グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



教員広場


ホーム >  教員広場

教員コラム更新中!

教員コラムでは、本学教員が現在取り組む課題や興味関心を持っていること、専門分野に関する話など様々な内容をリレー形式で掲載しています。是非、ご覧ください。

教員広場

常葉大学教員の研究活動内容やメディア掲載情報等です。下記一覧よりご覧ください。

RSS

2023年09月26日
静岡県主催「令和5年度テレワーク推進養成講座」において基調講演を行いました/経営学科 小豆川裕子教授
2023年09月22日
『静岡経済の今~環境とビジネスのつながり~』と題した講演を行いました/経営学科 林 信濃准教授
2023年09月20日
NHK静岡『静岡WEB特集』にコメントが掲載されました/生涯学習学科 中村真博助教
2023年09月15日
吉田町シニアカレッジにて講演を行いました/健康鍼灸学科 関真亮准教授
2023年08月31日
第17回 社会保障国際論壇にて報告を行いました/法律学科 杉村豪一准教授
2023年08月23日
第6回多読世界大会(Extensive Reading World Congress: 6th ERWC)において発表を行いました/英米語学科 良知恵美子教授
2023年08月23日
第9回国際芸術表現療法学会にて口頭発表を行いました/心身マネジメント学科 太田秀樹教授
2023年08月17日
LINE株式会社との共同研究によるデジタルデバイドの解消を目指した地域住民向け講座と教材の活用編をリリース/初等教育課程 酒井郷平講師
2023年08月08日
第9回国際芸術表現療法学会にて口頭発表を行いました/心身マネジメント学科 前田 正教授
2023年08月07日
「第6回 いのうえあい日本画展」を開催します/短期大学部保育科 木下藍講師
2023年07月18日
The 28th Annual Congress of the European College of Sport Scienceにおいて発表を行いました/心理教育学科 百瀬容美子教授
2023年06月29日
SBSテレビ『LIVEしずおか』で研究成果が放送されました/社会環境学科 阿部郁男教授
2023年06月27日
ハワイ大学障害研究センターでのセミナー講演/心理教育学科 百瀬容美子教授
2023年06月22日
日本経済新聞朝刊(関西経済面)記事にコメントが掲載されました/経営学科 小豆川裕子教授
2023年06月19日
日本老年医学会学術集会で研究成果を発表しました/静岡理学療法学科 中野渉准教授・中野聡子講師
2023年06月08日
World Physiotherapy Congress 2023 in Dubai で発表をしました/静岡理学療法学科 加藤倫卓准教授
2023年06月08日
グローバルな視点から考える健康と食事についての講演会が行われました/健康栄養学科
2023年05月22日
静岡研究 賀茂コホート【かもけん!】の結果報告会を開催しました/静岡理学療法学科
2023年04月24日
Clinical nutrition 誌に論文が掲載されました/静岡理学療法学科 加藤倫卓准教授
2023年04月10日
Mod Rheumatol 誌に論文が掲載されました/静岡理学療法学科 加藤倫卓准教授
2023年04月07日
Arch Gerontol Geriatr 誌に論文が掲載されました/静岡理学療法学科 加藤倫卓准教授
2023年03月29日
LINEみらい財団との共同研究による情報モラル教育教材をリリース/教育学部初等教育課程 酒井郷平講師
2023年03月16日
国際学会で研究発表を行いました/教育学部心理教育学科 百瀬容美子教授
2023年03月03日
民間活力による通いの場支援事業で「高齢者がいつまでもおいしく食べるためにできる事」を実施しました/健康科学部 看護学科 小澤公人講師
2023年02月02日
公益社団法人 全日本鍼灸学会中部支部において講演を行いました/関 真亮 准教授
2023年01月24日
常葉大学×静岡市北部生涯学習センター『共催公開講座』が開催されました/経営学部 土村宜明准教授・弘田祐介准教授・林信濃准教授 
2023年01月11日
『世界ボッチャ選⼿権 (Rio de Janeiro 2022 World Boccia Championships)』 にコーチとして帯同し選手のサポートを行いました/櫻井博紀准教授
2022年12月23日
民間活力による通いの場支援事業で『クイズで学ぼうフレイル予防!』を実施しました/健康科学部 看護学科 深江久代教授
2022年12月20日
第44回日本高血圧学会総会 メディカルスタッフ対象シンポジウムにおいて招待講演を行いました/小田巻 眞理教授
2022年11月30日
(一社)地域デザイン学会「テレワークフォーラム2022」に登壇しました/小豆川裕子教授
2022年11月25日
「2022 美の起原展」において、応募総数394点の中から準大賞を受賞しました/保育科 木下藍 講師(作家名:いのうえあい)
2022年11月22日
論文が「Disability and Rehabilitation」誌に掲載されました/中野 渉 准教授
2022年11月17日
「みちゆかし 秋の芸術祭@了善寺 日本画体験ワークショップ」を開催しました/保育科 木下 藍 講師
2022年11月11日
HCD-Net共催「情報デザイン教育シンポジウム」において発表しました/造形学部 安武伸朗教授
2022年10月13日
民間活力による通いの場支援事業で「コグニサイズで楽しく運動&認知症予防」を実施しました/健康科学部 看護学科 白石葉子教授
2022年10月11日
第81回日本公衆衛生学会総会で口述発表をしました/健康科学部静岡理学療法学科・加藤倫卓准教授・中野渉准教授
2022年09月07日
富士コミュニティエフエム「Radio-f」SDGs未来都市富士市「富士市から未来を変える」に出演します/小豆川裕子教授
2022年09月06日
第22回国際分析心理学会に日本代表として出席しました/前田正教授
2022年08月25日
記念集会登壇(予定)と書評のお知らせ/古市将樹 准教授
2022年08月25日
J-WAVE「RINREI MUSIX ASIA」(81.3FM、毎週金曜日24時00分~24時30分放送)に出演しました/若松大祐 准教授
2022年07月25日
中日新聞「五輪のつながり絶やさぬために 県内市町、コロナ禍での交流探る」記事にコメントが掲載されました。/小池理恵教授
2022年06月08日
日本疲労学会誌へ「ストレスによって生じる痛みの発症メカニズムに関する総説論文」を発表しました/安井正佐也講師
2022年05月26日
論文が「Healthcare誌」に掲載されました/塚本敏也講師
2022年05月19日
浜松市地域スポーツ指導者養成講習会で浜松キャンパスの教員7名が講師を務めます/浜松キャンパス
2022年05月11日
静岡第一テレビ「news every.しずおか」にレギュラーコメンテーターとして出演します/木宮敬信教授
2022年04月21日
論文が国際学術誌「eLife」に掲載されました/三留規誉准教授
2022年04月11日
Heart and Vessels 誌に論文が掲載されました/加藤倫卓准教授
2022年04月01日
静岡多目的コホート事業賀茂健康長寿研究に参加しました/健康科学部静岡理学療法学科・加藤倫卓准教授ら
2022年03月15日
学術集会「第27回バイオメカニズム・シンポジウム」を開催します/金承革 教授
2022年03月04日
コロナ禍における持続可能な大人数授業を目指したハイリミテッド型授業に関する研究発表/経営学部・山田雅敏講師ら
2022年03月01日
電子情報通信学会(IEICE TRANS D)英文論文誌に採択されました/山田雅敏講師
2022年02月28日
静岡県・(公財)静岡県産業振興財団主催セミナーにおける基調講演とパネルディスカッションの参加(オンライン)を行いました/小豆川裕子教授
2022年02月28日
地域デザイン学会「テレワークフォーラム2021」に登壇しました/小豆川裕子教授
2022年02月25日
日本コミュニティ心理学会より優秀発表賞を受賞しました/三好真人 講師
2022年02月25日
2020年度日本コミュニティ心理学会優秀論文賞を受賞しました/三好真人 講師
2022年02月24日
論文が学術雑誌「厚生の指標」に掲載されました/井口睦仁 講師
2022年02月17日
厚生労働大臣より表彰されました/畑 隆教授
2022年02月01日
「耳より健康情報」が下田有線テレビで放映されました/加藤倫卓准教授、栗田泰成准教授
2022年01月26日
news zeroでトンガ火山噴火における津波の衝撃波についての見解を示しました/阿部郁男教授
2022年01月24日
本学学長の江藤秀一外国語学部特任教授と戸田勉外国語学部特任教授が共著を刊行しました
2022年01月18日
国際論文の邦訳を担当しました/加藤倫卓准教授
2022年01月06日
ホストタウン交流に貢献し、丸川珠代元五輪相より感謝状が贈呈されました/小池理恵 教授
2021年12月17日
原著論文が科学雑誌「Annals of Anatomy」に掲載されました/中田隆博教授
2021年11月29日
毎日新聞夕刊にコメントが掲載されました/伊藤隆史教授
2021年11月29日
地域の方を対象に「痛みに関する知識と運動方法」について講義しました/健康柔道整復学科
2021年11月29日
第23回日本テレワーク学会研究発表大会 パネルディスカッションに登壇しました/小豆川裕子教授
2021年11月25日
静岡市立北部図書館講座 <入門!英語多読>/良知惠美子 教授
2021年11月12日
静岡県から表彰されました/小田巻眞理教授
2021年11月12日
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のメディカルスタッフとして従事しました/栗田泰成准教授・冨山ひとみ助手
2021年11月11日
毎日新聞に記事「韓流ブームと「嫌韓」/上・下」が掲載されました/福島みのり准教授
2021年11月04日
情報とコミュニケーションに関する招待講演/山田雅敏講師
2021年10月29日
朝日新聞夕刊(1面)にインタビュー記事が掲載されました/小豆川裕子教授
2021年10月28日
吉田町シニアカレッジにて講演/山田雅敏 講師
