアロビック選手権大会」で入賞/エアロビック部
- 2019年09月04日
- 第20回静岡県障がい者スポーツ大会 陸上競技で大会運営・支援を行いました/健康科学部
- 2019年08月30日
- 地元野菜を利用したクッキーを健康栄養学科の学生が開発/健康栄養学科
- 2019年08月21日
- 掛川市体育協会と連携しこどもの運動の機会をプロデュース/心身マネジメント学科 吉田ゼミ