1946年 | 6月 | 木宮泰彦が静岡女子高等学院を創設、静岡浅間神社北回廊を仮校舎とする。 |
1980年 | 4月 | 常葉学園大学【教育学部初等教育課程】開学 |
1984年 | 4月 | 常葉学園大学【外国語学部英米語学科、スペイン語学科】開設 |
1988年 | 4月 | 常葉学園浜松大学【経営情報学部経営情報学科】開学 |
1990年 | 4月 | 常葉学園富士短期大学【商学科、国際教養科】開学 |
1994年 | 4月 | 常葉学園浜松大学【国際経済学部国際経済学科】開設 |
1996年 | 4月 | 常葉学園大学大学院【国際言語文化研究科英米言語文化専攻、国際教育専攻】開設 |
常葉学園浜松大学大学院【経営学研究科経営学専攻】開設 | ||
1998年 | 4月 | 常葉学園大学【教育学部生涯学習学科(昼夜開講制)】開設 |
常葉学園浜松大学を浜松大学と校名を変更 | ||
2000年 | 4月 | 富士常葉大学【流通経済学部流通経済学科、環境防災学部環境防災学科】開学 (常葉学園富士短期大学を富士常葉大学に発展改組転換) |
2001年 | 4月 | 浜松大学【経営情報学部情報ネットワーク学科】開設 |
2002年 | 4月 | 常葉学園大学【造形学部造形学科】開設 |
2004年 | 4月 | 常葉学園大学【教育学部心理教育学科】開設 |
常葉学園大学【外国語学部グローバルコミュニケーション学科】開設 (スペイン語学科を改組転換) |
||
2005年 | 4月 | 浜松大学【健康プロデュース学部健康栄養学科、こども健康学科、心身マネジメント学科】開設 |
浜松大学【留学生別科】開設 | ||
2006年 | 4月 | 富士常葉大学【保育学部保育学科】開設 |
富士常葉大学【流通経済学部流通経済学科を総合経営学部総合経営学科へ名称変更】 | ||
富士常葉大学【留学生別科】開設 | ||
富士常葉大学大学院【環境防災研究科環境防災専攻】開設 | ||
2007年 | 4月 | 浜松大学【ビジネスデザイン学部経営情報学科、サービスと経営学科】開設 (経営情報学部、国際経済学部を改組転換) |
2008年 | 4月 | 常葉学園大学大学院【初等教育高度実践研究科初等教育高度実践専攻】開設 |
2009年 | 4月 | 浜松大学【保健医療学部理学療法学科、作業療法学科】開設 |
浜松大学大学院【健康科学研究科健康栄養科学専攻、臨床心理学専攻】 | ||
2010年 | 4月 | 浜松大学【健康プロデュース学部健康鍼灸学科、健康柔道整復学科】開設 |
富士常葉大学【社会環境学部社会環境学科】開設 (環境防災学部環境防災学科を改組転換) |
||
2013年 | 4月 | 「常葉学園大学」「浜松大学」「富士常葉大学」を統合し、「常葉大学」開学(常葉学園大学を名称変更) 常葉大学静岡水落キャンパス開設 |
【教育学部初等教育課程、生涯学習学科、心理教育学科】、【外国語学部英米語学科、グローバルコミュニケーション学科】、【造形学部造形学科】に加えて【法学部法律学科】、【健康科学部看護学科、静岡理学療法学科】、【経営学部経営学科】、【健康プロデュース学部健康栄養学科、こども健康学科、心身マネジメント学科、健康鍼灸学科、健康柔道整復学科】、【保健医療学部理学療法学科、作業療法学科】、【社会環境学部社会環境学科】、【保育学部保育学科】開設 | ||
「常葉学園大学大学院」「浜松大学大学院」「富士常葉大学大学院」を統合し、「常葉大学大学院」開学(常葉学園大学大学院を名称変更) | ||
【国際言語文化研究科英米言語文化専攻、国際教育専攻】、【初等教育高度実践研究科初等教育高度実践専攻】に加えて【健康科学研究科健康栄養科学専攻、臨床心理学専攻】、【環境防災研究科環境防災専攻】開設 | ||
2018年 | 4月 | 常葉大学静岡草薙キャンパス開設 静岡瀬名キャンパスより【教育学部、外国語学部】を静岡草薙キャンパスに移転。 富士キャンパス【経営学部、社会環境学部、保育学部】を静岡草薙キャンパスに移転。 |
2019年 | 3月 | 留学生別科の廃止 |