2021年10月18日
静岡県労働研究所の定例研究会にて研究報告しました/鈴木章浩講師
2021年10月18日
「ワークライフしずおか」に「識者の視点」が掲載されました/清ルミ教授
2021年10月18日
静岡県教職員組合主催「第46回 母と女性教職員の会 静岡県集会」で講演しました/清ルミ教授  
2021年10月16日
「Japanese for Travelers Made Easy かんたん日本語☆旅手帳」が刊行されました/清ルミ教授
2021年10月16日
「ベトナム語版 日本人がよく使う 日本語会話 オノマトペ基本表現 180」が刊行されました/清ルミ教
2021年10月16日
「外国人のための日本語 敬語の使い方基本表現85」が刊行されました/清ルミ教授
2021年10月07日
2021年度(第5回)広域科学教育学会大会において優秀発表賞を受賞しました/大井雄平 講師
2021年10月06日
第59回富士宮市英語暗唱・弁論大会 ビデオ審査の審査員を務めました/良知惠美子教授
2021年10月06日
毎日新聞「女性徴兵制:韓国社会映す、女性徴兵論争」記事にコメントが掲載されました。/福島みのり准教授
2021年09月29日
『契約侵害による不法行為』が刊行されました/大久保紀彦教授
2021年09月21日
2020 東京パラリンピック競技大会 ボッチャ日本代表選手団のコーチとして参加しました/櫻井博紀准教授
2021年09月08日
日本認知科学会全国大会で発表/山田雅敏講師
2021年08月26日
毎日新聞 オピニオン「論点」にインタビュー記事が掲載されました/小豆川裕子教授
2021年08月19日
Physical Therapy Research誌に論文が掲載されました/中野渉 講師
2021年08月06日
第9回日本腎栄養代謝研究会学術·総会で大会長賞を受賞しました/小田巻眞理 教授
2021年08月04日
Eテレ『いじめをノックアウト』が放送されました/伊藤理絵講師
2021年08月02日
KUMON now!にインタビュー記事が掲載されました/村井貴講師
2021年07月30日
「臨床栄養 第139巻7月号」(医歯薬出版株式会社)に研究室紹介記事が掲載されました/小田巻眞理教授
2021年07月20日
日本学術振興会 科学研究費の助成を受けた研究の一部成果がPrecision Medicineの8月号に掲載されました/中井真悟助教
2021年07月20日
オリパラ教育推進事業で浜松市立可美小学校にて講演しました/土屋和男教授
2021年07月19日
訳書『意識はどこから生まれてくるのか』を刊行しました/佐渡忠洋准教授
2021年07月08日
PLOS ONE 誌に論文が掲載されました/加藤倫卓准教授
2021年07月07日
静岡新聞「賛否両論」に有識者インタビューが掲載されました/木宮敬信教授
2021年07月07日
掛川市内で活躍するスポーツ指導者を対象にコーチングについて講義しました/神力亮太助教
2021年06月30日
静岡日韓親善協会にて記念講演を行いました/福島みのり准教授
2021年06月14日
静岡県社会保険労務士会における講演(オンライン)を行いました/小豆川裕子教授  
2021年06月09日
公立学校を対象とした豪雨災害の調査において「あなたの静岡新聞」にコメントが掲載されました/阿部郁男教授
2021年06月09日
第35回人工知能学会全国大会で発表/山田雅敏講師
2021年06月08日
絵本学会 (The Association for Studies of Picture Books)の第4回日本絵本研究賞奨励賞を受賞しました/花家彩子助教
2021年06月07日
International Journal of Rehabilitation Research 誌に論文が掲載されました/加藤倫卓准教授
2021年06月02日
見吉英彦 編著『基礎からの経営学』の「第8章 組織形態」を執筆しました/鈴木章浩講師
2021年05月26日
第24回静岡県理学療法士学会が開催されました/加藤倫卓准教授、塚本敏也講師、栗田泰成准教授、中野聡子講師
2021年05月17日
村上由紀子編著「グローバル研究開発人材の育成とマネジメント 知識移転とイノベーションの分析」の第2章を執筆しました/鈴木章浩講師
2021年05月17日
第24回静岡県理学療法士学会オンライン公開講座「毎日実践!長寿の工夫 DIYを身につける」のお知らせ/静岡理学療法学科
2021年04月30日
静岡地方労働審議会にて会長の役割を務めました/畑 隆教授
2021年04月19日
著書が「日本建築学会 著作賞」を受賞しました/池田浩敬教授
2021年04月16日
Neurobiology of Learning and Memory誌に論文が掲載されました/中野渉講師
2021年04月01日
「大学生のための民法条文」が発刊されました/大久保紀彦教授
2021年03月29日
FM・Hi! シティFM静岡 特別番組「ニューノーマル・静岡創生」に出演しました/経営学部小豆川准教授
2021年03月19日
「hana韓国語学習ジャーナルVol.39」(HANA編集部)に取材記事が掲載されました/福島みのり准教授
2021年03月19日
静岡県立大学ツーリズム研究センター主催 観光人材育成のための社会人講座で講演しました/小豆川裕子准教授
2021年03月15日
「フジサンケイビジネスアイ」紙に連載記事「山本隆三の快刀乱麻」が掲載されました/山本隆三教授
2021年03月15日
「Wedge Infinity」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2021年03月15日
EPレポートの連載が国際環境経済研究所HPに転載されました/山本隆三教授
2021年03月09日
大学生取材メディア「ガクチカ」にインタビュー記事が掲載されました/中津川智美教授
2021年03月09日
2月27日付「静岡新聞」にコメントが掲載されました/山本隆三教授
2021年03月08日
「韓流ブームと日韓関係」をテーマに特別講義を行いました/福島みのり准教授
2021年03月05日
「Wedge Infinity」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2021年03月01日
Experimental Brain Research誌に論文が掲載されました/中野渉講師
2021年03月01日
国際環境経済研究所HPに記事が掲載されました/山本隆三教授
2021年03月01日
「Wedge Infinity」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2021年03月01日
2月19日付秋田魁新報に「秋田地区エネルギー懇談会」講演会の記事が掲載されました/山本隆三教授
2021年02月26日
監修「注射器兄弟がマンガで教える! 人体のナゾ図鑑」が発刊されました/竹内修二 元教授
2021年02月26日
呼吸筋疲労の評価(Lecture)が月刊「呼吸器内科」に掲載されました / 塚本敏也講師
2021年02月24日
海洋レーダーによる津波の浸水予測AI を開発しました/阿部郁男教授
2021年02月22日
一般社団法人Next Wisdom Foundation編集の書籍「Next Wisdom Constellations 2014-2018 叡智探求の軌跡」に講義、議論が掲載されました/山本隆三教授
2021年02月22日
一般財団法人電源地域振興センターにおける講演(オンライン)を行いました。/小豆川裕子准教授
2021年02月22日
日本生産性本部における講演(オンライン)を行いました。/小豆川裕子准教授
2021年02月19日
共著による書籍が発刊されました/加藤倫卓准教授・塚本敏也講師
2021年02月16日
OECD会合で研究報告のプレゼンテーションを 行いました/伊藤隆史教授
2021年02月16日
「朝日新聞」に取材記事が掲載されました/福島みのり准教授
2021年02月15日
下田市特別支援教育支援員を対象に「発達障害の基本的な特徴についての理解」をテーマに研修会を実施/木村光男准教授、大井雄平講師
2021年02月15日
江尻生涯学習交流館主催、健康講座「Women's Health‐リハビリテーションの視点から-」を講演/中村浩一准教授
2021年02月15日
NHK総合「たっぷり静岡」に出演しました/池田浩敬教授
2021年02月15日
国際環境経済研究所HPに掲載されました/山本隆三教授
2021年02月15日
国際環境経済研究所のホームページに記事が掲載されました/山本隆三教授
2021年02月15日
「フジサンケイビジネスアイ」紙とSankeibizに記事が掲載されました/山本隆三教授
2021年02月12日
監修した書籍「彫刻になりきる!ロダン体操」が発刊されました/堀切正人准教授
2021年02月03日
「Wedge Infinity」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2021年02月03日
月刊「Will」3月号に記事が掲載されました/山本隆三教授
2021年02月03日
朝日新聞(ちば首都圏版)にコメントが掲載されました/小豆川裕子准教授
2021年02月03日
日本原子力学会誌「アトモス」2021年2月号に 「東日本大震災が日本経済に残した爪痕」が 掲載されました/山本隆三教授
2021年02月03日
月刊「エネルギーレビュー」2月号に記事が掲載されました/山本隆三教授
2021年01月29日
「月刊 安全と健康」2021年1月号に「テレワークとコミュニケーション」に関する記事が掲載されました/小豆川裕子准教授
2021年01月26日
日本学術振興会 科学研究費の助成を受けた研究の一部成果がMedical Science Digestの2月号に掲載されました/中井真悟助教
2021年01月20日
Wedge Infinityに連載記事が掲載されました/山本隆三教授
2021年01月20日
Wedge Infinityに連載記事が掲載されました/山本隆三教授
2021年01月20日
「フジサンケイビジネスアイ」紙とSankeibizに記事が掲載されました/山本隆三教授
2021年01月18日
第32回理学療法ジャーナル賞で論文賞を受賞しました/加藤倫卓准教授
2021年01月12日
