4月3日(木曜日)と4日(金曜日)等に、静岡草薙・瀬名・水落キャンパスにおいて約100人の学生スタッフとともに『新入生の履修等相談カフェ』を開催し、約1000人の新入生が参加しました。
3年目となる今回は、学修ピアサポーターや学友会等と協力し、一部は学生主体で運営しました。学生スタッフがカリキュラム担当の教職員と事前相談をしたり、順番待ちの新入生にスライドショーで基本情報を投影して質問を集めたり、待合いコーナーを設置するなど随所で新たな工夫がされていました。
相談内容は、新入生の履修科目登録だけでなく定期試験対策からサークルやアルバイトの探し方など、学生生活に関するさまざまなものがありました。参加した新入生から「親切にわかりやすく教えてくれたので、安心して履修登録ができた」、「学校生活のことも聞くことができて、これから楽しみになった」などの感想があり、学生スタッフからは「自分の経験と知識が新入生の役に立ったことが感じられ、嬉しかった」「真面目に相談する新入生の姿勢に、自分の気持ちが引き締まった」などの感想がありました。
相談内容は、新入生の履修科目登録だけでなく定期試験対策からサークルやアルバイトの探し方など、学生生活に関するさまざまなものがありました。参加した新入生から「親切にわかりやすく教えてくれたので、安心して履修登録ができた」、「学校生活のことも聞くことができて、これから楽しみになった」などの感想があり、学生スタッフからは「自分の経験と知識が新入生の役に立ったことが感じられ、嬉しかった」「真面目に相談する新入生の姿勢に、自分の気持ちが引き締まった」などの感想がありました。
今後も学修ピアサポーターと意見交換を行い、『主役は学生』として教職学協働で学生の多様なニーズに応じた学修支援の場をつくっていきます。
関連リンク
-
基礎教育センターについてはこちら
-
静岡基礎教育センターについてはこちら
-
(別ウィンドウで開きます)