保育者養成機関として、子育ての現場が求める保育者へ導きます
保育学部が掲げる4つの理念「人間性を育む教育」「障がい児教育・環境教育」「健康教育」「感性教育」。
専門性の高い知識や教養と実践力を養い、確実な就職実績を誇ります。
保育学部が掲げる4つの理念「人間性を育む教育」「障がい児教育・環境教育」「健康教育」「感性教育」。
専門性の高い知識や教養と実践力を養い、確実な就職実績を誇ります。
Information
- 2023年09月27日
- 令和5年度 保幼小連携研修会の開催について
- 2023年07月28日
- 【大学・短期大学部】令和7年度(2025年度)入学試験における試験科目等について(予告②)
- 2023年07月28日
- 【大学・短期大学部】令和7年度(2025年度)入学試験における変更点について(予告①)
- 2023年07月27日
- 令和5年度『地域連携事業実施報告会』の開催について
- 2023年07月24日
- 『新聞掲載情報』を更新しました!
News&Topics
- 2023年08月30日
- 常葉大学 子育て支援プロジェクトで親子あそび『みんなでシャボン玉を飛ばそう』を実施しました
- 2023年06月15日
- 常葉大学子育て支援プロジェクトで『親子体操』を実施しました/富田ゼミ・増田ゼミ
- 2023年03月20日
- 令和4年度とこは未来塾 事業報告会を開催しました/地域貢献センター
保育学科
専門性を身につけた、幼児教育・保育のリーダーを育てます
保育者には今、総合的な保育技術に加え、それぞれの分野での専門性が求められています。
本学科では創造的で感性豊かな子どもの教育を柱として、進路やキャリアイメージに合わせて専門性を深める履修分野を設定し、自分の強みを身につけた、子育てのリーダーとしての資質を養います。
保育者には今、総合的な保育技術に加え、それぞれの分野での専門性が求められています。
本学科では創造的で感性豊かな子どもの教育を柱として、進路やキャリアイメージに合わせて専門性を深める履修分野を設定し、自分の強みを身につけた、子育てのリーダーとしての資質を養います。
学部長メッセージ・アドミッション・ポリシーなどをご覧いただけます。
・充実した実習プログラム
・感性を育てる保育実践力の養成
・障がい児を支援の力を身につける
関連リンク
-
静岡草薙キャンパスをご案内します。
-
(別ウィンドウで開きます)