新型コロナウイルスを正しく理解するための知恵を伝授しました/太田力教授
2021年01月06日
共著による書籍が発刊されました/加藤倫卓准教授
2020年12月24日
「月刊社労士」12月号の「論点・焦点」のコーナーに、連載記事が掲載されました/小豆川裕子准教授
2020年12月23日
月刊エネルギーレビュー2021年1月号に記事が掲載されました/山本隆三教授
2020年12月22日
12月19日付 産経新聞特集にコメントが掲載されました/山本隆三教授
2020年12月14日
「月刊社労士」11月号の「論点・焦点」のコーナーに、連載記事が掲載されました/小豆川裕子准教授
2020年12月14日
日経MOOK『中堅・中小企業のためのテレワーク成功の秘訣』において、特別対談が掲載されました/小豆川裕子准教授
2020年12月14日
「フジサンケイビジネスアイ」紙とSankeibizに記事が掲載されました/山本隆三教授
2020年12月11日
公開講座「人工知能と認知科学 〜基礎知識と最新研究〜」を開催/山田雅敏講師
2020年12月09日
バイオメカニズム学会の2020年度の論文賞を受賞/金承革教授
2020年12月07日
Korea Association of Business Education Joint Fall ConferenceでBest Presentation Awardを受賞/村瀬慶紀講師
2020年12月03日
Wedge Infinityに連載記事が掲載されました/山本隆三教授
2020年12月01日
中小企業等振興会議会長として富士市小長井義正市長に答申書を提出しました/小豆川裕子准教授
2020年12月01日
NPO法人静岡情報産業協会 Webセミナーシリーズ(第2回)で講演を行いました/小豆川裕子准教授
2020年12月01日
福岡大学教職員組合における講演(オンライン)を行いました/小豆川裕子准教授 
2020年11月30日
認知科学会「オンラインにおける学習と対話」にて講演/山田雅敏講師
2020年11月24日
「Wedge」12月号に記事が掲載されました/山本隆三教授
2020年11月24日
「フジサンケイビジネスアイ」紙とSankeibizに記事が掲載されました/山本隆三教授
2020年11月24日
国際環境経済研究所HPに掲載されました/山本隆三教授
2020年11月16日
教育専門誌「体育科教育」12月号に記事が掲載されました/柳瀬慶子講師
2020年11月09日
Korea Association of Business Education Joint Fall Conferenceにて口頭発表を行いました/村瀬慶紀講師
2020年11月05日
「浜松市民アカデミー」で東洋医学の健康法を講義しました/関真亮准教授
2020年11月04日
公益社団法人静岡県栄養士会主催「令和2年度『食べる』から繋がる食支援Webセミナー」の講師を務めました/兒山左弓准教授
2020年10月30日
国際環境経済研究所HPにEPレポートから転載されました/山本隆三教授
2020年10月30日
「Wedge Infinity」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2020年10月21日
気象研究ノート第243号「竜巻を識る」第2章を執筆しました/山根悠介准教授
2020年10月21日
「Wedge」11月号に記事が掲載されました/山本隆三教授
2020年10月20日
ヒューマンインターフェース学会サイバーコロキウム パネル討論に登壇しました/小豆川裕子准教授
2020年10月19日
「フジサンケイビジネスアイ」紙のインタビューがSankeibizに転載されました/山本隆三教授
2020年10月19日
「エネルギーレビュー」誌の連載が国際環境経済研究所のホームページに転載されました/山本隆三教授
2020年10月15日
共同研究による研究成果が論文として「バイオメカニズム 25」に掲載されました/金承革教授、栗田泰成講師、塚本敏也講師
2020年10月07日
公益社団法人全日本鍼灸学会より「高木賞奨励賞」を受賞しました/沢崎健太教授
2020年10月06日
「Wedge Infinity」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2020年10月06日
国際環境経済研究所HPに記事が掲載されました/山本隆三教授
2020年09月30日
第22回日本テレワーク学会研究発表大会 パネルディスカッションに登壇しました/小豆川裕子准教授 
2020年09月18日
国際環境経済研究所HPに記事が掲載されました/山本隆三教授
2020年09月14日
日本心臓リハビリテーション学会2020年度最優秀論文賞を受賞しました/加藤倫卓准教授
2020年09月11日
「フジサンケイビジネスアイ」紙とSankeibizに連載記事「山本隆三の快刀乱麻」が掲載されました/山本隆三教授
2020年09月08日
日本経済新聞「海底地滑りで大津波発生」にコメントが掲載されました/阿部郁男教授
2020年09月07日
「情報の科学と技術」(第70巻9号)に論文が掲載されました/小豆川裕子准教授
2020年09月07日
「季刊 自治体法務研究2020年秋号」に論文が掲載されました/小豆川裕子准教授
2020年09月07日
NPO法人静岡情報産業協会 Webセミナーシリーズ(第1回)で講演を行いました/小豆川裕子准教授
2020年09月04日
静岡市立横内小学校でモーリシャスの環境や文化についての講演を行いました/小池理恵 教授
2020年09月01日
静岡県庁(くらし・環境部)主催「令和2年度 ふじのくにに住みかえる推進本部全体会」で講演を行いました/小豆川裕子准教授
2020年09月01日
「Wedge Infinity」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2020年08月25日
論文が「International Journal of Environmental Research and Public Health」に掲載されました/加藤倫卓准教授、栗田泰成講師、塚本敏也講師
2020年08月25日
静岡新聞『変わる日常 新型コロナ』のコーナーにコメントが掲載されました/小豆川裕子准教授
2020年08月21日
月刊エネルギーレビュー9月号に記事が掲載されました/山本隆三教授
2020年08月19日
静岡新聞にインタビュー記事が掲載されました/安藤雅之教授
2020年08月18日
「Wedge Infinity」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2020年08月17日
掛川市の中学生応援イベントでフィジカルトレーニング実施/吉田早織准教授
2020年08月04日
中日新聞特集「コロナ時代を読む」にインタビュー記事が掲載されました/小豆川 裕子准教授
2020年08月04日
富士市中小企業等振興会議(第2期)会長に就任しました/小豆川 裕子准教授
2020年08月03日
臨床老年看護雑誌に「在宅高齢者と介護者を支えるQOLを重視した食支援」を掲載/兒山左弓准教授
2020年07月27日
国際環境経済研究所HPに記事が掲載されました/山本隆三教授
2020年07月27日
「Wedge Infinity」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2020年07月21日
日本理学療法士協会 第10回学術誌優秀論文優秀賞を受賞しました/加藤倫卓准教授
2020年07月14日
「フジサンケイビジネスアイ」紙のインタビューがSankeibizに転載されました/山本隆三教授
2020年07月07日
一般財団法人静岡経済研究所の県内企業経営者向け冊子  SERI Monthly 7月号にインタビュー・コラムが掲載されました/小豆川裕子准教授
2020年07月07日
毎日新聞朝刊「政府脱炭素へかじ」でコメントが引用されました/山本隆三教授
2020年07月07日
「Wedge Infinity」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2020年07月07日
国際環境経済研究所HPに記事が掲載されました/山本隆三教授
2020年06月29日
中小企業等振興会議会長として、富士市小長井義正市長に提言書を提出/経営学部小豆川准教授
2020年06月22日
「Wedge Infinity」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2020年06月19日
介護施設の課題解決と新型コロナウィルス感染拡大防止を見据えた移動式リフトの研修会を実施/村岡健史講師
2020年06月19日
教育新聞に防犯教育専門家として解説記事が掲載されました/木宮敬信教授
2020年06月19日
産経新聞に学校安全の専門家として解説記事が掲載されました/木宮敬信教授
2020年06月15日
人工知能学会全国大会で発表/山田雅敏講師
2020年06月11日
「孫氏投資のビル・ゲイツファンド」が Sankeibizに掲載されました/山本隆三教授
2020年06月11日
国際環境経済研究所HPに記事が掲載されました/山本隆三教授
2020年05月29日
コニカミノルタジャパンwebサイトにコラムが掲載されました/小豆川裕子准教授
2020年05月26日
教育新聞で「新時代のリスクマネジメント」の連載(10回)が始まりました/木宮敬信教授
2020年05月22日
東京新聞と中日新聞静岡版のトップニュースに記事が掲載されました/姉崎弘教授
2020年05月22日
「Wedge Infinity」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2020年05月18日
日本集中治療医学会:集中治療室における新型コロナウイルス感染(COVID-19)患者に対するリハビリテーション医療Q&Aが掲載されました/加藤倫卓准教授
2020年05月15日
「フジサンケイビジネスアイ」紙のインタビューがSankeibizに転載されました/山本隆三教授
2020年05月15日
「Wedge Infinity」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2020年05月15日
国際環境経済研究所HPに記事が掲載されました/山本隆三教授
2020年05月11日
