グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



木山 幹恵


氏名 木山 幹恵( KIYAMA Mikie )
所属 常葉大学 健康プロデュース学部 こども健康学科
職名 教授
学位 教育学修士
専門分野 保育施設における保健管理、医療倫理
主な担当科目 こどもの保健、保育内容(健康)、小児保健演習、学校保健指導論、いのちの科学と倫理、看護倫理、小児救急処置法、こども健康総合学演習Ⅰ~Ⅳ
researchmap https://researchmap.jp/read0100696(別ウィンドウで開きます)
メールアドレス mkiyama(@を挿入)hm.tokoha-u.ac.jp

メッセージ

健康とはただ病気でないというだけではなく、からだや心、友人関係などがバランスよく保たれて、その人がその人らしく生活できている状態です。

子どもたちが健やかにイキイキと育ちゆくために、保育者に求められていることは何でしょうか。授業や日常活動を通して、皆と一緒に考えていきたいと思っています。

主な研究業績および社会貢献活動など

論文
  • 医療の高度化にともなう看護の倫理と教育 創価大学大学院紀要 第24集 2002
  • 看護倫理の基礎知識 呼吸器・循環器ケア Vol.5 No.1~6 2005
  • 病棟看護師の倫理的責務についての一考察‐患者の安全と安心の狭間で‐健康プロデュース学部雑誌第7巻第1号 2014
  • 幼児期における手指の巧緻性と箸の使い方との関連性
    山田明日香, 木山幹恵, 阿部真弓  常葉大学 健康プロデュース学部雑誌 15(1) 113 - 121 2021年3月

発表
  • A Study of Ethical Decision-making Process on Japanese Nurses ( APNC 2004)
  • 臨床看護師の看護実践おける倫理的問題への対処行動に関する研究 (日本看護科学学会2007)
  • Nursing Aid Provision Deriving from Empathy Towards Patients with Excretion Difficulties(12th EAFONS 2009)
  • 輸血拒否患者の自己決定権と看護師の役割(1)(2)―質問紙調査 統計解析および自由記述―(日本看護研究学会 2010)
  • A Study of Ethical Decision-making Process on Japanese nurses:
  • Distance of patient's feelings and the nurse's ethical guess that frequently pushes nurse-call.(14th EAFONS 2011)

ページの先頭へ戻る