氏名 | 柴田 里実(SHIBATA Satomi) |
所属 | 常葉大学 外国語学部 英米語学科 |
職名 | 准教授 |
学位 | 修士(英語学) |
専門分野 | 第二言語習得、応用言語学 |
主な担当科目 | キッズコミュニケーション、Intensive Reading |
researchmap | https://researchmap.jp/read0135200/(別ウィンドウで開きます) |
メールアドレス | satomishibata(@を挿入)sz.tokoha-u.ac.jp |
メッセージ
外国語学習における自律学習者を育成するために、学習者の動機づけに焦点を当てながら、どのような支援ができるかを考えています。また、小学校での英語教育、効果的な英語多読なども研究の対象としています。
主な研究業績および社会貢献活動など
【論文】
【著書】
【社会貢献】
- 日本人大学生の英語多読における阻害要因:読書教育と脳科学の視点から
- 日本多読学会、第11巻(2017年、共著)
- Extensive reading as the first step to using the SALC: he acclimation period for developing a community of language learners. Studies in Self-Access Learning Journal, 7(3)(2016年、単著)
- 大学での英語多読実践で年間100万語を読ませる「教室文化」 日本多読学会、第8巻(2015年、単著)
【著書】
- 第10章 「教材研究を通して教員自身の英語力向上を目指す」『小学校英語教育 授業づくりのポイント』内、ジアース教育新社(2015年、単著)
- 多読・多聴的読書ガイド(YA、絵本)『多聴・多読マガジン』内、コスモピア(2016年より連載)
【社会貢献】
- 外国語教育メディア(LET)学会中部支部、副支部長(2017年4月より)
- 静岡県英語教育改善事業、外部専門委員
- 文部科学省教科用図書検定調査審議会専門委員(英語)