共著「明解日本語学辞典」が発行されました/市村太郎准教授
2020年05月11日
共著「コーパスで学ぶ日本語学 日本語の歴史」が発行されました/市村太郎准教授
2020年04月22日
月刊エネルギーレビュー5月号に記事が掲載されました/山本隆三教授
2020年04月22日
「Wedge Infinity」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2020年04月14日
読売新聞「気候変動リスク「グリーンスワン」」でコメントが引用されました/山本隆三教授
2020年04月14日
総合経済情報サイト「SankeiBiz」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2020年04月08日
「Wedge Infinity」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2020年04月08日
「エネルギーフォーラム」4月号に記事が掲載されました/山本隆三教授
2020年04月06日
静岡新聞にコメント(1面)およびインタビュー記事(4面特集)が掲載/小豆川裕子准教授
2020年04月01日
日本集中治療医学会:新型コロナウイルス(COVID-19)に関するRecommendationsの邦訳が掲載されました/加藤倫卓准教授
2020年03月26日
「Wedge Infinity」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2020年03月26日
全私学新聞にゼミ活動の記事が掲載されました/坪井晋也教授
2020年03月25日
インタビュー記事「強い組織づくりのために、注目されるテレワーク」が掲載されました/小豆川裕子准教授
2020年03月23日
国際シンポジウムBlue Humanities: Anglo-American Literature/Culture and the Aquatic Environment で研究発表/小池理恵教授
2020年03月23日
「Wedge」4月号に記事が掲載されました/山本隆三教授
2020年03月17日
全教連課題研究シンポジウム・スポーツにおける「主体的・対話的で深い学び」パネリストを務めました/山田雅敏講師
2020年03月17日
静岡朝日テレビのニュースでインタビューが紹介されました/阿部郁男教授
2020年03月17日
NHKスペシャル「東日本大震災 40m巨大津波の謎に迫る」に出演しました/阿部郁男教授
2020年03月12日
論文がGen Thorac Cardiovasc Surg誌に掲載されました/加藤倫卓准教授
2020年03月10日
スクラボ特別支援教育・教材カタログの特集記事の監修をしました/姉崎弘教授
2020年03月04日
産経新聞、産経ニュースにインタビューが掲載されました/山本隆三教授
2020年03月03日
電子情報通信学会に論文が掲載されました(査読有)/山田雅敏講師
2020年02月28日
「このまちのこどもの権利を考える」基調講演&パネルディスカッションでコーディネーターを務めました/村上博文准教授
2020年02月25日
「Wedge」3月号に記事が掲載されました/山本隆三教授
2020年02月19日
科学雑誌「NeuroReport」に論文が掲載されました/中田隆博教授
2020年02月18日
大學新聞 第176号にゼミ活動の記事が掲載されました/坪井晋也教授
2020年02月18日
「UNIDROIT国際商事契約原則2016」(共訳)が出版されました/大久保紀彦教授
2020年02月18日
国際シンポジウムにボードメンバーとしてセッション参加(Literature)と研究発表(America in Mishima and Medoruma)を行いました/小池理恵教授
2020年02月14日
「Wedge Infinity」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2020年02月14日
総合経済情報サイト「SankeiBiz」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2020年01月27日
「歴史としての日教組【上巻】結成と模索」を分担執筆しました/宇内一文准教授
2020年01月21日
小学校で英語が教科化についてのインタビュー記事が静岡新聞に掲載されました/良知惠美子教授
2020年01月17日
静岡新聞「紡ぐ記憶阪神大震災25年」が掲載されました/地域貢献センター長 須佐淳司准教授
2020年01月17日
国際環境経済研究所HPに記事が掲載されました/山本隆三教授
2020年01月16日
SankeiBizに連載記事が掲載されました/山本隆三教授
2020年01月14日
「人工知能分野における博士論文」に掲載されました/山田雅敏講師
2020年01月10日
第4回 日本スヌーズレン教育研究会のご案内/姉崎弘教授
2020年01月09日
「Wedge Infinity」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2020年01月09日
浜松市環境部環境衛生課とのコラボ「市民マナー条例」啓発活動を実施/こども健康学科中村ゼミ
2020年01月08日
中日新聞の記事にコメントが掲載されました/小豆川裕子准教授
2020年01月07日
学術論文「K-popと日本の若者」が韓国の文化理論専門誌『韓国の文化現実の地形:文化/科学:韓国文化現実分析選集』に掲載されました/福島みのり准教授
2020年01月06日
月刊エネルギーレビュー7月号に記事が掲載されました/山本隆三教授
2019年12月24日
電子情報通信学会HCGシンポジウムで発表/山田雅敏講師
2019年12月19日
「Wedge Infinity」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2019年12月17日
日本障がい者馬術協会「ホースセラピー講習会」で講義を行いました/百瀬容美子准教授
2019年12月17日
働き方改革×テレワークセミナー『静岡発!!「働き方改革最前線~テレワークの活用ノウハウと先進事例のご紹介」』を本学で開催しました/小豆川裕子准教授
2019年12月16日
SankeiBizに連載記事が掲載されました/山本隆三教授
2019年12月11日
人工知能の講座が開講されました/山田雅敏講師
2019年12月11日
西部地域共同授業で講師を務めました/山田雅敏講師
2019年12月11日
「Wedge Infinity」に連載記事が掲載されました/山本隆三教授
2019年12月09日
「エネルギーフォーラム」誌12月号に温暖化政策に関する鼎談が掲載されました/山本隆三教授
2019年12月09日
東京新聞にコメントが掲載されました/姉崎弘教授
2019年12月02日
S.HIBI“Project”「第一の未来」でトークイベントを行います/蜂谷充志教授、古市将樹准教授
2019年11月20日
学術功労賞を受賞しました/加藤倫卓准教授
2019年11月18日
総合経済情報サイト「SankeiBiz」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2019年11月15日
「「日韓問題」に関するシンポジウム」にパネリストとして登壇します/福島みのり准教授
2019年11月12日
日本柔道整復接骨医学会誌(査読有)に採録されました/上村英記准教授
2019年11月11日
症例報告論文が掲載されました/金承革教授
2019年11月08日
「Wedge Infinity」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2019年11月06日
産経新聞、産経ニュース記事にコメントが掲載されました/山本隆三教授
2019年11月06日
静岡発!!「働き方改革最前線~テレワークの活用ノウハウと先進事例のご紹介」を開催します/小豆川裕子准教授
2019年10月30日
共編著『授業力アップのための英語教師必携自己啓発マニュアル』を刊行しました/佐野富士子教授・小田寛人教授
2019年10月29日
訳書『悪における善』を刊行しました/佐渡忠洋准教授
2019年10月25日
土木学会論文集B2(海岸工学)に2本の査読付き論文が掲載されました/阿部郁男教授
2019年10月24日
週刊朝日 10月25日号に記事が掲載されました/久保明教授
2019年10月24日
日本テレビ「世界一受けたい授業」に出演します/久保明教授
2019年10月24日
「久保 明医学博士による双方向型セミナー」、小林製薬通信販売 20 周年記念特別事業「健康セミナー」において講師を務めました/久保明教授
2019年10月17日
「2019年度 第20回SNWシンポジウム」で基調講演を行います/山本隆三教授
2019年10月15日
Sankeibizに連載記事「山本隆三の快刀乱麻」が掲載されました/山本隆三教授
2019年10月10日
Wedge Infinity連載記事がYahoo Newsに転載されました/山本隆三教授
2019年10月03日
国際環境経済研究所HPにブログ記事が掲載されました/山本隆三教授
2019年10月03日
共著「津波のあいだ、生きられた村」が出版されました/池田浩敬教授
2019年10月03日
国際環境経済研究所HPに記事が掲載されました/山本隆三教授
2019年10月01日
静岡県弁護士会主催の防災講演会「東日本大震災 大川小学校から静岡へ 命のバトン」で講演します/阿部郁男教授(11月4日開催)
2019年09月27日
東京学芸大学との共同研究の記事が日本教育新聞に掲載されました(2019年9月23日号)/佐藤和紀講師
2019年09月27日
浜松市との連携事業「令和元年度 浜松市民アカデミー」が講演しました/太田力教授
2019年09月20日
「高校生が競うエネルギーピッチ」出場校の勉強会講師を務めました/山本隆三教授
2019年09月18日
モーリシャス大学で開催されたHistory Weekで学術・文化交流に参加しました/小池理恵教授
2019年09月17日
石油学会情報誌「ペトロテック」9月号に座談会が掲載されました/小豆川裕子准教授
2019年09月17日
テレワークフォーラム2019「テレワークと地域デザイン−多地点交流による地域デザインの再設計−」を開催します/小豆川裕子准教授
