経営学部の山田雅敏ゼミと澁谷和樹ゼミの学生が、常葉大学静岡草薙キャンパス近隣にある株式会社静岡銀行『しずぎん本部タワー』を訪問し、施設を見学しました。
当日は行員の皆さまから静岡県経済を支える多様な取り組みや、国内外の金融サービス、SDGsへの貢献、そして同行主催の『TECH BEAT Shizuoka 2025』について説明いただきました。学生たちは、銀行の役割や業務の幅広さに触れ、金融業界への理解を深める貴重な機会となりました。
また、タワー内にある『しずぎん歴史史料館』を見学し、静岡銀行の歩みと地域との深い関わりについて学びました。参加した学生からは、「今まで抱いていた銀行のイメージが大きく変わった」や「銀行の仕事にとても興味を持った」 といった声が多く寄せられ、学びの多い活動となりました。
本見学は、常葉大学と中日本高速道路株式会社(NEXCO中日本)が共同で進める『静岡県の発展・課題解決に向けた産学連携の取組み』の研究の一環として実施されたものです。今後も地域社会と産学連携を図り、PBL教育の実践的な場を提供していく予定です。
当日は行員の皆さまから静岡県経済を支える多様な取り組みや、国内外の金融サービス、SDGsへの貢献、そして同行主催の『TECH BEAT Shizuoka 2025』について説明いただきました。学生たちは、銀行の役割や業務の幅広さに触れ、金融業界への理解を深める貴重な機会となりました。
また、タワー内にある『しずぎん歴史史料館』を見学し、静岡銀行の歩みと地域との深い関わりについて学びました。参加した学生からは、「今まで抱いていた銀行のイメージが大きく変わった」や「銀行の仕事にとても興味を持った」 といった声が多く寄せられ、学びの多い活動となりました。
本見学は、常葉大学と中日本高速道路株式会社(NEXCO中日本)が共同で進める『静岡県の発展・課題解決に向けた産学連携の取組み』の研究の一環として実施されたものです。今後も地域社会と産学連携を図り、PBL教育の実践的な場を提供していく予定です。
関連リンク
-
(別ウィンドウで開きます)
-
(別ウィンドウで開きます)
-
(別ウィンドウで開きます)
-
山田雅敏准教授についての情報はこちら
-
澁谷和樹講師についての情報はこちら
-
望月たけ美教授についての情報はこちら