グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



2022年度長期留学だより アメリカ編②


ホーム >  外国語学習支援センターブログ >  2022年度長期留学だより アメリカ編②

(学校生活)
2週間のプログラムが終わり、E S Lのfall programが10月から始まった。
Placement testを受け、
常葉から来た3人全員がレベル4のクラスになった。
さくらさんはもう片方のクラスになったが、
私と優さんは同じクラスになった。
クラスは約20人で、台湾、中国、韓国、クウェート、
サウジアラビア、日本から来たクラスメイトで構成されている。
年齢は本当にバラバラで、子供がいる人、
最近結婚した人、アメリカでの大学進学を目指す人など多様性があり、
話しているととても楽しい。
日本人の感覚だと、
留学は若いうちにするもののような考え方が一般的だが、
留学・語学学習に年齢は関係ないということを痛感する。
また、speaking/listening, writing/grammar,
reading/vocabulary の授業を受けているが
その中で、やっぱり自分の弱点であるスピーキングは挑戦であり、
周りについていくのでまだ精一杯である。
逆にそれ以外では、自信を持つことができているので、
臆することなく生活の中でどんどん話す練習をしていく。
課題は毎日のように出され、多いと感じる。
休日も遊びに行く時間をたくさん作るには、
効率よく終わらせていかないと厳しい。

Hollywood

Wax museum

(ホームステイ)
ホストファミリーとは、良い関係を築けているが
食事に関してストレスを感じてしまうことが多くなってきた。
その原因は食事の量が少ないことと、
料理をほとんど作ってもらえないというところから来ている。
毎日の食事に代わり映えがなく、
チキンとサラダ、冷凍食品のパスタなどが毎日の夕食である。
日本と同じ感覚で夕食の量を盛ると、多すぎると言われてしまうため、
かなりセーブして最近は夕食を食べている。
すべての家庭でそうであるとは言えないが、
アメリカ人は日本人ほど料理を作る習慣がないのと、
栄養面を気にしない、カロリーの高い食べ物が多いと感じる。
とても個人的な意見になるが、
アメリカ人は、肥満な人が非常に多いと感じるので、
たくさん食べると思っていたが
実際には日本人と比べて少ないと感じる。
そこから、日本食がいかに低カロリーで美味しい食べ物が多いかわかる。
食事以外では、会話の面でもっとわかりやすく
英語を伝えられるように勉強が必要だと感じる。
(アクティビティ)
・Huntington beach
サーフィンの世界大会を見た
・L A
L Aで留学をしている友達と合流し、ハリウッドを観光した
・Beer run
クラスの友達と参加したアクティビティ。
5キロ走った後に、ビールを飲んだ。久々に長い距離を走った。
・Knott’s scary farm
Knott’s berry farmという遊園地の
ハロウィン限定で開催しているイベントで
園内にたくさんのお化けがいて、
驚かしてきたり、お化け屋敷があったりする。
面白いジェットコースターもたくさんあった。

日本のサーフィンチーム

ページの先頭へ戻る