2019年09月17日
SankeiBizに連載記事が掲載されました/山本隆三教授
2019年09月11日
認知科学会第36回大会で口頭発表(査読有)/山田雅敏講師ら
2019年09月10日
ブラジリア大学で講演を行いました/江口佳子准教授
2019年09月09日
「教育時評」48号に総説が掲載されました/姉崎弘教授
2019年09月09日
「Wedge Infinity」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2019年09月09日
ヒューマンインタフェースシンポジウム2019で学会発表 /山田雅敏講師ら
2019年09月05日
台湾で開催された第5回世界多読学会で学会発表を行いました/良知恵美子教授・柴田里実准教授
2019年09月02日
日本人間工学会に査読付き論文が採録されました/佐藤和紀講師
2019年09月02日
日本教育工学会に査読付き論文が採録されました/佐藤和紀講師
2019年08月26日
月刊エネルギーレビュー9月号に記事が掲載されました/山本隆三教授
2019年08月21日
論文が「Physical Therapy Research」誌に掲載されました/中野聡子助教
2019年08月20日
「Wedge Infinity」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2019年08月20日
産経ニュースに連載記事が掲載されました/山本隆三教授
2019年08月20日
静岡県男女共同参画センター「あざれあ」のwebマガジン『EPOCA』にインタビュー記事が掲載されました/福島みのり准教授
2019年08月09日
静岡県特別支援学校体育連盟主催 指導力向上研修の講師を務めました/黒岩一雄講師、田村元延講師
2019年08月05日
日本柔道整復接骨医学会誌(査読有)に採録されました/上村英記准教授
2019年07月30日
教員研修で「小学校段階におけるプログラミング教育」の講義をおこないました/佐藤和紀講師
2019年07月30日
日本教育メディア学会「教育メディア研究」に査読付き論文が採録されました/佐藤和紀講師
2019年07月29日
専門図書館協議会出版の「専門図書館」に掲載されました/良知惠美子教授
2019年07月29日
論文がEuropean Journal of Preventive Cardiology(IF5.640)に掲載されました/加藤倫卓准教授
2019年07月29日
技術情報誌「Oplus E」7・8月号に記事が掲載されました/山本隆三教授
2019年07月25日
第21回日本テレワーク学会研究発表大会で報告しました/経営学部 小豆川裕子准教授
2019年07月24日
2019年度 B-nest (静岡産学交流センター) 地域課題に係る産学官研究委託事業「基礎コース」に採択されました/経営学部 小豆川准教授
2019年07月24日
JR東海グループ雑誌「Wedge」8月号に記事が掲載されました/山本隆三教授
2019年07月24日
「Wedge Infinity」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2019年07月17日
インタビュー記事が産経ニュースに掲載されました/山本隆三教授
2019年07月10日
「からだサイエンス」に執筆記事が掲載されました/上村英記准教授
2019年07月10日
第10回学術誌優秀論文最優秀賞を受賞しました/加藤倫卓准教授
2019年07月09日
NPO法人静岡情報産業協会主催のセミナーで講演しました/小豆川裕子准教授
2019年07月09日
日本情報教育学会誌に学術論文が採録(査読有)/山田雅敏講師
2019年07月05日
「Nikkei Asian Review誌」にコメントが掲載されました/山本隆三教授
2019年07月03日
井伊谷全史地図、日本デザイン学会春季大会で発表/山田雅敏講師
2019年07月01日
インターネット番組「アゴラ言論アリーナ」で議論しました/山本隆三教授
2019年06月26日
Webサイト「学校のプログラミング教育を応援 MakeCode × micro:bit 200 PROJECT」で講評をしました/佐藤和紀講師
2019年06月26日
電子情報通信学会 「通信ソサイエティマガジン B-plus」に査読付き論文が採録されました/佐藤和紀講師
2019年06月24日
静岡市主催イベント『「テレワーク・デイズ」期間中は静岡市で「ワーク・ライフ・チェンジ」しよう!(シズオカナイトVol2.)』に登壇しました/小豆川裕子准教授
2019年06月21日
第8回スヌーズレン研修会で基調講演・実技指導を行いました/姉崎弘教授
2019年06月20日
「全国地域安全運動・暴力追放運動」啓発ポスターの審査員を務めました/堀切正人准教授
2019年06月18日
インタビュー記事が産経ニュースに掲載されました/山本隆三教授
2019年06月14日
「Wedge Infinity」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2019年06月14日
ラジオ番組「ジャパンエフエムネットワーク」に電話出演しました/福島みのり准教授
2019年06月12日
富士市スポーツ少年団指導者・保護者の研修講師を務めました/百瀬容美子准教授
2019年06月12日
監修を務めている「英語教師力アップシリーズ」の第3巻が刊行されました/江藤秀一教授
2019年06月11日
「働き方改革時代の行政の業務改革戦略-職員減、働き方改革に対応したAI、RPA、IoTなど進化するBPR!」を分担執筆/経営学部小豆川裕子准教授
2019年06月06日
スポーツ庁長官に帯同しACSMに参加/今村貴幸准教授
2019年06月03日
北海道新聞に通学路の安全確保についてのコメントが掲載されました/木宮敬信教授
2019年05月29日
WCPT Congress 2019においてOutstanding Presentation Awardを受賞しました /加藤倫卓准教授
2019年05月29日
地域安全学会2019年春季大会で研究発表を行いました/池田浩敬教授、阿部郁男教授
2019年05月24日
国際環境経済研究所HPに記事が掲載されました/山本隆三教授
2019年05月24日
SBSスペシャル番組「未完の避難情報」に出演します/阿部郁男教授
2019年05月24日
静岡地方労働審議会にて会長挨拶と司会を務めました/経営学部畑 隆教授
2019年05月24日
著書「特別支援学校における重度・重複障害児の教育(第4版)」が出版されました/姉崎弘教授
2019年05月23日
総合経済情報サイト「SankeiBiz」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2019年05月17日
国立国語研究所「ことば研究館」のことばの疑問コーナーに記事が掲載されました/市村太郎講師
2019年05月17日
「日本語歴史コーパス江戸時代編Ⅰ洒落本」の開発を担当しました/市村太郎講師
2019年05月13日
静岡新聞にコメントが掲載されました/鈴木和正准教授
2019年05月10日
「Wedge Infinity」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2019年05月10日
「からだサイエンス」に執筆記事が掲載されました/上村英記准教授
2019年05月09日
論文が「Archives of Gerontology and Geriatrics」誌に掲載されました/加藤倫卓准教授
2019年05月09日
国際環境経済研究所HPに記事が掲載されました/山本隆三教授
2019年05月09日
「木宮泰彦与中日文化交流国際学術座談会」を浙江大学で開催しました/木宮敬信教授、濱川栄教授、若松大祐准教授
2019年05月09日
「エネルギーフォーラム」5月号に記事が掲載されました/山本隆三教授
2019年05月08日
衆議院原子力問題調査特別委員会に参考人として出席し意見陳述と質疑応答を行いました/山本隆三教授
2019年04月26日
「『七科約説』と開明堂、浜松医学校の時代展Ⅱ」を開催します/小野澤隆教授
2019年04月26日
監修・編著「スヌーズレンの理論と実践方法―スヌーズレン実践入門」が出版されました/姉崎弘教授
2019年04月26日
月刊エネルギーレビュー5月号に記事が掲載されました/山本隆三教授
2019年04月22日
学術論文(査読付)が「J Phys Ther Sci」誌に掲載されました/塚本敏也講師
2019年04月22日
論文が「Human Movement Science」誌に掲載されました/中野渉講師
2019年04月22日
乳児保育に関する教科書を執筆(分担)しました/村上博文准教授
2019年04月22日
論文がJournal of Physical Therapy Science誌のExcellent Paper Award 2018 を受賞しました/久保明教授、加藤倫卓准教授
2019年04月18日
「Wedge Infinity」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2019年04月16日
総合経済情報サイト「SankeiBiz」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2019年04月16日
Yahoo Newsに記事が掲載されました/山本隆三教授
2019年04月10日
査読付き国際ジャーナルに論文が掲載されました/小池理恵教授
2019年04月06日
共著「教職課程コアカリキュラム対応 情報社会を支える教師になるための教育の方法と技術」が発行されました/佐藤和紀講師
2019年04月02日
産経新聞(sankei news)」にコメントが引用掲載されました/山本隆三教授
2019年04月02日
「第5回算数教科書セミナー」が開催されました/松村隆年特任准教授
2019年04月01日
「ボランティア解体新書 戸惑いの社会から新しい公共への道」が木立の文庫より出版されました/木村佐枝子准教授、吉田早織准教授
2019年03月28日
翻訳書「スポーツと運動の筋膜」が出版されました/星川秀利教授、村本名史准教授、吉田早織准教授、中田隆博教授
2019年03月28日
