グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



『MIRAIアクションプラン-未来を担う社会人基礎力養成プログラム-』相談研修を開催しました/静岡基礎教育センター


ホーム >  News&Topics >  『MIRAIアクションプラン-未来を担う社会人基礎力養成プログラム-』相談研修を開催しました/静岡基礎教育センター

6月12日(木曜日)、常葉大学静岡草薙キャンパスにおいて、とこは未来6プロジェクトの1つである『MIRAIアクションプラン-未来を担う社会人基礎力養成プログラム-』参加者を対象に、傾聴力や柔軟性等の社会人基礎力を強化するための研修(コミュニケーション講座・相談編)を開催しました。

講師は、ことのはスクエア代表の橋本恵子氏で、対象プログラムである学修ピアサポーター、学友会、オープンキャンパス学生スタッフ、学生広報チーム『トコハ広報大使』、しずおか高校生探究フェスタ学生スタッフ、とこは人材育成プロジェクト、とこは未来塾~TU can Project~等の学生23人が参加しました。
これらの学生は相談を受ける機会が多いため、多様な相談スキルを実践的なワークを通じて身につけてもらうことを目的に開催しました。
参加者からは、「うまく話そうと思うことよりも、相手の頭の中を想像して寄り添うコミュニケーションを心掛けたい」「心理学で学んだことがたくさん出てきて、実践とつながった」「相談を受ける立場で参加したが、相談する側の気づきや学びが多く、自分も相談しやすくなった」などの感想がありました。

今後も、『MIRAIアクションプラン-未来を担う社会人基礎力養成プログラム-』を通じて、学生の社会人基礎力が強化できるようさまざまな形で支援していきます。


ページの先頭へ戻る