「教育の常葉」の伝統の上に、新たな教育課題に対応する人材を育成します
幅広い教養と豊かな人間性に実践力を併せもつ、真の教育者を養成することーそれが教育学部の使命です。
定評ある教員養成に留まらず、地域の学習・文化・スポーツ活動を支える実践派の指導者、確かな専門性と
教育力をもつ「こころの専門家」など、時代が求める新しい教育職・対人援助職の育成にも力を入れています。
幅広い教養と豊かな人間性に実践力を併せもつ、真の教育者を養成することーそれが教育学部の使命です。
定評ある教員養成に留まらず、地域の学習・文化・スポーツ活動を支える実践派の指導者、確かな専門性と
教育力をもつ「こころの専門家」など、時代が求める新しい教育職・対人援助職の育成にも力を入れています。
Information
- 2023年09月04日
- 令和5年度 教育フォーラムのお知らせ/常葉大学教職大学院(9月23日開催)
- 2023年07月28日
- 【大学・短期大学部】令和7年度(2025年度)入学試験における試験科目等について(予告②)
- 2023年07月28日
- 【大学・短期大学部】令和7年度(2025年度)入学試験における変更点について(予告①)
- 2023年07月27日
- 令和5年度『地域連携事業実施報告会』の開催について
- 2023年07月24日
- 『新聞掲載情報』を更新しました!
News&Topics
- 2023年09月06日
- 大学生による浜松市との連携講座『ボッチャを楽しみながら学ぶ』を開催しました/障☆スポSC
- 2023年09月01日
- 小学生を対象に『田んぼの生き物観察会』を行いました/教育学部 久留戸ゼミ
- 2023年08月17日
- ダルハウジー大学(カナダ)での海外語学研修が始まりました
- 2023年08月02日
- 地域文化財の保護活動に参加しました/教育学部生涯学習学科・造形学部
教員広場
学校教育課程
生涯学習学科
心理教育学科
学部長メッセージ・アドミッション・ポリシーなどをご覧いただけます。
・教師への道を強力にサポート
・社会の幅広い教育ニーズに対応
・小、中、高、特支の免許取得可能
・いち早く「教職大学院」を設置
教育学部の教員をご紹介します。