グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



様々な活動


ホーム >  短期大学部 >  日本語日本文学科 >  様々な活動

様々な活動

教室の外へ

  • ワークショップ
    史跡や文化施設を訪れることで、授業内外で得た知識や感覚を体験によって深化させます。
    企画・運営は全て学生が行います。

    修善寺虹の郷(2019年度)
    静岡市美術館「赤羽末吉展」(2020年度)
    久能山東照宮(2020年度)
    伊豆修善寺(2021年度)
    伊豆・三津シーパラダイス(2021年度)

  • インターンシップ
    静岡県下のさまざまな企業・団体の現場に入り、実際の業務を体験します。

研究の重視

  • 日本語日本文学会
    日本語日本文学科では、必修として「卒業研究」を課しています。また、毎年学生の研究成果を発表する場として学会を開催しています。これまで学会は約60回開催されており、研究発表・意見交換の場として機能しています。学会誌として、『草薙論叢』・『常葉国文』を刊行しています。学生による優れた研究は上記雑誌に掲載し、学外にも公表しています。

PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

ページの先頭へ戻る