グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



竺沙 敏彦


ホーム >  教員情報 >  教育学部 >  学校教育課程 >  竺沙 敏彦

氏名 竺沙 敏彦(CHIKUSA Toshihiko)
所属 常葉大学 教育学部 学校教育課程
教職大学院 学校教育研究科
職名 准教授
学位 修士(学校教育学)
専門分野 数学教育
資格等 高等学校教諭専修免許状(数学)、中学校教諭専修免許状(数学)、小学校教諭二種免許状、第二種情報処理技術者
主な担当科目 算数科教育法、算数Ⅰ・Ⅱ、学校教育観察法、教職実践演習、実践的教材開発研究(算数)<大学院>
researchmap https://researchmap.jp/chikusa_toshihiko(別ウィンドウで開きます)
個人のホームページ https://chikusa-toshihiko.jimdofree.com/(別ウィンドウで開きます)

メッセージ

私の研究テーマの一つは、数学を用いて現実世界の問題を解決する数学的モデリングを、初等中等教育における算数・数学科の授業に導入することです。これにより、算数・数学の有用性を児童・生徒が実感し、学びに向かう力が向上することを期待しています。これまでの研究では、多くの具体的な事例を実践・分析していますが、その実践の中で、児童・生徒が「目を輝かせながら活動している」ことが私の研究・実践のモチベーションになっています。

主な研究業績および社会貢献活動など

<受賞>
  • 令和4年(2022年)10月28日  第15回辰野千壽教育賞 奨励賞
  • 令和4年(2022年)8月26日  令和4年度第38回学習デジタル教材コンクール 佳作
  • 平成30年(2018年)1月18日  京都府統計グラフコンクール 佳作 (全国コンクールに出品)
  • 平成30年(2018年)8月21日  平成30年度第34回学習デジタル教材コンクール 佳作
  • 平成30年(2018年)12月1日  第7回(平成29年度)未来教育研究所研究助成 奨励賞
  • 平成29年(2017年)2月5日  平成28年度第32回東書教育賞 入選
  • 平成30年(2018年)6月19日  京都府教育委員会 表彰
  • 平成30年(2018年)6月19日  京都府知事 感謝状

<論文>
  • 竺沙敏彦(2021),「Web研修の状況報告Ⅱ -Withコロナ時代のWeb研修の在り方の検討に向けて-」,京都府総合教育センター研究紀要第10集
  • 竺沙敏彦(2021),「授業づくりの支援の成果と課題 -「授業づくり思考ツール」等を活用した学校現場の支援を通して-」,京都府総合教育センター研究紀要第10集
  • 竺沙敏彦(2019),「授業づくりの支援(第1年次)」,京都府総合教育センター第9集
  • 竺沙敏彦,平山孝次(2018),「算数科における「主体的・対話的で深い学び」を実現していくための手立ての検討~『数学的な見方・考え方』を働かせる手立てに着目して~」,京都府総合教育センター第8集
  • 竺沙敏彦(2018),「中学校におけるICTを活用した反比例学習のための一教材」,日本科学教育学会,平成30年度第4回日本科学教育学会研究会研究報告,Vol33,No.4,pp.11-16
  • 竺沙敏彦(2000),「学校数学における現実の問題を解決するための数学的モデリング活動に関する研究」,兵庫教育大学大学院学位論文(修士論文)

<社会貢献活動>
  • 2014年6月 - 現在     中学校数学検定教科書(数研出版) 編集委員
  • 2023年6月 - 2025年6月  日本数学教育学会 近畿地区代議員(小学校)
  • 2022年4月 - 2023年3月  京都府城陽市小・中学校教頭会 会長
  • 2021年4月 - 2023年3月  京都府小学校教育研究会理科部会 役員
  • 2019年6月 - 2021年6月  日本数学教育学会 近畿地区代議員(中学校)
  • 2017年4月 - 2018年3月  京都府山城教育局小中高連携推進会議 エリア幹事
  • 2017年4月 - 2018年3月  京都府城陽市学力向上等推進委員会委員
  • 2005年4月 - 2006年3月  京都府中学校教育研究会研究部 専門研究員
  • 2004年4月 - 2005年3月  日本数学教育学会 第51回近畿算数・数学教育研究京都大会実行委員(研究部)
  •   ※小学校、中学校等の校内研修会、市町村主催研修会、校長会、教務主任会等での講師多数

ページの先頭へ戻る