『飲酒に関する注意喚起』について
飲酒は、20歳以上の場合、適量であれば生活の中の憩いとなり、また仲間とのコミュニケーションを高める機会の一つと捉えられますが、飲酒はその性質から、ブレーキ(自制心)を外してしまうきっかけにもなり得ます。
常葉大学では、不適切な飲酒は生命に係る危険な事故や非違行為へつながることから、学期始めのガイダンスやホームページ、クラブ部長会など、さまざまな機会で注意喚起を行っています。
常葉大学では、不適切な飲酒は生命に係る危険な事故や非違行為へつながることから、学期始めのガイダンスやホームページ、クラブ部長会など、さまざまな機会で注意喚起を行っています。
以上のことを十分に理解して、飲酒に関するルールを守り、節度ある態度で正しくお酒と付き合ってください。
また、飲酒に係ることは学生の身分に限ることではございません。本学の学生がアルバイト、インターンシップ、ボランティアなどで日頃よりお世話になっている地域の方々、企業の方々におかれましても、上記の趣旨をご理解いただき、学生生活の安寧に何卒ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
【参考】(別ウィンドウで開きます) |
チラシのダウンロード
PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。