グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



第19回 健康栄養学科教員の「魚料理教室」10月17日


ホーム >  ポッケブログ >  第19回 健康栄養学科教員の「魚料理教室」10月17日

朝すぐに「いつもと違う」何かを感じ取った子どもたち。〇や線路のような…床などに学生たちが仕込んだ遊び環境に飛びつき遊び出しました。

やったね!

初めて行く調理室へ、出発~!

栄養学科の小嶋先生からの栄養などのお話を聞きます。

「さかな丸ごと探検ノート」という絵がいっぱいの冊子をもとに魚のお話です。

子どもたちもお母様と一緒によく見ていました。

今日の主役!生のイワシです。

先生のデモンストレーション。実際に魚を手開きしていく様子に、子どもたちも興味津々です!

簡単に手開きができることに、驚きをもったお母様たちも多かったようです。包丁を使うのはほんの少しだけ。

「お魚は何色の仲間かな~?」と、ちょっとしたクイズをして、子どもたちはポッケルームへ。(一部お母さんと一緒と選んだ子どももいました。)

ジャ~ン!魚の手開きは初めて、という方も多かったようですが、皆さん手慣れた感じでした!綺麗です。

楽しさ、伝わる~♪

一緒に手開き!

それを温かく見守る、同じグループのお母様方。

学生が見守る中、余裕の包丁さばき!

いわしの「かば焼き」だから、まずは皮を上にして中火。とたんに部屋にはいい香りが漂い始めます。

子どもの「見たい」欲求を学生も手助けしていました。

フライパンを持つ手にも楽しさが現れていました。

裏返して身が白くなってきたら、しょうゆとみりんを加えます。わ~!たまらん匂い~

たれのあわが細かくなってきたら、完成~!

それぞれ持参した器に入れて、これから子どもたちとともにいただきます!

先生が用意した食事の例。主食、主菜、副菜、汁物のバランスが大切ですね~

お弁当の場合、3分の2に野菜、3分の1にタンパク質のもの、ごはんは普通に詰めて、栄養のバランスがとれるそうです。

ポッケルームの子どもたちはというと…学生とお絵描きしたり、

(床でも・・・)

ボールで遊んだり、ままごと遊びをしたりと、じっくりたっぷり遊びました。

目で語り合う姿も…。

メンバーの妹は学生の腕の中でずっと睡眠…

1尾分をほぼ一人で完食!美味しかった~

学生も一緒に、様々語り合いながら…楽しい会食でした。イワシは臭みがなく本当に美味しくいただきました。ごちそうさまでした!

ページの先頭へ戻る