氏名 | 三留 規誉(MITOME Noriyo) |
所属 | 常葉大学 教育学部 初等教育課程 |
職名 | 准教授 |
学位 | 博士(理学) |
専門分野 | 化学、化学教育 |
資格等 | 技術士(生物工学)、第1種放射線取扱主任者、労働衛生コンサルタント(保健衛生)、危険物取扱主任者甲種、英検1級 |
主な担当科目 | 理科ⅠA・B、化学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、化学実験、化学概論 |
researchmap | https://researchmap.jp/read0149316(別ウィンドウで開きます) |
メールアドレス | mitome(@を挿入)sz.tokoha-u.ac.jp |
メッセージ
生命活動に必要なエネルギー生産の根幹である光合成でも呼吸でも、ATP合成酵素が生体内のエネルギー通貨といわれるATP(アデノシン三リン酸)を合成しています。ATP合成酵素は回転軸を回転させながらATP合成を行うので回転分子モーターと言われています。ATP合成酵素がどのような仕組みで効率的にATP合成しているのかを研究しています。
主な研究業績および社会貢献活動など
<主な研究業績>
<社会貢献活動>
- マスクの繊維と菌の付着およびその処理と菌の死滅に関する研究 高木梨名, 三留規誉常葉初等教育研究 (7) 2022年3月15日 責任著者
- 中学校理科での元素周期表の活用方法とその効果 吉田悠人, 三留規誉 教育研究実践報告誌 5(2) 1-10 2022年3月 責任著者
- Cooperation among c-subunits of FoF1-ATP synthase in rotation-coupled proton translocation. Noriyo Mitome, Shintaroh Kubo, Sumie Ohta, Hikaru Takashima, Yuto Shigefuji, Toru Niina, Shoji Takada eLife 11 2022年2月2日 査読有り筆頭著者責任著者
- Enzymatic Bioluminescence Modulation with an ATP Synthase Integrated Biotransducer Yukun Chen, Mingyin Cui, Chenliang Lin, Bingfu Liu, Noriyo Mitome, Takeo Miyake ADVANCED MATERIALS TECHNOLOGIES 2021年9月 査読有
- Purification and Antigenicity Evaluation of Fish-Disease Bacterial Outer Membrane Proteins for Immersion Vaccine Development Noriyo Mitome, Nagisa Hamada, Naoki Yamashita, Seng Eng Khuan Transactions on GIGAKU 6(1) 1-7 2019年5月 査読有り 筆頭著者、責任著者
<社会貢献活動>
- 食品化学実験講座(化学編) 2023年10月17日 講師 常葉大学
- 食品化学実験講座(生物学編)2023年10月24日 講師 常葉大学
- 出前授業:簡易分光器を作って、光を観察してみよう。講師 静岡県立清水西高校 2021年11月24日