グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



授業科目


ホーム >  短期大学部 >  日本語日本文学科 >  授業科目

テーマ・ストーリー・キャスト・アイテム
日文科のカリキュラムは、あなたと私たちとの共同作業です

日本語日本文学科カリキュラム

5つのテーマ

文学と創作 伝統と現代 ことばと社会 コミュニケーション 出版と情報
何を学ぶことができ、何を学んでほしいのか。教員からのメッセージを、5つのテーマとしました。これを道しるべとすることで、自分のストーリーを思い描き、どのキャストを選ぶのかを考えていくことができます。

10人10色のストーリー

日本文学を深く読み解く マスコミの世界に触れる 絵本や童話を作る 特技を身につける 頼れる司書を目指す
どのように学び、どのような自分になっていこうとするのか。それを膨らませていくのが、短期大学部での2年間です。つぼみが徐々に大きくなるように、興味の幅を広げて自分の可能性を花開かせていきます。

11のキャスト

11のキャスト ストーリーを構成する専門教育科目
「キャスト」とは約50ある専門科目を、同じ傾向で4つずつ組み合わせたもの(下記1〜11)のこと。
この中から3つのキャストを選ぶことであなたのストーリーの骨格が出来上がっていくはずです。
キャスト名 開講科目
①必須科目 日本文学概説 日本文学基礎演習
現代文書A・B 卒業研究
②文学の世界に遊ぶ 歌謡と詩歌 日本文学と世界
作家と時代 日本文学演習
③文学を究めるヒント 出版文化論 日本語概説
日本文学国際演習 日本文学史
④作品を創り上げる 日本語表現法 メディア制作
創作の心理 文章と文体
⑤多彩な表現方法に挑戦する マンガ文化論 映像と文化
ネットと表現 ブックデザイン
⑥子供の世界に入り込む 絵本の世界 児童文学
絵本を作る 子供の心理
⑦文化と伝統を掘り起こす きものと文化I 食と風土
きものと文化II 地域リファイン演習
⑧声の力を使いこなす 話す技術 福祉と言葉
アナウンス入門 読み聞かせ
⑨人前で意見を発表する プレゼンテーション演習I プレゼンテーション論
プレゼンテーション演習II 情報機器利用によるプレゼンテーション演習
⑩言葉を大切にする コミュニケーション論 言葉と生活
言語文化入門 情報概論
⑪キャリアを探る糸口 ライフデザイン研究 オフィス実務I
企業研究I・II オフィス実務II

科目紹介

シラバス(講義検索)


一般教養科目

運動と健康 英語圏の文化と言葉A・B くらしと教育 くらしと経済
くらしと日本の憲法 くらしとマナー 芸術と人間 行動と心理
情報とコンピューターI・II 情報リテラシー スポーツ 哲学と人生
文学と人間 ライフデザイン総合セミナー 歴史と人間

学生の履修例

履修モデル

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
前期 1 きものと文化Ⅰ 話す技術
2 プレゼンテーション論 言語文化入門
3 ライフデザイン研究 現代文書A
4 創作の心理 日本文学
基礎演習
日本文学概説
5 ライフデザイン
総合セミナー
行動と心理
後期 1 職業と人生 きものと文化 Ⅱ アナウンス入門
2 くらしとマナー 日本文学
基礎演習
3 児童文学 現代文書B 日本文学史
4 読み聞かせ 絵本の世界
5 ライフデザイン
総合セミナー
公務員講座
この時間割の作成者 勝又 彩乃さん
(短期大学部 日本語日本文学科 2年)
ストーリー 好きを深めて自分の武器にする
キャスト ➁文学の世界に学ぶ
④作品を創り上げる
⑤多彩な表現方法に挑戦する
アイテム きもの講師
一言 「好きを深めて自分の武器にする」が私の掲げた短大生活の目標=ストーリーです。日本文学への「好き」という気持ちを大事にしながら、学びを深めることで、他の人よりも少しだけ詳しい分野を作ることが目標です。このストーリーを実現するために選んだキャストは「文学の世界に学ぶ」「作品を創り上げる」「多彩な表現方法に挑戦する」。日本文学の学びを探究しながら、言葉で表現する力も養い、卒業論文では、好きな作家の作品を研究したいと考えています。文学研究を通して一つの物事に対し、深く理解しようとする姿勢が習慣化できれば、社会に出ても必ず役立つと思います。

ページの先頭へ戻る