氏名 | 堀井 啓幸(HORII Hiroyuki) |
所属 | 常葉大学 教育学部 生涯学習学科 |
職名 | 教授 |
学位 | 教育学修士 |
専門分野 | 教育経営学・教育環境論 |
主な担当科目 | 教育経営論、教育制度論、特別活動論 |
researchmap | https://researchmap.jp/read0039924/(別ウィンドウで開きます) |
メッセージ
専門は教育経営学ですが、教育学と建築学の融合による学校と地域の関わりについて、研究成果を発表しています。授業では主に「特別活動」を担当しています。これまで学校教育において「与件」として当たり前にとらえられていた空間や時間についてさらに研究を深めたいと思います。
主な研究業績および社会貢献活動など
- 「『教師塾』の実践をどう捉えたらよいか-大学における教員養成の実践知と現場主義の間(あいだ)-」日本学校教育学会編『学校教育研究』33号(2018)
- 「学習社会構築に関わる施策と行政の現状と課題-インフラとしての学校施設整備の視点から-」日本学習社会学会創立10周年記念出版編集委員会編『学習社会への展望-地域社会における学習支援の再構築-』明石書店(2016)
- 堀井啓幸・山西哲也・坂田仰編『特別活動の理論と実践』教育開発研究所(2016)
- 日本保育学会自主企画シンポジウムシンポジスト「子どもの利益を最優先する幼・保・小の連携とは-イギリスにおける幼小連携の実践から-」(2018)
- 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構・学位審査会専門委員
- 神奈川県立学校第三者評価委員会委員
- 静岡県コミュニティ・スクール連絡協議会委員
- 日本教育事務学会常任理事、日本学習社会学会理事、日本学校教育学会理事等