グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



焼津市と多文化共生プロジェクトを実施しました/外国語学部・教育学部


ホーム >  News&Topics >  焼津市と多文化共生プロジェクトを実施しました/外国語学部・教育学部

本学の令和3年度地域交流・連携推進事業に採択された「多文化共生ファシリテーター育成のための地域自治体との連携プロジェクト」(代表:外国語学部 良知恵美子教授)において、焼津市と二つのプロジェクトを行いました。

【1】図書館利用促進多言語リーフレット作成プロジェクト(日本語・ポルトガル語・スペイン語・やさしい日本語)

本プロジェクトは、育児中の焼津市在住外国籍住民に市立図書館を利用してもらうことを目的に、多言語の図書館利用案内(リーフレット)を、本学の学生(外国語学部グローバルコミュニケーション学科8名、教育学部生涯学習学科4名)の協働で企画・作成したものです。
リーフレットは全4頁で構成されています(1頁目は外国語の書籍紹介と教育的効果、2頁目および3頁目は焼津図書館と大井川図書館の所在地、サービス内容、イベント情報、4頁目は焼津市の子育て支援の情報)。市立図書館の魅力と焼津市の多文化共生支援を外国籍住民へわかりやすく伝えるために、焼津市役所図書課と市民協働課からの助言を得ながら、掲載内容や視覚効果を学生が主体的に検討しました。リーフレットは日本語の他に、焼津市在住外国籍住民に多用されるポルトガル語とスペイン語の翻訳版を作成。また、多くの外国人に手に取ってもらえるよう「やさしい日本語版」を作成しました。
プロジェクトに参加した学生からは、「図書館ガイドが外国籍の方に届き、生活をする上で役に立ってもらえたら良いと思う。今回のプロジェクトを通じて、同じ学科や他の学部の仲間と協力して、一つの成果物を完成させる達成感を得ることができた」という声が寄せられました。 
リーフレットは今後、焼津市役所や焼津市市立図書館から配布され、多文化共生に利用される予定です。

【2】転入外国人向けごみ分別チュートリアル動画プロジェクト(日本語・英語)

外国語学部グローバルコミュニケーション学科「臨地実習A」の臨地活動として実施しました。日本の自治体のごみ分別ルールは複雑で、外国籍住民にとってわかりにくいという問題を解決するために、やさしい日本語と英語によるチュートリアル動画を2種類作成しました。焼津市環境課・市民協働課から現況のレクチャーを受けた後、シナリオ作り、絵コンテ作成、動画の撮影、日本語と英語のナレーション録音まで、9人の学生が分担しました。作成した学生たちは「わからないときは近所の方に聞いたり、市のアプリで確認したりすればいい。とにかく外国人の方々に、分別は難しくないということを伝えたかった」と話しています。
作成した動画は今後焼津市役所で活用されることになっています。


ホワイトボードアニメーションの技法を使った
「英語版ごみ分別チュートリアル動画①」の1コマ

可愛いイラストとわかりやすいナレーションの
「英語版ごみ分別チュートリアル動画②」の1コマ

この二つの取り組みについては3月に配布・配信された「焼津市国際友好協会だより」でも見ることができます。

ページの先頭へ戻る