納付金(初年度)
(単位:円)
2023年度納付金
2023年度納付金
本科
学科 | 入学金 | 授業料 | 施設設備費 | 実習・ 研修費 |
諸会費 | 初年度納付金合計 (内、入学時納付金) |
日本語日本文学科 | 240,000 | 720,000 | 260,000 | − | 32,000 | 1,252,000 (747,000) |
保育科 | 240,000 | 790,000 | 310,000 | 50,000 | 32,000 | 1,422,000 (827,000) |
音楽科 | 240,000 | 990,000 | 400,000 | − | 38,000 | 1,668,000 (958,000) |
※上記以外にも各キャンパス・学部・学科で別途費用が必要となる場合があります。
※諸会費には、後援会費・学友会費が含まれます。諸会費の金額は学年によって異なります。
※入学時納付金には、入学金、授業料前期分、施設設備費前期分、実習費、諸会費が含まれています。
※予定につき変更する可能性があります。
※諸会費には、後援会費・学友会費が含まれます。諸会費の金額は学年によって異なります。
※入学時納付金には、入学金、授業料前期分、施設設備費前期分、実習費、諸会費が含まれています。
※予定につき変更する可能性があります。
専攻科
専攻科 | 入学金 | 授業料 | 施設設備費 | 実習・ 研修費 |
諸会費 | 初年度納付金合計 (内、入学時納付金) |
音楽専攻 | 240,000 | 990,000 | 400,000 | 41,000 | 1,671,000 (958,000) |
※上記以外にも学部・学科で別途費用が必要となる場合があります。
※諸会費には、後援会費・学友会費が含まれます。諸会費の金額は学年によって異なります。
※入学時納付金には、入学金、授業料前期分、施設設備費前期分、諸会費が含まれています。
※予定につき変更する可能性があります。
※諸会費には、後援会費・学友会費が含まれます。諸会費の金額は学年によって異なります。
※入学時納付金には、入学金、授業料前期分、施設設備費前期分、諸会費が含まれています。
※予定につき変更する可能性があります。
アパート・下宿・寮
奨学金制度・教育ローン
1. 独立行政法人 日本学生支援機構
日本育英会は平成15年度で解散し、業務を国及び関係公益法人の学生支援業務に統合し、新たに学生支援業務を総合的に実施する「独立行政法人日本学生支援機構」が設立されました。
日本学生支援機構の奨学金は優れた学生で経済的に修学に困難な学生に対し学資の貸与を行なう機関です。
日本学生支援機構の奨学金は優れた学生で経済的に修学に困難な学生に対し学資の貸与を行なう機関です。
(1)申し込み方法
奨学金の貸与を希望する者は、学生課奨学金係に申し出て、所定の手続きを受けることが必要です。所定の手続きをした者に対して、奨学金を受ける内容であるか書類審査をし、また人物的にも推薦できる者かどうかを判断して日本学生支援機構へ推薦します。
(2)申し込み時期
- 通常の募集は4月初旬です。
- 1年生には4月ガイダンスで奨学金説明会を実施します。
(3)奨学金の種類
第一種奨学金 | 無利子貸与の奨学金 |
第二種奨学金 | 有利子貸与の奨学金(利子3%以内) 在学期間中は無利子 |
緊急(第一種) 応急(第二種)採用 |
家計急変のため、緊急に奨学金の必要が生じた場合は、上記奨学金のほかに緊急・応急採用があります。 |
(4)貸与月額(平成21年度)
第一種奨学金 | 自宅通学:53,000円 自宅外通学:60,000円 |
第二種奨学金 | 30,000円、50,000円、80,000円、100,000円、120,000円の中から自由に選択できます。 |
※奨学金の貸与を受けた場合は、卒業後返還する義務があります。
2. 常葉大学短期大学部後援会学生支援制度
本学の学生で経済的理由により卒業が困難な者に対して後援会が学費等を貸与する制度です。この制度の対象は、本学の専攻科を除く本科生で2年次後期の学費等の支払いが困難と認められた者で、金額は2年次後期分の学費等に相当する金額とします。貸与を受けた場合は、卒業後に返還する義務(最長返済期間60カ月)があります。
3. 外国人留学生
私費外国人留学生学習奨励費
文部科学省では、日本の大学に在籍する私費外国人留学生で学業、人物ともに優れ、かつ、経済的理由により修業が困難な学生に対する育英奨学制度として給付される事業です。推薦対象および受給者の決定時期等については、学生課奨学金係にたずねてください。返還の義務はありません。
給付金額 月額:48,000円
給付金額 月額:48,000円