グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



小豆川 裕子


氏名 小豆川 裕子( SHOZUGAWA Yuko)
所属 常葉大学 経営学部 経営学科
職名 教授/経営学部長
学位 博士(学術)、修士(経営学)
専門分野 ICTと個人・組織・社会の相関、知識資産経営、地域経営、テレワーク
主な担当科目 中小企業論、地域経営論、経営学特別講義B/総合科目Ⅳ、教養セミナー・人間力セミナー、専門基礎演習、専門演習Ⅰ・Ⅱ、卒業研究Ⅰ・Ⅱ
researchmap https://researchmap.jp/yuko_shozugawa(別ウィンドウで開きます)
メールアドレス shozugaway(@を挿入)sz.tokoha-u.ac.jp

メッセージ

持続可能な個人・企業・地域の成長発展のあり方をテーマに、ICTの普及、その活用方法の多様化に注目しながら、実証・実践研究、普及推進活動、政策提言活動を行っています。最近ではテレワーク、ワーケーション、地方創生、人材確保・育成等のテーマを中心に、産官学協働プロジェクトに取り組んでいます。

主な研究業績および社会貢献活動など

<主な研究業績>
  • Hodaka Nakanishi& Yuko Shozugawa“The Use of Crowdsourcing as a Business Strategy”Advances in Software Engineering, Education, and e-Learning,pp.971-984. Springer, November 2021
  • 「注目されるワーケーション:企業・個人・地域に対するインパクト」
  • RE (アール・イー)一般社団法人 建築保全センター雑誌 (218) 2023年4月
  • 連載コラム(3回)「富士市で進めるDX・テレワークの推進」2023年3月
  • 「これからのテレワークの考え方」特集:新しい働き方とは 保健の科学  Vol.64 370-375 2022年6月
  • 「ウィズコロナ時代のテレワークとコミュニケーション」 『安全と健康』(中央労働災害防止協会) 26-29 2021年1月
  • 「BCPとテレワーク:業務を継続するための環境整備」情報の科学と技術 特集災害に備えるVol.70(9)pp.447-pp.449 2020年9月
  • 「スマート自治体への転換と働き方改革(テレワーク)」季刊 自治体法務研究2020秋号 特集:スマート自治体への転換と自治体法務 (No.62) 22 - 26 2020年8月他

<主要な共同研究・競争資金等の研究課題>
  • 科研費研究(基礎研究C)研究分担者「クラウドソーシングの活用実態と企業生産性向上へのメカニズムの解明」(研究期間2018年度~2023年度)
  • (ふじのくに地域大学コンソーシアム 令和5年度ゼミ学生等地域貢献推進事業)富士市「中小製造業の業務改善調査(副業・兼業やDXの導入による効果」2023年7月 - 2024年1月
  • (ふじのくに地域大学コンソーシアム 令和4年度ゼミ学生等地域貢献推進事業)「テレワークを活用した魅力あるワーケーションプログラムの作成:「富士市で働く」を楽しむワーケーションモニターツアー」2022年7月 - 2023年1月
  • (令和4年度しずおか中部連携中枢都市圏地域課題解決事業)
  • 「新たな働き方に対応した移住促進施策」:清水・三保・蒲原『想巡』 歴史に、自然に、想いを巡らす「しずおかワーケーション」2022年8月 2023年2月
  • (研究分担)「駿河湾沼津SAの価値創造に関する情報学的研究 ドッグラン施設のマナーアップ戦略を中心に」常葉大学 令和4年度地域交流・連携推進事業に係る研究助成(NEXCO中日本共同研究に加え,別途獲得)2022年4月 - 2023年3月
  • (ふじのくに地域・大学コンソーシアム令和3年度ゼミ学生等地域貢献推進事業)富士市「自転車を活用した地域活性化」2021年7月 - 2022年1月
  • (令和3年度しずおか中部連携中枢都市圏地域課題解決事業)「新たな働き方に対応した移住促進施策」2021年7月 - 2022年2月
  • (ふじのくに地域・大学コンソーシアム 令和2年度 ゼミ学生等地域貢献推進事業)「若者のライフスタイルとクルマの未来」 2020年7月 - 2021年1月
  • (令和2年度しずおか中部連携中枢都市圏地域課題解決事業)「ニューノーマル時代のテレワーク~新たな移住・定住スタイル、「交流」をベースとしたコワーキングスペースのあり方に関する検討」 2020年10月 - 2021年3月 他

<社会貢献活動>
  • 富士市 「中小企業等振興会議」会長(Ⅰ期~Ⅲ期)
  • 静岡県「雇用対策審議会」委員
  • 静岡県 クラウドソーシングを活用した働き方の実践支援業務委託提案審査委員会委員
  • 富士市 大淵第二小学校跡利用公募型プロポーザル審査委員会 審査委員(会長)
  • 富士市「まち・ひと・しごと創生推進会議」委員(座長)
  • 静岡商工会議所 「地域企業デジタル化推進特別委員会」委員
  • 静岡市「静岡市清水庁舎整備検討委員会」 委員
  • 静岡県経営管理部行政経営課 「ひとり1改革運動」表彰審査委員
  • 一般社団法人 地方自治研究機構(静岡市と共同) 「リニア中央新幹線開業に伴う静岡市の社会経済への影響予測に関する調査研究」委員
  • 公益財団法人静岡県産業振興財団 「テレワーク等導入促進事業」アドバイザー
  • 人事院 「テレワーク等の柔軟な働き方に対応した勤務時間制度等の在り方に関する研究会」委員
  • 観光庁 「新たな旅のスタイル」に関する検討委員会」 委員
  • 内閣府 地方創生推進室 「地方創生テレワーク推進運動表彰選考委員会」委員
  • 総務省 「テレワーク先駆者百選総務大臣賞審査委員会」委員
  • 厚生労働省 「テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰に係る審査委員会」委員
  • 観光庁 「「新たな旅のスタイル」促進事業モデル事業」選考委員
  • (一社)日本テレワーク協会 「テレワーク推進賞」審査委員他

ページの先頭へ戻る