グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



浜松基礎教育センター


ホーム >  附属機関・センター >  基礎教育センター >  浜松基礎教育センター

浜松キャンパス3号館2階トコハホール側の奥に位置する浜松基礎教育センター内には、教室と4つの学習室があります。教室は、最大25人程度を収容可能で、プレゼンテーションや模擬授業の練習、サークルなどの会議で使われています。学習室は、自学自習のスペースとして活用されています。教室は予約が必要ですが(スタッフに声をかけてください)、学習室は空いていれば、9時00分から17時00分の間、いつでも使うことができます。学生の皆さんのニーズに合わせて、どんどん利用してください。

浜松基礎教育センターでは、以下の活動を行っています。

リメディアル教育

①英語

単位取得に不安がある学生の支援をしています。具体的には、個別もしくは少人数での授業の予習・復習、および、期末テストの勉強のサポートです。授業内容がなぜ分からなかったのかの原因を突きとめ、英語の基礎を確認していきます。学生の来室理由は様々ですが、期末テストでは総じて良い結果を出してくれています。英語の単位取得に不安がある方は、遠慮なく来室してください。

②化学・生物学

高校で化学と生物を履修してこなかった学生や、それらが苦手なまま大学まで来てしまったという学生を対象に、化学(前期)と生物学(後期)の補講を実施しています。講義形式で、化学と生物学の基礎を確認します。主として、国家試験で化学と生物学を必要とする健康栄養学科の皆さんが多く参加していますが、その他の学科の学生の参加も歓迎します。開始日・教室等は、1号館食堂前の浜松基礎教育センターの掲示板をご覧ください。

学修支援

レポートを書くにあたっての基本事項を簡潔にまとめた「レポート作成ガイド」を配布しています。浜松基礎教育センターおよび浜松図書館に置いてありますので、自由に持って行ってください。
また、レポートの草稿にコメントやアドバイスをして返却しています。レポートは、小論文とも違い、大学で初めて書く種類の文章です。上手に書けるようになるためのコツは、他者に読んでもらい、何度も書き直すことです。根気は必要ですが、草稿を提出してくれた学生のレポートは、どんどん良くなっていきます。レポートで求められるアカデミック・ライティングの作法は、社会に出てからも有用ですので、大学1年生のうちに、体得してしまいましょう。
その他、期末テストの勉強の仕方に関する相談も受け付けていますので、気軽に質問しに来てください。

教職支援

浜松基礎教育センターでは、教職課程の学生の支援も行っています。

①教員採用選考試験の過去問および問題集の配布

主に静岡県や浜松市の過去問や、一般・教職教養の問題集を用意しています。教員採用選考試験を受験予定だが、何から始めて良いかわからないという方は、受け取りに来てください。勉強の進め方に関する相談も受け付けます。
また、教職課程の学生たちが自主的に集まって、浜松基礎教育センターで勉強会をしています。そちらに参加することを強く推奨します。

②教育相談員による指導(毎週火曜日・金曜日)

浜松教務課と連携して教育相談員を招聘し、個別相談・指導を行っています。教職に関する疑問や悩みなど、何でも相談してください。また、6月には、教員採用試験の1次試験に向けた面接の練習を実施してもらっています。

③小論文・作文/出願書類の書き方の指導

教員採用試験で課される小論文・作文の指導を行っています。課題文の分析の仕方や、書く内容の絞り込み手順、文章構成など、合格点が取れるような小論文・作文を目指した指導を行います。また、志望先の提出する出願書類の書き方も指導しています。小論文・作文、出願書類の草稿は、添削してコメントを付して返却しています。早めに始動して準備を整え、現役での合格を勝ち取りましょう。

就職のための基礎学力向上

①公務員試験・SPIのための準備講座(数的・判断推理、文章理解)

大学1・2年生のうちから、就職試験を視野に入れて準備をしておくのは重要なことです。公務員試験でも民間企業の試験でも、問われるのは主に高校までで学習した内容です。本講座では、個別/少人数指導を基本とし、数的推理と判断推理、および文章理解に絞って、基本的な考え方・解き方を丁寧に指導します(3年生以上は、浜松キャリア支援課に相談してください)。希望者は、スタッフまで声をかけてください。

②TOEIC・英会話講座

さらに英語を勉強していきたいという学生向けに、TOEICの勉強会(リーディング・リスニング)と英会話(スピーキング)の講座を開いています。これらの勉強会は、個別/少人数指導を基本としています。1年生から大学院入学試験合格を目指す4年生まで、学年・学科を問わず、幅広い学生が集まって来てくれています。
リーディングの勉強会は、文法にもとづいて論理的に正答を導き出せるようになることを目標に指導します。随時受け付けていますので、希望者はスタッフに声をかけてください。
リスニングの勉強会は、英語を聞き取るためのポイントや、リスニング問題の特徴を踏まえた攻略法などを分かりやすく解説しています。
英会話(スピーキング)の勉強会は、まずは外国人相手に伝わる英語を話せるようにすることを目標に、発音とイントネーションのトレーニングや、自分の言いたいことが英語で瞬間的に口を突いて出てくるように、英作文のトレーニングを行っています。
いずれの講座も、参加者のレベルに合わせて行っていますので、気軽に参加してください。

③敬語・メール講座の開催(隔年実施の予定)

アルバイトを含め、大学生として(地域)社会に出ていくのに必要な敬語とメールの作法を学びます。敬語は高校までの国語の授業で学習したはずなのに、実際に使用する場面で即座に出てこない、あるいは、メールは殆ど使わない、という声を学生の皆さんからよく聞きます。ロールプレイで口頭での敬語の適切な運用力を養うとともに、相手や状況に応じたメールの書き方等、伝わりやすい文章スキルを体得します。

④プレゼンテーション講座の開催(不定期開催)

大学生の学修成果の発表の方法として、ポスター発表つまりプレゼンテーション形式が多くなっています。また、就職試験、特に公務員試験においては、「人物重視」の傾向が強まっています。来るべきときに備えて、自己または学修成果を、効果的な方法で提示する方法を学んでいきましょう。

ページの先頭へ戻る