静岡・海洋産業シンポジウムで講演を行いました/久保明教授
2019年03月26日
本学初となる出版助成を受けて常葉大学研究出版助成による書籍を刊行しました/小池理恵准教授
2019年03月26日
第5回「算数教科書活用セミナー」を行います/松村隆年特任准教授
2019年03月25日
創造科学技術大学院長賞を受賞しました/山田雅敏講師
2019年03月20日
ヒューマンインタフェース学会誌に記事が掲載されました /山田雅敏講師
2019年03月20日
全日本鍼灸学会雑誌に記事が掲載されました/新原寿志教授
2019年03月19日
査読付国際学術誌に論文掲載/竹安数博教授
2019年03月19日
仙台市職員の震災体験を記録する「Team Sendai(チーム 仙台)」が河北新報に掲載されました/重川希志依教授・田中聡教授
2019年03月18日
名古屋大学・中京大学共催の国際シンポジウムで発表しました/小池理恵准教授
2019年03月18日
フジサンケイ・ビジネスアイ」紙に連載記事が掲載されました/山本隆三教授
2019年03月14日
著書「教職課程コアカリキュラム対応 情報社会を支える教師になるための教育の方法と技術」が出版されました/佐藤和紀講師
2019年03月14日
日本教育メディア学会論文誌「教育メディア研究」に論文が掲載されました/佐藤和紀講師
2019年03月14日
「Wedge Infinity」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2019年03月14日
Physical Therapy Research誌に執筆した記事が掲載されました/加藤倫卓准教授
2019年03月13日
「総務省 経営者向け働き方改革セミナー~『働く、が変わる』~テレワーク」に登壇いたしました/小豆川裕子准教授
2019年03月13日
国際環境経済研究所HPに記事が掲載されました/山本隆三教授
2019年03月07日
「HTML/CSS デザイン TextBook」が出版されました/磯博准教授
2019年03月07日
医道の日本(2019年2月号)に特集「美容鍼灸の臨床とリスクマネジメント―美容鍼灸の安全対策―」が掲載されました/新原寿志教授
2019年03月07日
朝日新聞朝刊「耕論:日韓 光はどこに」に取材記事が掲載されました/福島みのり准教授
2019年03月06日
「無人駅の芸術祭/大井川」が開催されます/夏池篤教授
2019年03月06日
静岡マラソン2019におけるランナー指導が朝日新聞へ掲載されました/栗田泰成講師
2019年03月05日
査読付国際学術誌に論文掲載/竹安数博教授
2019年03月05日
日本原子力学会誌「アトモス」3月号に「原子力発電は社会になにをもたらすのか」が掲載されました/山本隆三教授
2019年03月01日
日本エネルギー環境教育学会特別シンポジウムで講演を行います/山本隆三教授
2019年02月27日
ヒューマンインタフェース学会論文誌(査読有)に掲載/山田雅敏講師他
2019年02月25日
査読付国際学術誌に論文掲載/竹安数博教授
2019年02月21日
「からだサイエンス」に執筆記事が掲載されました/上村英記准教授
2019年02月21日
「Shizubi Project 7 アーカイヴ」が静岡市美術館にて開催中/村上誠教授
2019年02月19日
「Wedge Infinity」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2019年02月18日
査読付国際学術誌に論文掲載/竹安数博教授
2019年02月15日
「フジサンケイビジネスアイ」紙のインタビューがSankeibizに転載されました/山本隆三教授
2019年02月15日
「静岡子どものからだと心研究会」が開催されました/村上博文講師
2019年02月14日
共同通信社発行「Kyodo Weekly」、「KK KYODO NEWS SITE」に論考が掲載されました/大久保紀彦教授
2019年02月14日
電子情報通信学会に学術論文誌掲載(査読有)/山田雅敏講師
2019年02月13日
「総務省 テレワーク推進シンポジウム~テレワークを活用して地方で働く魅力」(平成30年度まちごとテレワーク調査事業)に登壇しました/小豆川裕子准教授
2019年02月07日
灸技術評価の研究を発表しました/有馬義貴教授、藤田格講師
2019年02月05日
査読付国際学術誌に論文が掲載されました/竹安数博教授
2019年01月31日
TBSラジオ キーステーションのJPN系列ラジオ番組(ワイド番組)に出演します/羽田野真帆講師
2019年01月29日
木質フォーラム浜松国際会議が開催されます(2月2日、3日開催)/土屋和男教授
2019年01月29日
日本レーザー治療学会誌に論文が掲載されました/有馬義貴教授、村本名史准教授
2019年01月23日
「Wedge Infinity」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2019年01月23日
「からだサイエンス」に執筆記事が掲載されました/上村英記准教授
2019年01月22日
1月18日付読売新聞にコメントが掲載されました/山本隆三教授
2019年01月17日
「フジサンケイビジネスアイ」紙の記事がSankeibizに転載されました/山本隆三教授
2019年01月17日
査読付国際学術誌に論文掲載/竹安数博教授
2019年01月16日
「BISFed 2018 Dubai Boccia World Open」に日本選手団コーチとして参加/櫻井博紀准教授
2019年01月08日
「大学教員の日々−研究、教育、学務、社会貢献」が出版されました/池田雅彦教授・竹安数博教授・瀧澤弘光准教授・山田建太講師
2019年01月08日
「Wedge Infinity」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2019年01月08日
共同執筆した英語論文が”Journal of Vascular Surgery(IF3.294)”に掲載されました/久保明学部長・加藤倫卓准教授
2018年12月25日
第33回日本国際保健医療学会学術大会でベストポスター賞を受賞/前野竜太郎准教授
2018年12月25日
船橋市立リハビリテーション病院で講演会を行いました/中野渉講師
2018年12月25日
共同研究論文が「日本運動生理学雑誌」25巻2号に掲載されました/黒岩一雄講師
2018年12月21日
月刊エネルギーレビュー2019年1月号に記事が掲載されました/山本隆三教授
2018年12月21日
査読付国際学術誌に論文掲載/竹安数博教授
2018年12月21日
国際環境経済研究所HPに記事が掲載されました/山本隆三教授
2018年12月19日
電子情報通信学会HCGシンポジウム2018にて「電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーショングループ 第16回ヒューマンコミュニケーション賞」を受賞/山田雅敏講師
2018年12月19日
「ソーシャル・キャピタルと経営-企業と社会をつなぐネットワークの研究」を分担執筆/小豆川裕子准教授
2018年12月19日
小学1年生と年長の保護者向けサイト『学研「ママノート」』に記事が掲載されました/佐藤和紀講師
2018年12月18日
総合経済情報サイト「SankeiBiz」に記事「EUの輸入計画に生産国反発」が掲載されました/山本隆三教授
2018年12月18日
APIEMS 2018 国際学会で発表/竹安数博教授
2018年12月17日
静岡市北部図書館 多読サークルの継続支援/良知恵美子教授
2018年12月14日
ハーディケン ピーター講師をリーダーとする研究グループが査読付国際学術誌「SET Journal」に掲載されました
2018年12月13日
「Wedge Infinity」に記事『ドイツ政府もフランス国民も「温暖化対策より経済」』が掲載されました/山本隆三教授
2018年12月11日
論文「遊びにおける自然の魅力—変化・誘発・創出という観点から—」(査読付)が『自然保育学研究』(日本自然保育学会)に掲載されました/村上博文講師
2018年12月11日
ブラジル現代文学の翻訳『あけましておめでとう』が出版されました/江口佳子講師
2018年12月10日
静岡県主催「ケアごはんアイデアコンクール」で兒山左弓准教授が審査委員長を務めました/兒山左弓准教授
2018年12月07日
査読付論文が掲載されました/上村英記准教授
2018年12月06日
気象予報士 半井小絵氏と四日市市で行ったシンポジウムがYahooニュースに掲載されました/山本隆三教授
2018年12月03日
静岡県議会「多様な働き方推進特別委員会」で講演しました/小豆川裕子准教授
2018年11月30日
ACPT Congress 2018 (アジア理学療法学会)に参加しました/加藤倫卓准教授・塚本敏也助教
2018年11月30日
「第4回 AGEs糖化測定セミナー」において総合司会および講演を行います/久保明教授
2018年11月27日
CIECコンピュータ利用教育学会 論文誌「コンピュータ & エデュケーション」に小学校プログラミング教育に関する論文が採録されました/佐藤和紀講師
2018年11月27日
北陸中日新聞(富山)に小学校プログラミング教育に関するコメントが掲載されました/佐藤和紀講師
2018年11月27日
「産経新聞(sankei news)」にコメントが掲載されました/山本隆三教授
2018年11月19日
「Wedge Infinity」に連載記事が掲載されました/山本隆三教授
2018年11月16日
「フジサンケイビジネスアイ」紙のインタビューがSankeibizに転載されました/山本隆三教授
2018年11月15日
江藤秀一大学学長および小田寛人短期大学部副学長が共編著を刊行しました
2018年11月08日
東洋療法セミナーで講師を務めました/有馬義貴教授
2018年11月06日
本学経営情報システム研究所の研究会が開催されました/竹安数博教授
2018年11月02日
「ポップカルチャーから見る日韓新時代」に登壇者として参加しました/福島みのり准教授
2018年11月01日
経済産業省資源エネルギー庁のホームページのインタビュー記事(後編)が掲載されました/山本隆三教授
2018年10月31日
経済産業省資源エネルギー庁のホームページにインタビュー記事(前編)が掲載されました/山本隆三教授
