グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



在学生・卒業生の声


ホーム >  健康プロデュース学部 >  心身マネジメント学科 >  在学生・卒業生の声


在学生からのメッセージ

山崎 優太朗さん( 静岡県立吉原高等学校出身)

技術力とコミュニケーション能力を兼ね備え、地域スポーツの活性化に貢献できる人材に。

学科の学びで好きな科目は「トレーニング演習」と「ファーストエイド」です。前者は部活の陸上競技に活かせる知識が豊富で、後者はAEDや救命救急の知識・技能を学びます。体の構造、仕組みなどを学ぶことで「健康」を追究し、生活に役立つ専門性が身につくため、自ずと学ぶ姿勢に熱が入り、将来の夢を描くことができます。現在の中学や高校の部活動には高い技術レベルとコミュニケーション能力を兼ね備えた指導者の存在が求められています。そんな指導者を私は目指し、地域スポーツの活性化に貢献できる人材になりたいと思います。また、今後は被災地支援などのボランティア活動にも参加し、地域社会にも貢献していくことで学びを深めていきます。

卒業生からのメッセージ

鈴木 南咲さん(静岡県立袋井高等学校出身)

静岡県警察 清水警察署 勤務

学科の学びプラスαの挑戦が将来の財産になります。

心身マネジメント学科を選んだのは、好きなスポーツについて、医学や心理学、社会との結びつきなど多様なアプローチで学べることに魅力を感じたからです。学生時代は学科の学びだけでなく、海外旅行や被災地ボランティアなどさまざまなことにチャレンジしてきました。海外旅行で実感できた日本の治安の良さは今の仕事のモチベーションにもなり、基礎教育センターのサポートで取得したTOEIC®は、就職活動のプラスになりました。どんなことも迷わずアクションを起こせば、必ず将来につながる大きな財産となります。立ち止まって考える前に、とにかく行動し、前進し続ける学生生活を送ってください。

松本 駿平さん(静岡県立浜名高等学校出身)

医療法人社団 順仁会 メディカルフィットネス ZEXIM 勤務

資格取得はゴールではない。その先につなげる力を養う。

整形外科が創設したメディカルフィットネスジムで、アスレティックトレーナーと健康運動指導士の資格を活かし、スポーツ選手だけでなく一般の方の機能改善やダイエットなど、個別の目標に合わせた運動指導にも携わっています。心身マネジメント学科では医療との連携も視野に置いた運動指導ができる資格を取得することができます。しかし、実際の現場においては資格だけで活躍できるわけではありません。お客さまと目標を共有するためには、さまざまな価値観や考えに触れる経験が求められます。資格取得をゴールにせず、資格を活かすために何が必要か、模索し続ける力を学生時代に身につけることが大切だと思います。

長谷川 佑樹さん(静岡市立清水商業高等学校(現:静岡市立清水桜が丘高等学校)出身)

勤務先:静岡市立公立中学校(保健体育)

心理、スポーツ、教職。今、大学でのすべての学びが活かされている

学科の先生方は各分野のプロフェッショナルであり、どの授業も楽しく充実していました。常葉で学んだカウンセリング技術は生徒に寄り添い、また、話を聞くうえで活かされています。教職を学びながら心理も学べたことは自分の強みになっています。生徒たちが試行錯誤しながらも自分自身で考えて成長していけるような手立てを考えるのが教師の仕事の一つ。これからも常に謙虚な気持ちをもち、学び続ける教師でありたいと考えています。

村井 里菜子さん(静岡県立浜名高等学校出身)

勤務先:サーラスポーツ浜松

自分を180度変えた大学での4年間。これからも変化を恐れず全力で

人前に出たりコミュニケーションを取ったりすることが苦手だったのですが、「健康運動指導士」の資格取得のための授業やゼミでの出会いなど、大学でのさまざまな経験により克服することができました。今はプールの監視やスイミングコーチのほか、ジムで筋トレやマシンの指導を担当。現在4名のパーソナルトレーニングも担当しています。目標としている先輩方のように結果の出せるトレーナーを目指し、資格取得など現場で活かせる知識を得るための努力を続けます。

