本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



過去のInformation

ホーム  > 過去のInformation  > 「富士山の自然と文化」の公開講座開催のお知らせ

「富士山の自然と文化」の公開講座開催のお知らせ

本学社会環境学部の総合科目である「富士山と自然と文化」という講義を昨年同様一般市民の皆さまに公開いたします。
富士山に関する基礎的な教養を身に付けるだけでなく、自然環境の特殊性や霊峰として日本人の精神に多くの影響を与えてきたことに対する興味と理解を深められるよう、専門家から多様な話題を提供していきます。
富士山に対する正確な見識に基づき、如何に貴重な自然と文化を未来に引き継ぐべきかについての問題意識を、学生が自ら醸成させることを目的にしている講義です。
本学の火山学・生態学・水文学・環境社会学・廃棄物・観光学などのさまざまな分野の研究者の立場でアプローチし、学外からも専門家をお招きし、富士山に関心を持つ多くの市民の皆さまとともに学生と学ぶ「富士山学」として下記の通り公開いたします。
日時2014年4月16日(水曜日)より7月23日(水曜日)までの15回
9時00分より10時30分まで(90分)
場所常葉大学富士キャンパス G101
受講料・事前申し込み不要(連続して受講する必要はありません)
問い合わせ先常葉大学富士キャンパス 教務課 0545-37-2002

日程講義内容講師
4 /16富士山が高い訳、美しい訳―富士山の地史と地形―嶋野岳人(火山学)
4/23火山としての富士山―富士山の地質―嶋野岳人(火山学)
4/30水の山・白糸の滝・柿田川―富士山の水―藤川格司(水文学)
5/7富士山特有の雲―富士山の雲や気象―石田明生(地球物理学)
5/14日本一高い山の植物―富士山の植物相―下田路子(植物分類学)
5/21富士山の森林に暮らす生き物―富士山の動物相―山田辰美(生態学)
5/28ゴミの山・富士山―富士山の環境問題―杉山涼子(廃棄物処理)
6/4富士山の景色はすごい―富士山の景観―山本早苗(環境社会学)
6/11富士山を讃える―富士山と文芸―平井修成(常葉短大教授・近世文学)
6/18富士山と二人の女性―富士山の神と物語―丸茂湛祥(伝法保育園園長、歴史学者)
6/25浅間神社と富士講―富士山の民俗と信仰―八木洋行(「静岡の文化新書」編集長、民俗学者)
7/2人気の高まる富士登山―富士山の観光―大久保あかね(観光学)
7/9世界文化遺産登録と構成資産の保全渡辺豊博(都留文科大学教授)
7/16工場が集まる富士―富士山と産業―勝亦正人(元富士市会議員・元富士市環境部長)
7/23富士山と生きる―まとめ―山田辰美(生態学)