グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



2022年度 臨床教育センター 地域貢献部門実績


ホーム >  附属機関・センター >  臨床教育センター >  2022年度 臨床教育センター 地域貢献部門実績


青田 安史

テーマ 実践内容 役割 主催団体等 会場 年月日
睡眠と健康 高齢者学級みのり大学葵区学級・小鹿学級にて講義を実施した。 講師 静岡市葵区生涯学習センター アイセル21、静岡市健康文化交流館来・て・こ 令和4年7・9・11月、令和5年1月
リハビリテーション及び福祉用具の活用が必要な事例への対応について 令和4年度主任介護支援専門相談員更新研修にて講義を実施した。 講師 静岡県 オンライン 令和4年7・11月
快眠で毎日元気に過ごしましょう 保健委員リーダー研修会にて講義を実施した。 講師 静岡県西部健康福祉センター 静岡県中遠総合庁舎 令和4年9月
睡眠と学習 富士市立鷹岡中学校の生徒に講義を実施した。 講師 神経研究所 精神神経科学センター睡眠健康推進機構 オンライン 令和4年11月

内田 全城

テーマ 実践内容 役割 主催団体等 会場 年月日
転倒予防の心得-転ばないための身体作り- 地域リハビリテーション活動支援事業にて一般市民を対象とした講演を行った。 講師 袋井市 さわやかアリーナ 令和5年3月16日

加藤 倫卓

テーマ 実践内容 役割 主催団体等 会場 年月日
かもけん!体操 バランス機能の改善などを目的としたかもけん!体操を開発して公開した。 監修、制作 静岡社会健康医学大学院大学 Youtube、DVD、有線TV 令和4年9月~
かもけん!検診結果説明会 賀茂郡の住民を対象にした「かもけん!検診」の結果について説明を行った。さらに、検診結果を基にして考案した健康維持・増進を目的とする「かもけん体操」について実技を含めて解説した。
参加者:約100名
講師 静岡社会健康医学大学院大学 河津町保健福祉センター 令和5年3月8日
静岡研究 賀茂コホートについて記者会見 静岡県庁において静岡研究 賀茂コホートについて記者会見を行った(運動機能の結果)。 発表者 静岡社会健康医学大学院大学 静岡県庁 令和4年9月4日
最近の介護予防の話題フレイル、サルコペニア、ロコモの特徴と適切な介入 清水町の企業に勤める介護福祉士等を対象にフレイル、サルコペニア、ロコモの特徴と適切な介入について講演した。 講師 清水町 清水町保健センター 令和5年2月3日

川田 教平

テーマ 実践内容 役割 主催団体等 会場 年月日
個別機能訓練の指導と実践 デイサービス利用者に対するアセスメントならびに機能訓練士に対する個別機能訓練指導を実施(およそ15名/月)  講師 社会福祉法人 聖家族の園 モク・オハナ 令和4年4月~令和5年3月

栗田 泰成

テーマ 実践内容 役割 主催団体等 会場 年月日
かもけん!体操 バランス機能の改善などを目的としたかもけん!体操を開発して公開した。 監修、制作 静岡社会医学大学院大学 Youtube、DVD、有線TV 令和4年9月~
かもけん!検診結果説明会 賀茂郡の住民を対象にした「かもけん!検診」の結果について説明を行った。さらに、検診結果を基にして考案した健康維持・増進を目的とする「かもけん体操」について実技を含めて解説した。
参加者:約100名
講師 静岡社会健康医学大学院大学 河津保健福祉センター 令和4年4月26日
第11回静岡県シニアサッカーフェスティバル・西日本OBサッカー連盟全域静岡大会 医事委員として企画・準備・運営、(公益)静岡県理学療法士会予防局メディカルサポート部大会責任者として選手のスポーツ傷害対応やケア、トレーニング指導、学生ボランティアの引率・指導を実施した。
※ 参加選手:約1,000名、40歳~90歳代
企画、運営、メディカルサポート、学生指導・引率 一般財団法人静岡県サッカー協会 静岡県小笠山総合運動公園競技場(エコパ) 令和4年5月19・20・21・22日
知っておきたい「勉強」のはなし
「姿勢と勉強の関係」
静岡市の一般住民を対象に子ども達の“姿勢”の捉え方と重要性について、遊びや運動との関係、実技も含めた内容を解説した。 講師 静岡市生涯学習センター 藁科生涯学習センター 令和4年6月22日
静岡研究 賀茂コホートについて記者会見 静岡県庁において静岡研究 賀茂コホートについて記者会見を行った(かもけん!体操)。 発表者 静岡社会医学大学院大学 静岡県庁 令和4年9月4日
FMしみず 新静岡市誕生20周年特別番組
『拝啓 しずおかを愛した家康さま』
新静岡市誕生年に生まれた20歳の学生の収録の引率・指導を行った。
※ 放送日:令和5年4月1日
学生指導・引率 FMしみず 常葉大学 静岡水落キャンパス 令和5年3月22日
FMしみず 朝ワイド番組「モーニングパル」元気PLUS!! 健康、医療・福祉、科学、教育などをテーマにリスナーの方に情報提供を行った。 ゲストパーソナリティ(毎週金曜日) FMしみず FMしみず 令和4年4月~令和5年3月

塚本 敏也

テーマ 実践内容 役割 主催団体等 会場 年月日
かもけん!体操 バランス機能の改善などを目的としたかもけん!体操を制作した。 制作 静岡社会医学大学院大学 Youtube、DVD、有線TV 令和4年9月~

中野 渉

テーマ 実践内容 役割 主催団体等 会場 年月日
認知症にならないために 認知症予防についての講義を3回に分けて行った。 講師 静岡市生涯学習センター、
常葉大学
静岡市西部生涯学習
センター
令和4年11月~12月

中村 浩一

テーマ 実践内容 役割 主催団体等 会場 年月日
第23回静岡県障がい者スポーツ大会 陸上競技 障がい者陸上競技大会における運営支援活動を実施した。 運営支援 静岡県障がい者スポーツ協会 草薙総合運動場陸上競技場 令和4年9月4日
第23回静岡県障がい者スポーツ大会 ボッチャ競技 ボッチャ競技大会における運営支援活動を実施した。 運営支援 静岡県障がい者スポーツ協会 島田市総合スポーツセンター ローズアリーナ 令和4年10月2日
今日から始めるフレイル予防 静岡市清水区住民を対象とした講演を実施した。 講師 静岡市生涯学習センター 船越生涯学習交流館 令和4年10月6日
第23回静岡県障がい者スポーツ大会 フライングディスク競技 障がい者フライングディスク競技大会における運営支援活動を実施した。 運営支援 静岡県障がい者スポーツ協会 草薙総合運動場陸上競技場 令和4年11月27日

髙木 大輔

テーマ 実践内容 役割 主催団体等 会場 年月日
「サルコペニアとフレイル」どうしたら、予防できる? 山梨県リハビリテーション協議会会員施設看護・介護職員を対象に、サルコペニアとフレイルの予防方法を実技も含めて講演した。 講師 山梨県リハビリテーション病院・施設協議会 オンライン 令和4年6月11日
フレイルを運動で予防しよう 富岡地区健康大会で一般市民を対象に、フレイルを予防する運動方法を実技を含めて講演した。 講師 磐田市豊田地域包括支援センター 富岡交流センター 令和4年11月13日

中野 聡子

テーマ 実践内容 役割 主催団体等 会場 年月日
フレイルにならないために 吉田町シニアカレッジにおいてフレイル予防のための講義と実技を行った。 講師 吉田町 吉田町中央公民館 令和5年2月22日、3月8日

ページの先頭へ戻る