平成30年度の活動実績
8月22日(水曜日) 会場:二俣協働センター 担当:心身マネジメント学科・井口ゼミ
講座名:親子で楽しむ 格闘系エクササイズ ※当日の様子※
10月20日(土曜日) 会場:浜名協働センター 担当:こども健康学科・平松ゼミ
講座名:みんなでつくろう「パペットショー」
10月20日(土曜日) 会場:曳馬協働センター 担当:心身マネジメント学科・井口ゼミ
講座名:めざせアストリート ―走る、跳ぶ、勝つための筋肉の動き―
10月27日(土曜日) 会場:可美協働センター 担当:心身マネジメント学科・スポーツサイエンスサークル
講座名:チャレンジ・バレーボール
11月1日(木曜日)、8日(木曜日) 会場:西部協働センター 担当:理学療法学科・松村ゼミ
講座名:WalkingをThinking
11月10日(土曜日) 会場:伊佐見協働センター 担当:健康鍼灸学科・SinQ
講座名:自分でできる身体のセルフケア
11月10日(土曜日) 会場:篠原協働センター 担当:心身マネジメント学科・井口ゼミ
講座名:めざせアストリート ―走る、跳ぶ、勝つための筋肉の動き―
11月17日(土曜日) 会場:伊佐見協働センター 担当:心身マネジメント学科・木村ゼミ
講座名:ぴかぴかどろだんごをつくろう! ※当日の様子※
11月24日(土曜日) 会場:水窪協働センター 担当:女子バスケットボール部
講座名:かけっこ改善で球技力アップ ※当日の様子※
11月24日(土曜日) 会場:和地協働センター 担当:心身マネジメント学科・木村ゼミ
講座名:ぴかぴかどろだんごをつくろう! ※当日の様子※
11月29日(木曜日) 会場:引佐協働センター 担当:経営学科・村瀬ゼミ
講座名:浜松で世界一周!? ~世界遺産を知るための豆知識~ ※当日の様子※
12月1日(土曜日) 会場:麁玉協働センター 担当:健康鍼灸学科・SinQ
講座名:自分でできる身体のセルフケア
12月10日(月曜日) 会場:北浜南部協働センター 担当:健康鍼灸学科・SinQ
講座名:自分でできる身体のセルフケア
2月3日(日曜日) 会場:都田協働センター 担当:女子バスケットボール部
講座名:かけっこ改善で球技力アップ ※当日の様子※
2月9日(土曜日) 会場:積志協働センター 担当:女子バスケットボール部
講座名:かけっこ改善で球技力アップ