2018年10月30日
一般社団法人 日本ユニットケア推進センター主催 第2回「食に携わる職員のための ユニットケア研修」で講師を務めました/兒山左弓准教授
2018年10月30日
韓国で開催された「国際酪農連盟ワールドデーリーサミット2018」で登壇しました/野末みほ准教授
2018年10月30日
中国浙江省杭州市保育施設にて研修講師として招かれました/村上博文講師
2018年10月26日
英文学術専門書が出版されました/竹安数博教授
2018年10月26日
論文が「Disability and Rehabilitation」誌に掲載されました/中野渉講師
2018年10月24日
TBSテレビ「健康カプセル!ゲンキの時間 秋バテ・痛み・心疾患」に出演しました/櫻井博紀准教授
2018年10月24日
「Indonesia 2018 Asian Para Games」にコーチとして参加/櫻井博紀准教授
2018年10月24日
「からだサイエンス」に執筆記事が掲載されました/上村英記准教授
2018年10月24日
査読付国際学術誌に論文掲載/竹安数博教授
2018年10月24日
「産経新聞(sankei news)」にコメントが掲載されました/山本隆三教授
2018年10月24日
「日本経済新聞」にコメントが引用掲載されました/山本隆三教授
2018年10月18日
「Wedge Infinity」に連載記事が掲載されました/山本隆三教授
2018年10月15日
「フジサンケイビジネスアイ」紙のインタビューがSankeibizに転載されました/山本隆三教授
2018年10月11日
「サプリメントフォーラム2018」において座長および登壇しました/久保明教授
2018年10月03日
SHIMIZUウォーキング健康講座で講師を務めました/今村貴幸准教授
2018年10月02日
日本運動生理学雑誌に論文がアクセプトされました/黒岩一雄講師
2018年10月02日
「Kyodo Weekly」に民法改正(成年年齢引下げ)に関する論考(下)が掲載されました/大久保紀彦教授
2018年09月25日
Yahoo Newsに「停電を人災と呼ぶ大新聞の非論理性」が掲載されました/山本隆三教授
2018年09月21日
在モーリシャス日本大使館企画「OSHIETE!NIPPON *Tell me!Japan The 1st Japan/Mauritius Event」で講演しました/小池理恵准教授
2018年09月19日
韓国で出版の論集に載録されました/小池理恵准教授
2018年09月18日
ヒューマンインターフェイスシンポジウム2018で研究発表を行いました/山田雅敏講師
2018年09月18日
「フジサンケイビジネスアイ」紙のインタビューがSankeibizに転載されました/山本隆三教授
2018年09月18日
編著『高等学校と商業教育』が出版されました/森脇一郎講師
2018年09月14日
共同執筆による書籍「わかる!できる!心臓リハビリテーションQ&A 」が出版されました/加藤倫卓准教授
2018年09月14日
公益財団法人健康・体力づくり事業財団創立40周年記念式典において感謝状を贈呈されました/井口睦仁助教
2018年09月14日
「教師論-共生社会へ向けての教師像-」第5刷が出版されました/白鳥絢也准教授
2018年09月12日
「Wedge Infinity」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2018年09月11日
論文集「バイオメカニズム24」に採録されました/金承革教授
2018年09月11日
河北新報にインタビュー記事が掲載されました/田中聡教授
2018年09月11日
「Kyodo Weekly」に民法改正(成年年齢引下げ)に関する論考が掲載されました/大久保紀彦教授
2018年09月10日
2018年度日本認知科学第35回大会で研究発表を行いました/山田雅敏講師
2018年09月10日
明治学院同窓会西部支部でガリヴァー旅行記の講義をしました/江藤秀一学長
2018年09月07日
日本知能情報ファジィ学会で発表しました/竹安数博教授
2018年09月05日
公益社団法人 日本数学教育学会より表彰されました/坂本正彦准教授
2018年09月03日
日本産業技術教育学会「学会賞(論文賞)」を受賞しました/阪東哲也講師
2018年09月03日
「Wedge Infinity」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2018年09月03日
「フジサンケイビジネスアイ」紙のインタビューがSankeibizに転載されました/山本隆三教授
2018年08月29日
欧州心臓病学会でBest Poster Awardを受賞しました/加藤倫卓准教授
2018年08月29日
査読論文が「新時代の中小企業経営:GlobalizationとLocalizationのもとで」に掲載されました/須佐淳司准教授
2018年08月28日
「からだサイエンス」に執筆記事が掲載されました/上村英記准教授
2018年08月27日
「子ども防犯ニュース」に連載記事が掲載されました/木村佐枝子准教授
2018年08月22日
共著論文3報を発表しました/野末みほ准教授
2018年08月17日
日本柔道整復接骨医学会誌に査読付き論文が掲載されました/上村英記准教授
2018年08月08日
日本教育工学会論文誌に論文が採録されました/佐藤和紀講師
2018年08月07日
美術展(石田徹也展)の監修をしました/堀切正人准教
2018年08月07日
日本テレビ「世界一受けたい授業」に出演しました/久保明教授
2018年08月06日
「フジサンケイビジネスアイ」紙のインタビューがSankeibizに転載されました/山本隆三教授
2018年08月03日
共同執筆による書籍が出版されました/遠藤浩之准教授
2018年08月02日
「からだサイエンス」に執筆記事が掲載されました/上村英記准教授
2018年08月02日
TOKYO FM「速水健朗のクロノス・フライデー」に出演します/久保明教授
2018年08月01日
共同執筆による書籍が出版されました/加藤倫卓准教授
2018年07月31日
第4回 日本スポーツパフォーマンス学会大会で優秀賞を受賞しました/百瀬容美子准教授
2018年07月27日
富士市中小企業等振興会議の会長に就任しました/小豆川裕子准教授
2018年07月26日
国際環境経済研究所HPに記事が掲載されました/山本隆三教授
2018年07月25日
「Kyodo Weekly」に民法改正に関する論考が掲載されました/大久保紀彦教授
2018年07月25日
日本テレワーク学会研究発表大会においてクラウドーワーカーの実態と可能性に関する報告を行いました/小豆川裕子准教授
2018年07月19日
「Wedge Infinity」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2018年07月18日
「フジサンケイ・ビジネスアイ」紙に連載記事が掲載されました/山本隆三教授
2018年07月11日
湖山医療福祉グループ病院にて講演会を行いました/久保明教授
2018年07月10日
共著論文が日本航海学会論文賞を受賞しました/阿部郁男教授
2018年07月09日
エコイノベーションとエコビジネスに関する研究会で講演会を行いました/山本隆三教授
2018年07月06日
静岡県柔道協会主催「女性柔道交流会」で講習会の講師を務めました/稲川郁子准教授
2018年07月04日
警察局主催防犯ボランティアフォーラムにて講演を行いました/木村佐枝子准教授
2018年07月03日
「日本レーザー治療学会」で研究発表/有馬義貴教授、中澤寛元教授
2018年06月26日
「全国地域安全運動・暴力追放運動」啓発ポスターの審査員を務めました/堀切正人准教授
2018年06月26日
査読付国際学術誌に論文が掲載されました/竹安数博教授
2018年06月25日
日本教育工学会論文誌に論文が採録されました/佐藤和紀講師
2018年06月22日
「フジサンケイ・ビジネスアイ」紙に連載記事が掲載されました/山本隆三教授
2018年06月20日
「Wedge」7月号に記事が掲載されました/山本隆三教授
2018年06月15日
SBSテレビ「 イブニングアイ」に出演します/沢崎健太教授
2018年06月14日
「Wedge Infinity」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2018年06月14日
共同執筆「経筋体操」が出版されました/有馬義貴教授
2018年06月11日
全日本鍼灸学会主催の高木賞を受賞しました/新原寿志教授
2018年06月08日
著書「徹底マスターJavaScriptの教科書」の韓国版が出版されました/磯博准教授著書
2018年06月06日
フランスの映像作家Harold Vasselin氏を迎えTalk&Film上映会を開催/小池理恵准教授
2018年06月05日
「月刊WiLL」7月号に論考が掲載されました/山本隆三教授
2018年06月04日
慶応義塾医学部新聞に記事が掲載されました/久保明教授
2018年05月30日
国際ボッチャ競技連盟公認国際大会でコーチとして帯同しました/櫻井博紀准教授
2018年05月25日
関西経済連合会「次世代プロフェッショナルリーダー育成プログラム」の講師を務めました/山本隆三教授
2018年05月17日
「フジサンケイ・ビジネスアイ」紙に連載記事が掲載されました/山本隆三教授
2018年05月16日
「Wedge Infinity」に連載記事が掲載されました/山本隆三教授
2018年05月10日
日本教育工学会論文誌の英文誌に論文が採録されました/佐藤和紀講師
2018年05月10日
神戸製鋼ラグビー部アスレティックディレクター 久々知修平氏が健康科学部を訪問
2018年05月08日
「からだサイエンス」に執筆記事が掲載されました/上村英記准教授
2018年05月07日
国際環境経済研究所HPに記事が掲載されました/山本隆三教授
2018年04月27日
「理論と実践 中小企業のマネジメント」が出版されました/竹安数博教授
2018年04月26日
「文藝春秋5月号」にインタビュー記事が掲載されました/久保明教授
2018年04月25日
「Wedge Infinity」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2018年04月24日
