氏名 | 松瀨 留美子(MATSUSE Rumiko) |
所属 | 常葉大学 健康プロデュース学部 心身マネジメント学科 |
職名 | 教授/学生支援センター(浜松)副センター長 |
学位 | 博士(学術) |
専門分野 | 臨床心理学、青年期の心理臨床、学校臨床、学生相談 |
資格等 | 臨床心理士、公認心理師、学校心理士 |
主な担当科目 | 心理療法論、教育相談の基礎、スポーツ心理学概論、発達心理学特論、学校臨床心理学特論、心理療法特論、生徒指導・心理相談特論、臨床心理基礎実習、臨床心理実践実習、特別研究 他 |
researchmap | https://researchmap.jp/Scandinavia/(別ウィンドウで開きます) |
メッセージ
人のこころの世界においては、サイエンスの発展と共に或いはそれに関係ないかのように限りなく新しい課題が生まれ続けています。私はそんな臨床心理学の世界で、主に青年期の心理と発達を研究しています。そして、児童青年期の心理臨床やスポーツ心理臨床、小学校から大学院までの学校教育現場での臨床実践を教育に生かすことを志しています。心理職や学校教員、スポーツ指導者を目指す皆さんの夢の実現を応援していきたいと思います。
主な研究業績および社会貢献活動など
<論文>(査読付き・第一著者)
- 統合失調症症状が疑われる学生の語りと早期徴候の見立て.心理臨床学研究,37(3)216-226.2019
- ASD学生への合理的配慮とその学生に関わる教員が直面する課題.自閉症スペクトラム研究,16(1)57-66.2018
- 学生相談を支えたスーパーヴィジョン―境界例心性をもつ青年との心理面接過程から.心理臨床スーパーヴィジョン学,4,85-96.2018
- コミュニケーション上の苦手意識が顕在化しないASD学生への心理臨床的アプローチと臨床イメージ.自閉症スペクトラム研究,14(2),5-13.2017