グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



【重要】10月7日以降の学内立ち入り及び施設利用について


ホーム >  Information >  【重要】10月7日以降の学内立ち入り及び施設利用について

令和4年10月7日
学生の皆さんへ

学生部長 今村 貴幸

【重要】10月7日以降の学内立ち入り及び施設利用について

~現在の行動指針レベルを維持できるよう、皆さんのご協力をお願いいたします~

  • 後期が始まり、約1ヶ月が経過しました。長期休業期間の生活から徐々に生活習慣がキャンパスでの活動へと整い始めているのではないでしょうか。ご存知のように、ワクチンの第4回目接種も進み、現在のところ感染者の数も国内・県内ともに落ち着き始めています。そこで、現在の感染状況に鑑み、10月7日から本学の行動指針レベルを【レベル2-2】から【レベル2-1】へ引き下げることとなりました。しかし、これまで私たちが経験してきた通り、必ずしもコロナ感染拡大の収束を迎えているわけではないと思われます。今後は後期の大きなイベントとして大学祭の開催が予定されています。コロナ禍においても、安全で安心して開催できるよう実行委員会をはじめ多くの皆さんが準備を進めています。大学祭は学生時代の大切な思い出作りや仲間との絆をさらに深めることができるイベントの一つだと思います。 この秋の大学祭が予定通りに実施できますように、また一つでも多く、大学での諸活動が滞りなく進みますよう、以下の注意事項を今一度確認していただき、引き続き、感染防止に努めて下さい。
    皆さん一人ひとりの心掛けと行動が自分自身とご家族や友人等、大切な人たちの健康と命を守ることを忘れないようにしてください。

  • 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための常葉大学・短大部における行動指針
    https://www.tokoha-u.ac.jp/media/koudoushishin20221007.pdf

    なお、今後の感染状況によっては、対応を変更することがあります。その際は改めて連絡しますので、引き続きポータルサイトおよび本学ホームページを定期的に確認してください。
    また、不安なことや心配事が生じた際には、遠慮なく指導教員や学生課、学生支援センターへ相談してください。



<健康管理等についてのお願い>
  • ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手洗いの励行、「密」の回避、こまめな換気など、改めて感染防止対策の徹底をお願いします。特に大学生年代においては友人との会食、体調不良時の無理な行動等による感染が指摘されています。
    特に感染リスクが高まる場面は以下の5つです。

    ①飲酒を伴う懇親会等、 ②大人数や長時間に及ぶ飲食、 ③マスクなしでの会話、
    ④狭い空間での共同生活、 ⑤居場所の切り替わり
    https://corona.go.jp/proposal/pdf/5scenes_poster_20201211.pdf

  • 毎日検温等をして、健康状態を確認してください。発熱やしつこい咳、のどの痛み、強い倦怠感等の症状が見られるときは、外出を控えてください。(体調管理表はこちらからダウンロードできます)
    自分や家族に新型コロナウイルス感染者と接触の可能性がある場合、4日以上症状が回復しない場合には、「静岡県発熱等受診相談センター」あるいは「静岡市保健所」「浜松市保健所」へ電話で相談してください。本学HP掲載の『体調に不安を感じたら』参照)。


  • 万が一、感染者や濃厚接触者になった場合は、指導教員または各キャンパスの学生課へ必ず連絡してください。また、大学ホームページの「新型コロナウイルス感染が判明した場合等の対応について」(令和4年10月1日一部改定版)も参照してください。
    https://www.tokoha-u.ac.jp/media/20220930_02_s.pdf

以下のページも参照してください。
内閣官房新型コロナウイルス感染症対策室(https://corona.go.jp/proposal/
厚生労働省ホームページ(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
静岡県新型コロナウイルス警戒レベル(https://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19-keikailevel.html
静岡県ホームページ:新型コロナウイルス感染防止対策特設サイト(PC向け)
https://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19-nenmatunenshi.html



