5月28日(水曜日)、健康プロデュース学部保育健康学科3年生の授業『教育方法の理論と実践』において、キッズコネクト株式会社様が運営している保育アプリ『KidsDiary』を活用した授業が実施され、学生は保育のICTについて実践的に学びました。
保育のICT システムを授業で導入するのは全国的にも先駆けた取り組みで、本学でも2019年度以降、さまざまな企業様のご協力を得て最新ICT技術に触れる機会を提供しています。
受講した学生は企業担当者から製品説明を聞いた後、実際にタブレット端末を操作し興味津々な様子を見せていました。このような体験を通じ、将来保育現場に出た際の業務の効率化、保育・教育の質の向上、幼児教育方法についてなど、一人ひとりが考察するきっかけとなるような授業でした。
保育のICT システムを授業で導入するのは全国的にも先駆けた取り組みで、本学でも2019年度以降、さまざまな企業様のご協力を得て最新ICT技術に触れる機会を提供しています。
受講した学生は企業担当者から製品説明を聞いた後、実際にタブレット端末を操作し興味津々な様子を見せていました。このような体験を通じ、将来保育現場に出た際の業務の効率化、保育・教育の質の向上、幼児教育方法についてなど、一人ひとりが考察するきっかけとなるような授業でした。
関連リンク
-
健康プロデュース学部についてはこちら
-
保育健康学科についてはこちら