グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



教育実践コース


ホーム >  大学院 >  初等教育高度実践研究科 >  教育実践コース

教育課題に対応する 実践的指導力を身につける

 新しい時代に求められる資質・能力を育むため、子どもたちに能動的な学習(アクティブ・ラーニング)を保障することが教育現場の大きな課題になっています。また、いじめ・不登校などの生徒指導上の課題や特別支援教育の充実への対応なども喫緊の課題となっています。学習指導・生徒指導の両面にわたる確かな指導理論と実践力と、英語、道徳、ICT、特別支援教育など、新たな教育課題に対応した資質・能力を身につけた教員が求められています。
 「教育実践コース」では、子どもの発達特性と教科特性を生かした「学びを深化・発展させる学習指導」と一人ひとりの人格を尊重し、個性の伸長を図るための「組織的・体系的な生徒指導」についての知識・技能を身に付けることを目標にします。具体的には、「実践的教材開発論」「実践的指導過程論」「児童理解方法開発論」「生徒指導・教育相談論」など関連の共通科目の上に、各教科の「教材開発」や「教授・学習過程」「エネルギー環境教育」など学習指導と「教育相談」や「特別支援」など生徒指導にかかわるコース別科目群から選択履修します。
開設科目
  • 授業(教授・学習過程)研究
  • 実践的教材開発研究Ⅱ(社会)
  • 実践的教材開発研究Ⅳ(理科)
  • 実践的教材開発研究Ⅵ(道徳)
  • 特別支援教育研究
  • 共生教育研究
  • 調査研究


  • 実践的教材開発研究Ⅰ(国語)
  • 実践的教材開発研究Ⅲ(算数)
  • 実践的教材開発研究Ⅴ(英語)
  • 教育相談研究
  • エネルギー環境教育研究
  • 課題発見研究(※)
  • 課題研究

(※)2年修了のみ必修

共通科目

共通科目
Ⅰ.教育課程の編成・実施に関する領域 ・カリキュラム編成論 ・学力・態度評価論
Ⅱ.教科等の実践的な指導方法に関する領域 ・実践的教材開発論  ・実践的指導過程論
Ⅲ.生徒指導・教育相談に関する領域 ・児童理解方法開発論  ・生徒指導・教育相談論
Ⅳ.学級経営・学校経営に関する領域 ・教育経営構築論 ・学校経営・学級経営論
Ⅴ.学校教育と教員の在り方に関する領域 ・学校評価論  ・教員資質論
Ⅵ.地域における教育課題に関する領域 ・共生教育論  ・学校危機管理論
実習科目
・AR(Action Research)Ⅰ(生徒指導・教育相談中心) 
・AR(Action Research)Ⅱ(教科指導・学校経営中心)
・AR(Action Research)Ⅲ(学校運営・経営、地域連携中心)
・外国人児童教育観察実習
・野外教育活動実習
・学校組織マネジメント実習
          

ページの先頭へ戻る