10月7日以降の学内立ち入り及び施設利用について
10月7日以降の学内立ち入り及び施設利用等については、以下のとおりです。

1.大学内への立ち入りおよび施設利用等について

  1. 感染防止に一層配慮したうえで入構してください。また、大学に滞留する場合には、密を避け、換気に十分に配慮し、感染防止を徹底してください。
  2. 学内の建物内においては、これまでどおりマスクを着用してください。やむを得ない事情があるときは学生課に相談してください。また、消毒剤が設置してある場所では手指等の消毒を積極的に行ってください。

    屋外及び登下校時などのマスクの着用については以下のとおりです。
    1)校庭などの屋外においては、以下の①または②の場合は、マスクを着用しなくてもよいこととします。屋外での授業もこれに準じます。
    ①人との距離(2m以上を目安)が確保できる場合
    ②距離が確保できなくても、会話を行わない場合
    ※ただし、複数人での歩行時や会話が伴うときにはマスクを着用すること。
    2)通学・通勤のマスク着用について
    ①通学・通勤中の車内(電車、バス等)においては、これまでどおりマスクを着用してください。
    ②通学・通勤中の屋外(自転車や徒歩での通学等)においては、以下の(ア)または(イ)の場合は、マスクを着用しなくてもよいこととします。
    (ア)人との距離(2m以上を目安)が確保できる場合
    (イ)距離が確保できなくても、人とすれ違うのみで会話を行わない場合
    ※通学・通勤路での複数人での歩行時や会話が伴うときにはマスクを着用すること。

  3. 学内施設の利用にあたっては、制限が設けられているものや事前に申請(予約)が必要な場合があります。以下の事項および「施設利用について」をよく確認するとともに、詳細な利用方法や申請手続きについては各キャンパスのルールを守ってください。なお利用の際は必ず学生証を携行してください。
  4. 学食、コンビニ・売店については、「学食、コンビニ・売店の営業と利用上の注意事項」を確認してください。

2.課外活動について(クラブ・サークル、学生有志の活動など)

  • 活動にあたっては、以下の関係文書を確認し、感染防止対策を十分に行ってください。なお、宿泊を伴う合宿は原則不可とします。
  • 飲食を伴うミーティングや懇親会をはじめとした感染リスクの高い行動は厳に慎んでください。特に活動後の会食は絶対におこなわないでください。
  • 密を避ける目的で大学より活動時間や活動場所を指定する場合があります。その際はその指定に従ってください。
  • 感染者が発生した場合は当該団体および当該キャンパスのクラブ・サークル活動を中止することがあります。また、承認された計画通りに活動が行われていないと認められた場合は当該団体の活動を中止します。

3.学生による行事や集会について

  • 承認を受けた団体の活動を許可します。活動にあたっては、感染防止対策を十分に行ってください。なお、宿泊を伴う行事や集会などの催し物は原則不可とします。
  • 活動にあたっては、十分な感染防止対策を講じるととともに、飲食を伴うミーティングや懇親会をはじめとした感染リスクの高い行動は厳に慎んでください。特に活動後の会食は絶対におこなわないでください。
  • 密を避ける目的で大学より活動時間や活動場所を指定する場合があります。その際はその指定に従ってください。
  • 感染者が発生した場合は当該団体及び当該キャンパスの行事や集会を中止することがあります。また、承認された計画通りに活動が行われていないと認められた場合は当該団体の活動を中止します。
  • 学部学科、センター等が行う行事等についてはそれぞれの指示に従ってください。

4.アルバイトについて

「新型コロナウイルス感染拡大防止のためのアルバイトについての注意事項等」を参照してください。奨学金に関する情報も紹介しています。

5.その他

不安なこと、分からないことがありましたら一人で悩むことなく、遠慮なくお知らせください。
静岡草薙キャンパス 学生課 054-261-4905
静岡瀬名キャンパス 学生課 054-261-4779
静岡水落キャンパス 学生課 054-297-3203
浜松キャンパス 学生課 053-428-7729
以上

ページの先頭へ戻る