グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



林 信濃


氏名
林 信濃(HAYASHI Shinano)
所属
常葉大学 経営学部 経営学科
職名
准教授
学位
PhD(Agricultural and Resource Economics)
専門分野 環境経済学、気候変動適応策、イノベーションと経済
主な担当科目 環境経済学、地域経済論、ミクロ経済学
資格等 NIOSH 582: Sampling and Evaluating Airborne Asbestos Dust
(米国環境保護庁公認アスベスト検査資格)
researchmap https://researchmap.jp/tbif97001(別ウィンドウで開きます)
メールアドレス s-hayashi(@を挿入)sz.tokoha-u.ac.jp

メッセージ

「自分はこれからの人生で何ができるんだろう」と未来に対して漠然とした不安を持つ人も多いと思います。大学の4年間で学び、悩み、いろんな人と出会い、社会に出てから活躍するためのエネルギーを培ってください。私は「環境と経済」、「経済と技術」という分野で、欧米やアジアで仕事をしてきました。クラスやオフィスで、皆さんと考えたり、議論したりすることを楽しみに待っています。

主な研究業績および社会貢献活動など

  • 「企業の気候変動適応ビジネスを活用した SDGs/ESG 強化 (Japanese Firms’ Approach for Strengthening SDGs/ESGUsing Climate Change Adaptation)」林 信濃 ビジネス・マネジメント研究 第20号 2024年3月 日本ビジネス・マネジメント学会 (査読有)
  • 「科学技術イノベーションにおける企業の研究開発活動と公的資金 」林 信濃『常葉大学経営学部紀要』9(2) 55-60 2022年2月
  • ’A Regional Perspective on Biofuels in Asia’(Mark Elderと共著) Biofuels and Sustainability 223 – 246 2018年7月
  • ‘Socioeconomic Impacts of Biofuels in East Asia’ (Mark Elder, Jane Romeroらと共著) Biofuels and Sustainability 87 - 118 2018年7月
  • ’Mapping educational contents of the science of science, technology, and innovation policy: an international comparison’ Asako Okamuraらと共著 Science, Technology and Innovation indicators, STI 2018 Lund University
  • 「欧州における科学イノベーション政策研究のための研究インフラ(RISIS)と日本の現状についての考察」林信濃 2017年3月 国立研究開発法人科学技術振興機構研究開発戦略センター
  • 「米国『科学イノベーション政策のための科学』の動向と分析」林信濃 2015年11月国立研究開発法人科学技術振興機構研究開発戦略センター
  • Promoting Risk Insurance in the Asia-Pacific Region’ (S. V R, K, Prabhakarと共著)Climate Change Adaptation in Practice 303 - 323 2013年4月
  • ’Promoting Japanese Leadership through a Multistakeholder Platform on International Environmental CSR’ Robert James DIDHAMと共著 2011年7月 (公財)地球環境戦略研究機関
  • ’Strengthening Japan's Environmental Cooperation Strategy as a Leader to Promote Green Markets in East Asia’ Robert James DIDHAMと共著 2011年7月 (公財)地球環境戦略研究機関

  • ページの先頭へ戻る