国際ボッチャ競技連盟公認国際大会でコーチとして帯同/櫻井博紀准教授
2018年04月23日
静岡市立中学校部活動 外部顧問認定講習会の講師をつとめました/大矢隆二教授
2018年04月18日
編著「販売管理論⼊⾨」が出版されました/坪井晋也教授・河⽥賢⼀准教授
2018年04月16日
共同執筆の論文が「J Phys Ther Sci」誌に掲載されました/久保明教授・加藤倫卓准教授
2018年04月16日
「フジサンケイ・ビジネスアイ」紙の記事がSankeibizに転載されました/山本隆三教授
2018年04月11日
「エネルギーフォーラム」4月号に記事が掲載されました/山本隆三教授
2018年04月03日
スイス・ユング研究所に招聘されて特別講義を開催/前田正教授
2018年03月26日
インタビュー記事が産経ニュースに掲載されました/山本隆三教授
2018年03月23日
石原良純さん、森田正光さんとの鼎談が「週刊女性」に掲載/山本隆三教授
2018年03月22日
Pantheon-Sorbonne大学とLe Havre Normandi大学共催のInternational and Multidisciplinary Conference に参加/小池理恵准教授
2018年03月20日
「フジサンケイ・ビジネスアイ紙」に掲載された記事がSankeibizに転載されました/山本隆三教授
2018年03月19日
NHKニュース7で紹介された内容がNHK NEWS WEBに掲載されました/阿部郁男教授
2018年03月09日
国際環境経済研究所HPにブログ記事が掲載されました/山本隆三教授
2018年03月08日
原著論文が査読付き学会誌「体育測定評価研究」に掲載されました/井口睦仁助教
2018年03月06日
ISNA日本スヌーズレン総合研究所の機関誌「スヌーズレン教育・福祉研究」第2号が発行されました/姉崎弘教授
2018年03月05日
全日鍼灸会誌に論文が掲載されました/新原寿志教授
2018年03月01日
静岡市立中学校部活動キックオフフォーラムでパネリストとして登壇/大矢隆二准教授
2018年02月27日
タイで重度身体障害者の身体活動に関する現地調査と車いすダンスによる国際交流を行いました/鈴木伸治教授
2018年02月22日
YahooニュースにWedge Infinityから転載・掲載されました/山本隆三教授
2018年02月21日
「からだサイエンス」に執筆記事が掲載されました/上村英記講師
2018年02月20日
総合経済情報サイト「SankeiBiz」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2018年02月16日
マイナビニュース主催のセミナーで講演を行いました/小豆川裕子准教授
2018年02月16日
平成29年度伊東市スポーツ少年団母集団研修会で講演を行いました/黒岩一雄講師
2018年02月15日
平成29年度体育・保健体育科主任及び担当者会で体つくり運動のヒントになる冊子「ちょコット」を紹介しました/大矢隆二准教授
2018年02月14日
福井放送テレビ「特別開校!知ってなっとく!!電気の時間」に出演します/山本隆三教授
2018年02月09日
全日本鍼灸学会九州支部認定講習会で講演しました/有馬義貴教授
2018年02月08日
TBS「ひるおび」にゲストコメンテーターとして出演しました/嶋野岳人准教授
2018年02月07日
平成29年度静岡県保育の質向上促進事業の保育士キャリアアップセミナーの講師を務めました/増田啓子教授
2018年01月31日
「哲学する保育原理」を執筆協力しました/村上博文講師
2018年01月24日
2018 Exercise is Medicine (EIM) Asia Regional Meetingで研究報告を行いました/今村貴幸講師
2018年01月22日
査読付国際学術誌に論文掲載/竹安数博教授
2018年01月22日
「Wedge」2月号に記事が掲載されました/山本隆三教授
2018年01月18日
学会論文誌に論文が採録されました/佐藤和紀講師
2018年01月17日
査読付国際学術誌に論文掲載/竹安数博教授
2018年01月16日
「フジサンケイ・ビジネスアイ」紙の掲載記事がSankeibizに転載されました/山本隆三教授
2018年01月11日
国際環境経済研究所HPにブログ記事が掲載されました/山本隆三教授
2018年01月10日
「Wedge Infinity」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2017年12月22日
「からだサイエンス」に執筆記事が掲載されました/上村英記講師
2017年12月21日
産経新聞(西部版)にコメントが掲載されました/山本隆三教授
2017年12月19日
刺さないレーザー鍼の論文が掲載されました/有馬義貴教授、新原寿志教授、日野こころ講師
2017年12月15日
「フジサンケイ・ビジネスアイ」紙の掲載記事がSankeibizに転載されました/山本隆三教授
2017年12月14日
静岡第一テレビ「エネルギーの明日」に出演します/山本隆三教授
2017年12月13日
研究論文2編が日本柔道整復接骨医学会誌に掲載されました/上村英記講師
2017年12月12日
高齢者雇用の総合誌に掲載されました/小豆川裕子准教授
2017年12月11日
「Wedge Infinity」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2017年12月08日
教育家庭新聞に記事が掲載されました/佐藤和紀講師
2017年12月07日
研究論文が海外学術雑誌に掲載されました/佐藤友紀教授
2017年12月06日
日本テレビ「世界一受けたい授業」に出演します/久保明教授
2017年12月04日
日本体育協会公認上級指導員養成講習会で講師を務めました/伊藤宏教授
2017年12月01日
ボッチャで初のジャパンパラ競技大会に帯同/櫻井博紀准教授
2017年11月28日
「文化放送サタデープレミアム」にラジオ出演します/山本隆三教授
2017年11月27日
学会論文誌に論文が採録されました/佐藤和紀講師
2017年11月24日
「日韓市民100人未来対話」に招請されました/福島みのり准教授
2017年11月17日
「Wedge Infinity」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2017年11月16日
論文が土木学会論文集(海岸工学)に掲載されました/阿部郁男教授
2017年11月10日
「フジサンケイ・ビジネスアイ」紙の掲載記事がSankeibizに転載されました/山本隆三教授
2017年11月09日
本学経営情報システム研究所の研究会が開催されました
2017年11月08日
中国水利史研究会大会で研究発表を行いました/濱川栄准教授
2017年11月06日
掛川市体育協会主催のスポーツ指導者講習会で講師を務めました/上村英記講師
2017年11月02日
平成29年度 新村出研究奨励賞を受賞しました/市村太郎講師
2017年11月02日
採用育成サポート協同組合の設立式典に参加しました/谷口茂謙教授
2017年10月31日
総務省「働き方改革セミナー」で講演を行います/小豆川裕子准教授
2017年10月30日
不動産協会広報誌の巻頭対談に掲載されました/小豆川裕子准教授
2017年10月27日
「食に携わる職員のためのユニットケア研修」で講師を務めました/兒山左弓准教授
2017年10月27日
全日本柔道形競技大会で4位入賞/稲川郁子准教授
2017年10月26日
「第39回日本臨床栄養学会総会・第38回日本臨床栄養協会総会 第15回大連合大会」にて若手奨励賞優秀賞を受賞/塚本敏也助教
2017年10月25日
ボッチャ国際大会に日本代表チームのコーチとして帯同/櫻井博紀准教授
2017年10月25日
「特別支援教育」の基本テキストを出版/姉崎弘教授
2017年10月24日
デジタルファースト×スマートワーク研究会セミナーで講師を務めました/小豆川裕子准教授
2017年10月24日
「からだサイエンス」に執筆記事が掲載されました/上村英記講師
2017年10月23日
日本経済新聞に記事が掲載されました/佐藤和紀講師
2017年10月23日
「Wedge」11月号に記事が掲載されました/山本隆三教授
2017年10月20日
「Wedge Infinity」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2017年10月20日
サッカー静岡ダービーで鍼体験ブースを実施/健康鍼灸学科
2017年10月20日
テレワークに関する講演を行いました/小豆川裕子准教授
2017年10月19日
ISIS 2017 国際学会で発表・受賞/竹安数博教授
2017年10月19日
「第39回日本臨床栄養学会総会・第38回日本臨床栄養協会総会 第15回大連合大会」で講演・発表/久保明教授、加藤倫卓講師、栗田泰成講師、塚本敏也助教
2017年10月19日
日本教育メディア学会で論文賞を受賞しました/佐藤和紀講師
2017年10月18日
平成29年度浜松市北区食育ボランティア研修会にて講師を務めました/兒山左弓准教授
2017年10月18日
Yahoo!のニュースサイト「The Page」に記事が掲載されました/山本隆三教授
2017年10月17日
「月刊福祉」に執筆記事が掲載されました/川上栄子准教授
2017年10月17日
韓国外国語大学の国際学会に参加/小池理恵准教授
2017年10月17日
「産学官連携の実践と展望―常葉大学 富士キャンパスを中心とした取り組み―」が出版されました/常葉大学 富士キャンパス 産学官連携研究会編
2017年10月16日
教育家庭新聞に掲載されました/佐藤和紀講師
2017年10月16日
論文が掲載されました/新原寿志教授
2017年10月16日
「フジサンケイ・ビジネスアイ紙」掲載記事がYahoo!ニュースに転載されました/山本隆三教授
2017年10月13日
第39回臨床歩行分析研究会定例会(学術集会)のお知らせ
2017年10月12日
K-mix「おひるま協同組合」に出演しました/木宮敬信准教授
2017年10月06日
学会誌に論文が掲載されました/阪東哲也講師
2017年10月05日
浜松市立中央図書館デジタルアーカイブに協力しました/土屋和男教授