保健医療学部長
矢澤 生
誠実な医療の提供をめざして
保健医療学部は2つの学科、理学療法学科と作業療法学科で構成されます。それぞれの学科では高度な専門知識を学び、論理的な思考を身につけ、併せて、ヒトとして成長するために大切な社会規範や人間として豊かに暮らすための教養を学びます。
さて、大学とはどのような場所でしょうか。大学universityの語源はラテン語のuniversitasであり、本来はsociety組合を意味し、教員や学生との間の自由な組合を示すそうです。今日、大学は高等教育の場ですが、私は「自由に」、「楽しく」学ぶ場であると考えます。米国で初めてuniversityを名乗ったのはペンシルベニア大学であり、以前私はこの大学に所属しました。アメリカ合衆国の独立に貢献したベンジャミン・フランクリンが創設した大学であり、ビジネスや医学などの実学が重視され、われわれの保健医療学部がめざす教育に重なります。
皆さんは、両親や先輩、そして中学校・高校の先生の意見を参考にして大学に進学します。しかし、大学は「自由に」勉強する場ですから、大学では自らが目標や課題を考え、積極的に学ぶ姿勢が求められます。私たちの常葉大学の保健医療学部では、リハビリテーションにかかわる医療の担い手を育てるために、学生は医療の現場で働くために国家試験や臨床実習などの目標に向かって勉強します。したがって、常葉大学の教員は自らが培った経験と知識を皆さんにわかりやすく伝えることを心掛けています。その端的な例が、講義の中で使用する「教科書」です。常葉大学保健医療学部の多くの教員は自らが学んだ知識や医療の経験、そして疾病に関する研究に基づいて、自らの言葉で記載した教科書を使用しています。講義において、どのような教育環境下でも対応できるのはこのためであり、例えば新型コロナウィルス感染症の厳しい環境下においても、私たちは皆さんと共有できる「楽しい」学問を提供できると考えています。
最後に、どんなヒトにも辛く苦しい冬の時期があります。私はその時期をじっと耐える経験をすることにより、ハンディキャップを背負ったヒトの気持ちが理解できると考えます。植物の中にも、秋に発芽し冬の間にゆっくりと成長して早春にひっそりと開花する、クワガタソウというオオバコ科植物の存在を知りました。他人を思いやることのできる、やさしい医療従事者をめざして、私たちと一緒に勉強しましせんか。
保健医療学部は2つの学科、理学療法学科と作業療法学科で構成されます。それぞれの学科では高度な専門知識を学び、論理的な思考を身につけ、併せて、ヒトとして成長するために大切な社会規範や人間として豊かに暮らすための教養を学びます。
さて、大学とはどのような場所でしょうか。大学universityの語源はラテン語のuniversitasであり、本来はsociety組合を意味し、教員や学生との間の自由な組合を示すそうです。今日、大学は高等教育の場ですが、私は「自由に」、「楽しく」学ぶ場であると考えます。米国で初めてuniversityを名乗ったのはペンシルベニア大学であり、以前私はこの大学に所属しました。アメリカ合衆国の独立に貢献したベンジャミン・フランクリンが創設した大学であり、ビジネスや医学などの実学が重視され、われわれの保健医療学部がめざす教育に重なります。
皆さんは、両親や先輩、そして中学校・高校の先生の意見を参考にして大学に進学します。しかし、大学は「自由に」勉強する場ですから、大学では自らが目標や課題を考え、積極的に学ぶ姿勢が求められます。私たちの常葉大学の保健医療学部では、リハビリテーションにかかわる医療の担い手を育てるために、学生は医療の現場で働くために国家試験や臨床実習などの目標に向かって勉強します。したがって、常葉大学の教員は自らが培った経験と知識を皆さんにわかりやすく伝えることを心掛けています。その端的な例が、講義の中で使用する「教科書」です。常葉大学保健医療学部の多くの教員は自らが学んだ知識や医療の経験、そして疾病に関する研究に基づいて、自らの言葉で記載した教科書を使用しています。講義において、どのような教育環境下でも対応できるのはこのためであり、例えば新型コロナウィルス感染症の厳しい環境下においても、私たちは皆さんと共有できる「楽しい」学問を提供できると考えています。
最後に、どんなヒトにも辛く苦しい冬の時期があります。私はその時期をじっと耐える経験をすることにより、ハンディキャップを背負ったヒトの気持ちが理解できると考えます。植物の中にも、秋に発芽し冬の間にゆっくりと成長して早春にひっそりと開花する、クワガタソウというオオバコ科植物の存在を知りました。他人を思いやることのできる、やさしい医療従事者をめざして、私たちと一緒に勉強しましせんか。
