グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



2021年度 臨床教育センター 地域貢献部門実績


ホーム >  附属機関・センター >  臨床教育センター >  2021年度 臨床教育センター 地域貢献部門実績


青田 安史

テーマ 実践内容 役割 主催団体等 会場 年月日
夏バテ防止に睡眠習慣を見直そう 夏バテ予防に対する睡眠衛生の観点から市民に対して講義した。20名 講師 静岡市西奈生涯学習センター 静岡市西奈生涯学習センター 令和3年6月1日、22日、
7月6日
リハビリテーション及び福祉用具の活用が必要な事例への対応について 平成3年度主任介護支援専門員更新研修において福祉用具等の活用方法について解説した100名 講師 静岡県健康福祉部 もくせい会館 令和3年7月7日、
8日

内田 全城

テーマ 実践内容 役割 主催団体等 会場 年月日
介護施設における身体拘束・虐待防止 身体拘束・虐待の発生背景から個人・職場における対策について 講師 (公財)介護労働安定センター オンラインセミナー 令和3年6月2日
介護技術 介護福祉士実務者研修における介護技術演習 講師 (公財)介護労働安定センター ツインメッセ静岡 令和3年10月18日
介護施設における身体拘束・虐待防止 身体拘束・虐待の発生背景から個人・職場における対策について 講師 (公財)介護労働安定センター 静岡労政会館 令和3年12月21日
介護予防に役立つ体操 フレイルや認知症予防に向けた研究紹介と実践例の紹介 講師 袋井市 さわやかアリーナ 令和4年3月14日
虐待・拘束・パワハラ・セクハラ 介護施設における職員研修として実施 講師 (公財)介護労働安定センター 高松公民館 令和4年3月29日

加藤 倫卓

テーマ 実践内容 役割 主催団体等 会場 年月日
毎日実践!長寿の工夫DIYを身に着ける 健康に関するDo it yourselfについての講演 責任者 公益社団法人静岡県理学療法士会 Youtube 令和3年5月17日~
8月31日
シルバーリハビリ体操の普及 シルバーリハビリ体操についての講演と体操の実践 責任者 公益社団法人静岡県理学療法士会 西伊豆町ホテル銀水 令和3年7月11日
たった今から始める!サルコペニアの予防と対策(その1) サルコペニアに関する説明とその評価についての講演 演者 静岡社会健康医学大学院大学 KTV12ch(伊豆ケーブルテレビ) 令和4年2月1日~

川田 教平

テーマ 実践内容 役割 主催団体等 会場 年月日
個別機能訓練の指導と実践 デイサービス利用者に対するアセスメントならびに機能訓練士に対する個別機能訓練指導を実施(およそ15名/月)  講師 社会福祉法人 聖家族の園 モク・オハナ 令和3年4月~
令和3年10月
日常生活活動のみかた            ‐バーセルインデックスについて- 機能訓練士(4名)に対してバーセルインデックスを中心とした、日常生活活動のみかたについて講義・ディスカッションを実施 講師 社会福祉法人 天心会 竜爪園 令和4年3月12日

