5月16日(金曜日)、外国語学習支援センター主催による『常葉大学学生と静岡県立大学学生NGO「あおい」との交流会』を、静岡草薙キャンパスにある外国語学習支援センターで開催しました。
静岡県立大学で、主にカンボジアの子どもたちを対象とした支援活動を行っているNGO「あおい」の学生が、団体の紹介とこれまでの活動内容などについて発表をしてくれました。活動の理念や今後の展望などのお話を伺い、常葉大学の学生も大変興味深く耳を傾けていました。
その後、グループに分かれて、国際協力に関する各テーマに沿った話し合いを行いました。
近隣にある大学同士として、国際理解に関して共同で取り組むためのアイディアを出し合い、また学生に出来る国際協力について自由に意見交換をしたことで、互いの学生にとって、とても有意義な場となりました。
その後、グループに分かれて、国際協力に関する各テーマに沿った話し合いを行いました。
近隣にある大学同士として、国際理解に関して共同で取り組むためのアイディアを出し合い、また学生に出来る国際協力について自由に意見交換をしたことで、互いの学生にとって、とても有意義な場となりました。
それぞれの大学生活や学びの様子も、今回初めて情報交換ができたことで刺激になったという学生もおり、参加者からはぜひ今後も継続して交流活動を行いたいという感想が多く聞かれました。
関連リンク
-
外国語学習支援センターについてはこちら
-
外国語学部についてはこちら
-
英米語学科についてはこちら
-
グローバルコミュニケーション学科についてはこちら