パラリンピック正式種目ボッチャの2025年度 アジア・オセアニア選手権『Pattaya 2025 World Boccia Asia-Oceania Championships』が5月22日(木曜日)~27日(火曜日)の日程でタイのパタヤで開催され、保健医療学部理学療法学科の櫻井博紀教授が日本代表のコーチとして帯同しました。
<日本ボッチャ協会 公式サイトより>
試合は、個人戦でBC1女子の遠藤裕美選手が見事優勝を飾り、BC2男子・杉村英孝選手、BC3女子・一戸彩音選手がそれぞれ銅メダルを獲得。団体戦でも、BC3ペアが金メダル、BC4ペアが銅メダルを獲得し、C1/BC2チームを含め、チーム戦・ペア戦では全クラス揃ってメダル争いを繰り広げました。
櫻井教授は2016年からボッチャ日本代表チームのコーチとして活動しています。今大会を振り返り「今回の経験の中で得られた収穫と課題をいかし、次の目標に向かってまたサポートしていきたい」とコメントしました。
櫻井教授は2016年からボッチャ日本代表チームのコーチとして活動しています。今大会を振り返り「今回の経験の中で得られた収穫と課題をいかし、次の目標に向かってまたサポートしていきたい」とコメントしました。
関連リンク
-
櫻井博紀教授についての情報はこちら
-
(別ウィンドウで開きます)
-
保健医療学部についてはこちら
-
理学療法学科についてはこちら