グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



教育方針


ホーム >  経営学部 >  教育方針

経営学部長
小豆川 裕子

地域で躍動する人材へ。
理論と実践の両輪で、将来のビジョンを描こう。


本学部の特長は、他大学では1つの学部・学科として独立していることの多い「経営」「会計」「情報」「経済」という4つ専門領域を関連付けた、総合的な学びです。また、静岡・浜松2つのキャンパスに拠点があることを活かし、それぞれの地域特性を踏まえた多彩な産官学協働の体験型プロジェクトを展開しています。専門領域の「理論的な学び」と、フィールドワークなどで得られる「実践的な学び」の両輪により、ビジネス社会で求められる問題発見・問題解決能力を身につけるのが狙いです。これにより、皆さんがどんな進路を選んでも、多角的な視点をもって人・組織・社会をつくり上げる、リーダーとしての資質を備えてほしいと思っています。常葉大学では、年次に応じた段階的なキャリア開発
のカリキュラムを用意し、4年間を通して将来の展望が描けるサポートもしています。静岡県最大級の学生数を誇る本学で学んだ皆さんが、地域のさまざまな分野で躍動し、強固なネットワークを築いて存在感を発揮していく。そんな未来を楽しみにしています。

アドミッション・ポリシー

経営学部では、経営学の基礎理論や応用理論を修得することを通しその専門能力と応用実践能力をもって将来、企業や自治体等における活躍や地域社会への貢献に意欲のある学生を求めます。
経営学科 経営学科では、具体的に次のような学生を求めます。
  • 経営、会計、情報、経済の専門分野を学び、地域の企業や自治体での働きを通じて地域社会に貢献したいという意思を持っている者
  • 高い専門性を目指し在学中に各種の資格を取得しながら、それらを将来の自己実現に役立てたいという意思を持っている者
  • 経営学部の学びを通して広い世界を視野に入れて、将来グローバルに活躍したいという意思を持っている者

カリキュラム・ポリシー

経営学とその関連領域の体系的学修と経営学教育の質保証をめざすために、まず、専門基礎科目において、専門科目を学ぶ上での導入科目を配置する。専門基礎科目の学修の上に、幅広い関心をもたせ、人間形成を促し、応用力を培う経営・会計・情報・経済の4分野の科目を配置する。また、キャリア支援のための専門関連科目、教職を強く希望する学生のために教職科目を配置する。さらに、専門教育科目の個々の学びを体系化し、4 年間にわたる大学の学びの集大成として卒業研究をまとめ上げることを目的とする演習・卒業研究科目を配置する。

ディプロマ・ポリシー

知識・理解
   
   
経営学の基礎知識・基本理論を幅広く修得したうえで、経営・会計・情報、関連する経済分野における専門性を身に付けている。これらの専門知識を体系的に理解している。静岡県をはじめとする地域経済や環境問題等の現代社会の諸課題を理解している。
思考・判断
  
修得した経営学の基礎知識を活用して、自らが取り組むべき課題を解決するための思考・判断をすることができる。経営学の基本理論を、経営・会計・情報、関連する経済分野において包括的かつ実践的に応用できる。
関心・意欲
  
  
企業や行政機関で活躍するためのチャレンジ精神と実践力を持っている。仕事をとおして自己実現を図り、地域社会に貢献しながら自らも成長したいという意欲をもっている。複雑化・多様化する社会の中で新しい課題を発見することができる。
態度
  
   
静岡県をはじめとする地域の発展に貢献するための知徳を兼備する。人として地域社会に生きる“術”や豊かな人間関係を築くことができる。将来の自己実現に向けて、継続的に主体的に学習に取り組むことができる。
技能・表現
  
  
さまざまな業種・職種において必要とされる基本的な技能を身につけている。修得した知識や技能を活用し、思考・判断したことを、社会の中で実践に結びつけていくことができる。また、必要に応じて、体験したことや思考・判断したことを適切に記録、要約、説明できる。

ページの先頭へ戻る