グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



村井 貴


ホーム >  教員情報 >  造形学部 >  造形学科 >  村井 貴

氏名 村井 貴(MURAI Takashi)
所属 常葉大学 造形学部 造形学科
職名 准教授
学位 創造技術修士
専門分野 情報デザイン、メディアデザイン、サイエンスコミュニケーション
資格等 Webデザイン技能検定/Webデザイナー検定/Webクリエイター能力認定試験
主な担当科目 デジタル表現論/コミュニケーションデザイン/ビジュアルデザイン/人間力セミナー/地域協働ゼミナール/地域創造ゼミナール/卒業制作 など
個人のホームページのURL サイエンスコミュニケーターを育てる研究室(別ウィンドウで開きます)
researchmap https://researchmap.jp/t.murai/(別ウィンドウで開きます)

メッセージ

リアルとデジタルの融合を目指しながら、場のデザインに取り組んでいます。近年は特に、多様なメディアを使いながら科学を伝える活動に注力しています。そこから派生する形で、SNSを通じた大学広報や研究紹介も手がけています。

ものづくりの街・静岡と造形学部は相性がよいと思います。地の利を活かしながら、造形学部で学ぶみなさまとどのような未来が切り拓けるのか、本当に楽しみです。

主な研究業績および社会貢献活動など

(主な研究業績)
  • アニマルめがねラボ 動物の視覚を学ぶVRを用いた場のデザイン/日本デザイン学会 デザイン学研究作品集 第26号/2021年3月発行/春日 遥、大橋真智子、山本将隆、小西祐輔、北村春菜、池田宥一郎、村井 貴
  • 静岡科学館る・く・るでの科学技術コミュニケーションの実践/常葉大学造形学部紀要 2020年度紀要/2021年3月発行/村井 貴、櫻井弘道
  • Exploring the Needs and Ways to Use Virtual Reality to Understand Animals' Perceptions / Proceedings of the Seventh International Conference on Animal-Computer Interaction / November 2020 / Haruka Kasuga, Machiko Ohashi, Masataka Yamamoto, Yusuke Konishi, Haruna Kitamura, Yuichiro Ikeda, Takashi Murai
  • 宇宙をテーマにした、VR体験型科学技術コミュニケーションの実践/昭和女子大学 現代ビジネス研究所 2019年度紀要/2020年3月発行/村井 貴、川辺晃太郎、小池隆太、佐藤淳治、中島優花、星崎真由美
  • VRコンテンツを活用した、科学技術コミュニケーション向けの教材開発/昭和女子大学 現代ビジネス研究所 2018年度紀要/2019年3月発行/村井 貴、大橋真智子、春日 遥、北村春菜、小西祐輔、山本将隆

(著作)
  • 北大キャンパスガイド/北海道大学出版会/2021年3月発行/編集統括

(外部委員など)
  • アドビエデュケーションリーダー/2020年4月
  • 東京都立 産業技術大学院大学 修了プロジェクト 外部評価者/2020年4月
  • 特定非営利活動法人学校インターネット教育推進協会 全国中学高校Webコンテスト(後援 文部科学省/総務省/経済産業省) 審査員/2017年4月

(受賞歴)
  • 一般財団法人最先端表現技術利用推進協会 第4回 羽倉賞 ノミネート賞受賞
  • 国立大学法人北海道大学 令和元年度エクセレント・ティーチャーズ選出/2020年10月
  • 特定非営利活動法人(内閣府認証NPO)キッズデザイン協議会 第13回キッズデザイン賞(子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門/コミュニケーション/サイエンス)受賞/2019年8月
  • 国立大学法人北海道大学 平成30年度エクセレント・ティーチャーズ選出/2019年8月
  • 国立大学法人北海道大学 北大えるむ賞受賞/2019年3月
  • 国立大学法人北海道大学 平成29年度エクセレント・ティーチャーズ選出/2018年8月
  • 朝日新聞社 朝日VRアワード 自然部門賞受賞/2018年2月
  • 国立大学法人北海道大学 平成28年度エクセレント・ティーチャーズ選出/2017年7月
  • 特定非営利活動法人(内閣府認証NPO)キッズデザイン協議会 第10回キッズデザイン賞(子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門/コミュニケーション/サイエンス)受賞/2016年7月
  • 日本デザイン学会 第63回 春季研究発表大会 グッドプレゼンテーション賞受賞/2016年7月
  • 公益財団法人日本デザイン振興会 グッドデザイン賞受賞/2015年9月
  • 公立大学法人首都大学東京 産業技術大学院大学「グローバルコミュニケーション特論」主催ディベート大会 ベストディベーター賞受賞/2013年8月
  • 文化庁 第16回メディア芸術祭アート部門 審査委員会推薦作品選出/2013年2月

(メディア掲載)
  • 下田の竹明かり 観光気分感じて/静岡新聞/2020年12月18日
  • 下田の竹明かり“映える”伊豆新聞/2020年12月17日
  • プラごみの行方 考えて 浜松科学館 常葉大生が展示企画/中日新聞/2020年11月28日
  • 海洋問題を提起 常葉大生が展示/静岡新聞/2020年11月25日
  • VRで支笏湖“潜る”「水きれい」子ども笑顔/静岡新聞/2020年9月6日
  • 子どもに配慮 キッズデザイン賞 北大コーステップ 動物園でワークショップ/北海道新聞/2019年11月1日
  • VRで科学に関心を 動物の視覚を疑似体験/北海道通信日刊教育版/2019年5月7日
  • AIのスポーツ活用*戦略 人間の定石超える/北海道新聞/2019年2月10日
  • 動物の視覚を疑似体験 チカホで「アニマルめがねパーク」/北海道新聞/2018年12月17日
  • VRネイティブ/北海道新聞/2018年1月5日
  • 仮想現実 新たな可能性/北海道新聞/2017年10月21日
  • 感性育みキッズデザイン賞 北大「細胞カプセル」/北海道新聞/2016年10月22日
  • 働かないアリがいると組織が長く続く 札幌で「カフェ」北大准教授が説明/北海道新聞/2016年8月1日
  • 研究者と市民つなぐ 北大「サイエンスカフェ」双方向の対話 グッドデザイン賞/北海道新聞/2016年3月
  • 「学びの場」創造 グッドデザイン賞 「サイエンス・カフェ」市民・科学者、対話で結ぶ/朝日新聞/2016年1月

ページの先頭へ戻る