地(知)の拠点施設として、10学部19学科の研究成果を地域に還元。
News&Topics
- 2023年06月07日
- 近隣小学校で運動会の運営補助を行いました/地域貢献センター
- 2023年05月25日
- 『親子でLet’s Dancing!!』講座を開催しました/心身マネジメント学科 井口ゼミ
- 2023年05月22日
- 『とことこ広場』が始まりました/短期大学部保育科 保育ゼミナール 加藤寿子准教授
Information
- 2023年06月09日
- 令和6年度 国際言語文化研究科 入試説明会のお知らせ/常葉大学大学院
- 2023年06月08日
- キッズオープンキャンパスのお知らせ(7月15日開催)
- 2023年06月01日
- 子育て支援活動『親子体操』『お父さんといっしょ』募集のお知らせ
- 2023年05月26日
- 経営学部 オンラインセミナー(ウェビナー)開催のお知らせ
- 2023年04月07日
- エブリィビッグデー浜北店で健康栄養学科の学生3名が考案した惣菜とお弁当の販売が開始されます
教員広場
- 2023年06月08日
- グローバルな視点から考える健康と食事についての講演会が行われました/健康栄養学科
- 2023年05月22日
- 静岡研究 賀茂コホート【かもけん!】の結果報告会を開催しました/健康科学部 静岡理学療法学科
- 2023年04月24日
- Clinical nutrition 誌に論文が掲載されました/静岡理学療法学科 加藤倫卓准教授
- 2023年04月10日
- Mod Rheumatol 誌に論文が掲載されました/静岡理学療法学科 加藤倫卓准教授
常葉大学研究推進基本方針 〔2014年2月10日制定〕 大学は、学術を中心として、広く知識を授けるとともに、深く専門の学芸を教授研究することを目的とし、この実現をするための教育研究を行うこととしている。即ち、大学での教育は、知識の伝達のみではなく、その背景となる研究を前提としている。従って、教育の質を保証するためにも各教員が研究を進めることは不可欠である。 このような観点に立って、常葉大学における研究推進の基本方針を次のとおり定める。 |
PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。
研究附属施設紹介
-
臨床心理教育実践センターでは、みなさまのこころの問題や悩みなど、各種の相談をおうけしています。
-
学部、大学院、研究センターとの連携による高度な教育環境の創出を目指します。