グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



村瀬 慶紀


氏名 村瀬  慶紀(MURASE Yoshiki)
所属 常葉大学 経営学部 経営学科
職名 准教授
学位 博士(経営学)
専門分野 観光・ホスピタリティ産業の経営問題(企業のグローバル化、人材育成等)
主な担当科目 「観光学」、「観光経営論」、「ホスピタリティ論」、「サービス経営論」等
researchmap https://researchmap.jp/wm4vcv/(別ウィンドウで開きます)
メールアドレス ymurase(@を挿入)hm.tokoha-u.ac.jp

メッセージ

観光学は、実践的な学問です。企業、地域、あるいは観光客の視点から現在生じている問題点を発見、分析、そして皆さんの力で解決していくことが重要になってきます。そのためにはまず、インターンシップや課外実習等を積極的に活用し、現場を知ることから初めて欲しいと思います。
国内そして海外にも目を向けて、いろいろな情報を収集し、人と交流し、議論を戦わせて新しい知識を創造していただきたいと思います。

主な研究業績および社会貢献活動など

<主な研究業績>
◇著書
  • 『ボーングローバル企業論―新タイプの国際中小・ベンチャー企業の出現―』(S.Tamer Cavusgil & Gary A. night 著、【監訳者】中村久人、【訳者】村瀬慶紀、萩原道雄)八千代出版、2013年1月.

◇学術論文
  • 「ホテル企業における雇用維持管理能力の構築に向けて―GM候補生の人事考課制度を例にして―」(査読有)『Hospitality(第18号)』、日本ホスピタリティ・マネジメント学会誌編、pp.175-181、2011年3月.
  • 「観光振興における組織連携の現状と今後の展望―商工会議所と観光協会の連携に関する実態調査を中心として―」(査読有)『鈴鹿国際大学紀要CAMPANA No.21,2014』、鈴鹿国際大学編、pp.41-54、2015年3月.
  • 「サービス産業における国境を越えた知識移転と利活用―「組織社会化」に関する先行研究を手掛かりとして―」(査読有)『鈴鹿大学紀要CAMPANA No.23,2016』、鈴鹿大学編、pp.69-80、2017年3月.
  • 「サービス産業におけるボーングローバル企業の出現可能性と競争優位」(査読有)『常葉大学経営学部紀要 第5巻第1.2号』、pp.91-104、常葉大学経営学部編、2018年2月.

◇社会貢献活動
  • 鈴鹿市地域産業活性化協議会 委員(2016年4月~2017年3月)
  • 鈴鹿商工会議所観光集客特別委員会 委員(2016年4月~2017年3月)
  • 伊勢市都市計画審議委員会 委員(2016年4月~2017年3月)
  • 鈴鹿市観光まちづくり委員会 委員長(2015年4月~2017年3月)
  • 鈴鹿市観光振興方針策定委員会 委員(2015年9月~2016年3月)

ページの先頭へ戻る