佐藤 宇紘さん(静岡県立沼津東高等学校出身)

勤務先:アサヒ飲料クラブチャレンジャーズ(アスレティックトレーナー)

選手たちの活躍が自分のやりがいに

在学中は、学生トレーナーとして硬式野球部に帯同していました。学生トレーナーとしてトレーナーのイロハを学びつつ、部活の仲間と過ごした日々は、とても密度の濃い時間であり、今の私の基盤を作っているものです。
現在は、関西の社会人アメリカンフットボールチームでのアスレティックトレーナーとして、選手のけがの予防やパフォーマンスアップに関わっています。この仕事のやりがいは、答えが一つとは限らないことを追及したり、日々新たな発見が得られたりすること。そして、サポートしている選手たちの活躍は自分のことのように嬉しく、大変さ以上にやりがいがあると感じています。

望月 翔平さん(静岡県立静岡西高等学校出身)

勤務先:静岡市立公立中学校(保健体育)

成長した姿を近くで見られる喜び

専門家の先生たちと出会い、競技だけでなく心理学やトレーナーの知識、ケガの予防法など幅広い知識と技術を身につけたことで、自分自身いろいろなスポーツに興味をもち、挑戦することができました。その知識と経験が、いま子どもたちに運動の「楽しさ」を伝えるのにとても役立っています。

松永 愛矢さん(静岡市立高等学校出身)

勤務先:静岡市立公立中学校(保健体育)

生徒を認め、成長につながる指導を目標に

保健体育の教員として全学年全クラスの生徒と関わる中で、個々の能力にあった指導を心がけています。中学における保健体育教員は、生活指導者という役割も担うため、授業を通して生徒同士の関係を観察し、変化を見逃さないよう努力しています。大学で親身になって学生のことを考え指導してくださった先生方に出会って見つけた理想のスタイルを、今後も追求していきます。

鎌田 健一さん(藤枝明誠高等学校出身)

勤務先:メディカル・スポーツ・マイスター(エム・エス・マイスター)

目標は人の体のスペシャリストになること

ジュニアからシニア世代まで、スポーツに携わる方々が訪れるこの職場で、アスレティックトレーナーの資格を活かしてさまざまなサポート活動を行っています。リハビリ、トレーニング、コンディショニング、応急処置などサポートの領域は幅広く、まさにトレーナーというにふさわしい職場です。在学時に体験した学生トレーナーとしての活動、充実した設備での数々の実習は、今の私の基礎となっています。競技レベルや年齢、性別、それぞれに合わせた質の高いサポートを提供できるトレーナーを目指しています。

谷澤 未来さん(静岡県立静岡城北高等学校出身)

勤務先:株式会社 ティップネス

健康のサポートをさまざまな角度からアプローチ

心身共にリラックスできるものを提供するために、フィットネスクラブのレッスンで音楽にあわせて体を動かしていただくなど、お客様の健康づくりをサポートしています。今の仕事ではバイオメカニクスからストレッチの実技まで、大学で学んだ多くのことが活かされていると実感しています。今後は効率的に脂肪を燃やしたりするコツなどを伝えていきたいです。

松下 暁さん(静岡県立磐田北高等学校出身)

勤務先:静岡県公立中学校(保健体育)

私は中学校保健体育教員を目指して心身マネジメント学科に入学しました。本学では教員を目指すための教育体制がとても充実しています。
先生達との距離がとても近く、教育現場に対応した細かく丁寧な指導を受けることができます。
また、地域の学校でのボランティア活動や教職研究会(教員採用試験対策サークル)など、課外活動においても教員志望者が積極的に学べる場が整っていたので、教員採用試験に現役合格ができたと思います。


ページの先頭へ戻る