ページ内目次
アドミッションポリシー
本学の3 つの教育理念を踏まえ、保健医療学部では次のような人材を求めます。
理学療法学科 |
|
作業療法学科 |
|
カリキュラム・ポリシー
本学の3つの教育理念に基づく人材養成の目的を達成し、ディプロマ・ポリシーに掲げる能力を身につけるために、保健医療学部では次のような方針に基づき教育課程を編成しています。
理学療法学科 | 教養教育科目(全学共通科目) 大学での学びの素養を身につけるために必修科目「人間力セミナー」「教養セミナー」を設け、さらに幅広い教養を身につけ、生涯にわたり学び続ける態度を養う知識系科目とコンピュータや外国語の活用力を養うスキル系科目を設定する。 専門科目 医学全般の基礎となる専門基礎科目と、運動器系障害、神経系障害、内部障害の3分野を主体とした理学療法の専門教育科目を、体系的段階を経ながら配置する。専門教育科目では、理学療法の基本的な専門技術を身につけるために理学療法評価学、理学療法治療学に関する演習科目を豊富に配置するとともに、病院等各種施設での実践能力を身につけるために臨地で行う実習科目を配置する。 |
作業療法学科 | 教養教育科目(全学共通科目) 大学での学びの素養を身につけるために必修科目「人間力セミナー」「教養セミナー」を設け、さらに幅広い教養を身につけ、生涯にわたり学び続ける態度を養う知識系科目とコンピュータや外国語の活用力を養うスキル系科目を設定する。 専門科目 医学全般の基礎となる専門基礎科目と、身体障害、精神障害、発達障害、高齢期障害の4分野を主体とした作業療法の専門教育科目を、体系的段階を経ながら配置する。専門教育科目では、作業療法の基本的な専門技術を身につけるために作業療法評価学、作業療法治療学に関する演習科目を豊富に配置するとともに、病院等各種施設での実践能力を身につけるために臨地で行う実習科目を配置する。 |
ディプロマ・ポリシー
知識・理解 | 社会全般及び保健・医療・福祉分野に関する事実や法則性を適切な範囲で捉えることができる。 |
思考・判断 | 対象者の課題を包括的に捉えたうえで、その課題を解決するために必要な自らの行為を適切に立案することができる。 |
関心・意欲 | 社会における保健・医療・福祉の意義を認識したうえで、その分野における自らの役割を提案することができる。 |
態度 | 社会の規律を遵守するとともに保健・医療・福祉分野の発展に寄与する方法を論理的に構築することができる。 |
技能・表現 | 他者との協調性を保ちつつ、基本的な専門技術を実践することができる。 |
理学療法学科 | 知識・理解 広範な分野における学識を持つとともに、人体の構造と機能、各種疾病の成り立ち、理学療法評価の構造及び理学療法の手段を説明することができる。 |
思考・判断 対象者の課題を包括的に捉えるための理学療法評価法を適切に選択し、そこから得られた結果を総合的に考え、課題解決のための適切な理学療法プログラムを立案することできる。 |
|
関心・意欲 保健・医療・福祉の仕組み及び社会における理学療法の役割を説明することができる。 |
|
態度 物事の事象を客観的に捉え、自らの考えを論理的に組み立てることができる。また、課題に対して能動的に取り組み、決められた時間内に完結することができる。 |
|
技能・表現 基本的な理学療法評価・治療技術を実際に疾患や障害を持つ人に応用することができる。また、他の医療従事者と協調して対象者の課題解決を図ることができる。 |
作業療法学科 | 知識・理解 広範な分野における学識を持つとともに、人体の構造と機能、各種疾病の成り立ち、作業療法評価の構造及び作業療法の手段を説明することができる。 |
思考・判断 対象者の課題を包括的に捉えるための作業療法評価法を適切に選択し、そこから得られた結果を総合的に考え、課題解決のための適切な作業療法プログラムを立案することできる。 |
|
関心・意欲 保健・医療・福祉の仕組み及び社会における作業療法の役割を説明することができる。 |
|
態度 物事の事象を客観的に捉え、自らの考えを論理的に組み立てることができる。また、課題に対して能動的に取り組み、決められた時間内に完結することができる。 |
|
技能・表現 基本的な作業療法評価・治療技術を実際に疾患や障害を持つ人に応用することができる。また、他の医療従事者と協調して対象者の課題解決を図ることができる。 |