栗田 泰成

テーマ 実践内容 役割 主催団体等 会場 年月日
第24回静岡県理学療法士学会オンライン公開講座「毎日実践!長寿の工夫 DIYを身につける」 静岡県民を中心に、全国の一般市民を対象としたオンラインでの公開講座の企画・運営を行った。第一部では久保明先生の講演準備、第二部ではDIYトレーニング(運動指導)の考案、映像製作を行った。 企画、運営、製作、指導、
ナレーター
公開講座局局長
公益社団法人静岡県理学療法士会 YouTube 令和2年5月~
令和3年8月
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会 自転車競技・ロード 医療サービス 自転車競技・ロードの参加全選手を対象に準備も含め、メディカルサポートを行った。 企画、運営、実践
選手用理学療法士(Athlete Physiotherapist)
公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 富士スピードウェイ
メディカルセンター
令和元年5月~
令和3年9月
FMしみず清水地区支部連携事業「交通安全CM」 静岡県清水区の高齢者を対象とした交通安全CMの作成に出演する学生の指導と引率を行った。 学生指導、学生引率 FMしみず、清水警察署、交通安全協会 FMしみず 令和3年11月15日
ベルテックス静岡「スポーツによる地域活性化を目指したベルテックス静岡との連携事業『ベルテックス・ワクワクサロン』」 ベルテックス静岡を中心とした地域連携・交流推進事業「ベルテックス・ワクワクサロン」の準備を行い、顧問を務めるサークル(DELSOLE)の代表学生を引率、他の学生も含め指導を行った。 参加人数:50名 運営、学生指導、学生引率 ベルテックス静岡 静岡市中央体育館、オンライン 令和3年11月7日、
令和4年1月14日
NHK静岡「支えるあなたのケアフィットネス」 静岡県民の中で介護・介助をされる方を対象とした体操の製作を行った。 製作、指導、企画補助 NHK静岡放送局、静岡県リハビリテーション専門職団体協議会 NHK静岡 令和3年6月~
令和4年1月
たった今から始める!サルコペニアの予防と対策(その2) サルコペニア予防に必要な栄養と運動についての講演 演者 静岡社会健康医学大学院大学 KTV12ch(伊豆ケーブルテレビ) 令和4年2月1日~
横浜高等学校「キャリアアクシス サポートプログラム」 キャリア開発の一環として,高校1年生に対してスポーツに関わる職業人としての仕事に就いたきっかけや職業内容の説明、やりがいなどについて伝え、ディスカッションを行った。
参加人数:650名
社会人アドバイザー 横浜高等学校、㈱JTB、㈱トップアスリート オンライン 令和4年3月16日
FMしみず 朝ワイド番組「モーニングパル」元気PLUS!! 医療、保健、科学などをテーマにリスナーの方に情報提供を行った。 毎週木曜日ゲストパーソナリティ FMしみず FMしみず 令和3年10月~
令和4年3月

中村 浩一

テーマ 実践内容 役割 主催団体等 会場 年月日
Women’s Health-健康的な体づくり- 女性学級講座として、地域女性を対象に、女性のライフステージにおける健康問題に対しての、取り組み方などについて、実践を交えて講演を行った。 講師 有度生涯学習交流館 有度生涯学習交流館 令和3年11月8日
フレイル予防で健康長寿 高齢者学級講座として、地域高齢者を対象に、フレイルに対する改善・予防的取り組みについて、実践を交えて講演を行った。 講師 庵原生涯学習交流館 庵原生涯学習交流館 令和3年11月11日
第22回 静岡県障がい者スポーツ大会 陸上競技 ボランティア学生を引率し、静岡県障がい者スポーツ大会における運営・支援を行った。 運営支援、引率 静岡県障がい者スポーツ協会 草薙総合運動場 令和3年11月28日
予防医学を学ぼう!-健康的な体づくり- 令和3年度常葉大学公開講座として、一般市民を対象に予防医学を概説し、ロコモティブシンドロームに対する予防的取り組みについて、実践を交えて講演を行った。 講師 常葉大学 常葉大学 草薙キャンパス 令和3年12月18日

梅野 和也

テーマ 実践内容 役割 主催団体等 会場 年月日
予防医学を学ぼう!-脳機能の活性化- 認知症予防、脳機能の活性化方法について、実技を交えて講演を行った。 講師 令和3年度 常葉大学 公開講座 常葉大学 草薙キャンパス 令和3年12月18日
臨床実習指導者講習会
【臨床実習指導者のあり方】​
ハラスメント防止意識の向上について、演習を交えて講義を行った。 講師 静岡県理学療法士会主催 ZOOM開催 令和3年12月4日

中野 聡子

テーマ 実践内容 役割 主催団体等 会場 年月日
第24回静岡県理学療法士学会オンライン公開講座「毎日実践!長寿の工夫 DIYを身につける」 静岡県民を中心に、全国の一般市民を対象としたオンラインでの公開講座の企画・運営を行った。第一部では久保明先生の講演準備、第二部ではDIYトレーニング(運動指導)の考案、映像製作を行った。 企画、運営、製作、指導
公開講座局副局長
公益社団法人静岡県理学療法士会 YouTube 令和2年5月~
令和3年8月
フレイルにならないために フレイルとは何から始め、予防するためにはどうすればよいかについて、運動療法を体験しながら講義を行った。(全3回、一般成人60名) 講師 静岡市生涯学習センター
常葉大学 共催講座
静岡市西部生涯学習センター 令和3年5月25日~
令和3年6月22日

ページの先頭へ戻る