グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



4年間の学び


接骨院で、リハビリの現場で、 幅広い分野で活躍できる柔道整復師に

柔道整復とは、手術をすることなく人間がもつ自然治癒力を最大限に活かして、治療する日本古来の医術です。本学科では、広範な医学知識と専門的な柔道整復の技を学び、幅広い視野と知識をもつ柔道整復師を育てます。

柔道整復師とは?

柔道整復師とは?

柔道の「活法」を基本とした日本古来の医術に、西洋の医学技術が加わった治療法を柔道整復といい、一般的に接骨・ほねつぎとして知られる仕事です。
外科手術、薬品の投与によることなく、打撲、捻挫、脱臼、骨折、または頚部痛、腰痛などに対して、応急的、「医業の補助」または「主体的に」、その回復を図ります。
将来は、接骨院の独立開業、整形外科・リハビリテーション科などの病院勤務はもちろん、福祉、産業、スポーツなどの分野での活躍が期待されます。

カリキュラム(履修モデル例)

健康柔道整復学科カリキュラム(履修モデル例)PDF

Close-UP Subject

基礎柔道整復学1〜5

外傷管理は柔道整復師の仕事の中核を成します。骨折や脱臼、軟部組織損傷における分類、症状、合併症などについて、解剖や生理を基礎とし科学的な理解を深めます。

基礎柔道整復実技1〜5

柔道整復術の基本的治療技術である包帯固定法などの基礎を習得します。臨床経験豊富な教員が指導にあたり、できるまで繰り返し練習を重ねます。

臨床柔道整復学1〜9

さまざまな外傷の臨床医学情報を学びます。また、それぞれの疾患に対する保存療法(柔道整復術)について、臨床の現場で実践するための知識を身につけます。

臨床実習1・2

柔道整復師としての職業的な知識・思考法・技能・態度の基本的な内容を学びます。患者やその家族に適切な科学的説明ができるよう実習していきます。

Seminar

健康柔道整復学科のゼミ活動

大学で柔道整復学を学ぶ意義を見つけ、将来につながる研究を実践
中井真悟研究室

中井研究室では、高負荷の運動が骨に与える影響や、運動不足による小児期の骨折を想定した実験・分析を行っています。研究を通して「情報を取捨選択する力」「洞察力」「相手に伝える力」を養い、医療現場で求められる知識だけでなく、広い視野をもってあらゆるものの見方を身につけることができるのは大学で学ぶ強みです。

目指せ、柔道整復師!

国家試験対策

学生が主体となって自発的に学修に臨み、進路を考え、「自立した学修者」へと成長するための支援体制として、対話を重視した「指導教員制度」や就職活動を支援する「キャリア支援」、単位修得や国家試験に向けた自習・復習・相談等にきめ細かく応える「オフィス・アワー」等を設けています。

臨床能力試験

骨・関節・筋などの損傷に対して「医学的根拠をもった判断力と施術技能」を身につけるためのカリキュラムとなっています。そのため、4年次に「触察技術と超音波画像読影」「骨折・脱臼の整復法と固定法」などの卒業後に必要となる臨床技能について、本学独自の試験を行っています。

とこは鍼灸接骨院

柔道整復師を目指す学生が実践的な知識や技能を学ぶ場として、浜松キャンパス内に誕生しました。
一般の方への治療院としても親しまれ、わかりやすい説明と、納得・満足していただける施術で、地域に貢献する施設となっています。

PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

ページの先頭へ戻る