グローバルナビゲーションへ
本文へ
バナーエリアへ
フッターへ
[文字サイズ変更機能]JavaScript推奨
一覧
RSS
一覧を見る
株式会社エス・ティー・シー様から学生の教育支援として寄付物品をいただき、贈呈式を行いました
登呂遺跡で稲刈りをしました/教育学部生涯学習学科・造形学部
東海学生サッカーリーグ準優勝でインカレ出場が決定/サッカー部
学生と公務員の座談会『公務員の仕事研究トワイライト』を開催しました/静岡基礎教育センター
起業家教育に関するセミナーを実施しました/経営学部 村瀬ゼミ
一般社団法人ミニロボ地域貢献事業に補助スタッフとして参加しました /教育学部 小田切ゼミ
オクシズ梅ヶ島地区の移住体験モデルプランの実践/経営学部 山田雅敏准教授・酒井春花助教・堀江優希助教
第24回静岡県障がい者スポーツ大会(フライングディスク競技大会)の運営・支援活動を行いました/健康科学部
『第15回児童虐待防止静岡の集い』に短期大学部保育科1年生が参加しました
静岡科学館る・く・る『サイエンスピクニック』に出展しました/社会環境学部 黒田ゼミ
しずおかランニングパトロールを実施しました/地域貢献センター
西奈生涯学習センターとの共催講座を実施しました/日本語日本文学科
常葉大学子育て支援プロジェクトで『お姉さんお兄さんと遊ぼう!』『保護者のしゃべり場』を実施しました/石田ゼミ・村上ゼミ
遠州七不思議 龍神伝説『桜ヶ池物語』を踊りや大型紙芝居で紹介しました/こども健康学科
浜松市西区Reandy協力のもと『Halloween Party2023』を開催しました/心身マネジメント学科
万葉集のゆかりの地、浜北万葉まつりに協力しました/フットサル部
浜松市内の大学が連携し『大学生交流フェスタ2023』を開催しました/地域貢献センター HUVOC
浜松市西区Reandy協力のもと『みんなのKids Training』を開催しました/心身マネジメント学科
第20回全国大学コンソーシアム研究交流フォーラムが行われました
常葉大学 子育て支援プロジェクトで親子あそび『みんなでシャボン玉を飛ばそう』を実施しました
常葉大学 子育て支援プロジェクトで『親子クッキング』を実施しました/増田ゼミ(2年)・富田ゼミ(2年)
OPEN CAMPUSを開催しました
清水エスパルスホームゲームにおいてパートナー活動を行ないました
奨学生入試の出願が始まりました 11月27日(月)まで
サッカー部MF 高瀬生聖選手が2024シーズンより『テゲバジャーロ宮崎』に加入内定
第46回東海女子学生剣道優勝大会で入賞し全国大会出場が決定/剣道部
サッカー部FW 金 賢祐選手が2024シーズンより『大分トリニータ』に加入内定
国民体育大会 成年女子棒高跳びで杉本彩さんが5位入賞/陸上競技部
第32回東海女子学生剣道新人優勝大会で準優勝しました/剣道部
東海地区大学野球連盟 静岡学生野球秋季リーグ戦において個人賞を受賞しました /浜松キャンパス硬式野球部
フットサル部 尾崎珠利選手が「アグレミーナ浜松」に加入内定
サッカー部MF 古長谷千博選手が2024シーズンより「ロアッソ熊本」に加入内定
サッカー部MF古長谷千博選手が全日本大学選抜メンバーに選出されました
第19回全日本大学フットサル大会に出場しました/フットサル部
第47回 総理大臣杯全日本大学サッカートーナメントに出場しました/サッカー部
学生授業『教えて先輩』を行いました/静岡基礎教育センター
『おまちクリーンキャンペーン 2023』に参加しました/地域貢献センター
静岡市制施行20周年記念式典に学生2名が登壇しました
学内にて赤い羽根共同募金運動を行いました/ボランティアサークルThunder Birds
高齢者施設で読み聞かせボランティアを行いました/短期大学部 日本語日本文学科
『キッズフェスタin草薙』の運営に協力しました/硬式野球部
大学近隣の小学校の生徒と保護者を対象とした英語活動の親子教室を行いました/英米語学科
しまだ大井川マラソンにて『刺さない鍼』を使ったケア活動を行いました/健康鍼灸学科
中学生に刺さない鍼を使ったセルフケア講座を開催しました/健康鍼灸学科
第39回 静岡県高等学校英語対話弁論大会を開催しました
静岡市葵区にオープンした『ビジネスの未来を切り拓く、新しいカタチのコワーキングスペース、Biz-Coya』の開業記念イベントに参加しました/経営学部 小豆川ゼミ(2年)
静岡SA『自転車の駅』の認知度向上と高速道路マナーアップのイベント開催/経営学部 山田ゼミナール・サイクリング同好会
有度北こども園の年長児・年中児が楽しく遊びました
浜松市と大学との連携事業講座『Let’s Dancing!!』を開催しました/心身マネジメント学科 井口ゼミ