保育って、地域の未来を考えること。

保育って、地域の未来を考えること。

子どもが大好きな人、保育士や幼稚園の先生などの保育者になりたいと考えている人。
保育者の仕事って、実はこの街の未来をつくる大切な仕事なんだよ。その理由をちょっと考えてみよう。

「少子化ストップ!!」

子どもの数が減ってきていることは知ってるよね?女の人が「子どもを生むと、仕事ができなくなるかも」と考えて、
子どもを生むのを控えていることも理由のひとつといわれています。

出生率の年次推移(単位:%)

7.6%!

出生率の年次推移(単位:%)

「女の人が働きやすい環境をつくるために」

静岡県では、出産してももう一度職場に戻ったり、子どもを預けることができる施設を希望する人が、全国に比べて多いんです。
子どもを育てながら働ける環境づくりが大切なんですね。

職場に求める出産・子育て支援の制度TOP3(H25年)

静岡県

TOP1 妊娠・出産のための特別休暇
62.7%
TOP2 復職制度
56.5%
TOP3 社内託児所
46.9%
ちなみに全国では・・・

全国の職場に求める出産・子育て支援の制度TOP3

静岡県の職場に求める出産・子育て支援の制度TOP3

全国の職場に求める出産・子育て支援の制度TOP3

じゃあどうしたらいいんだろう?

静岡県では、保育者を増やし、待機児童を減らすために、さまざまな取り組みを行っています。

取り組み1

保育所などを増やしています。

保育者を目指す人にとって、それだけ働く場所が増えてるってことだね。

保育所等の施設数(H25年)

静岡市

静岡市

浜松市

浜松市

保育所等の施設数(H25年)

取り組み2

保育士資格を目指す学生への
修学資金貸付制度があります。

貸付額(最大)

5万円(最大2年間)

その他養成施設入学準備金、
就職準備金として20万円の貸付もあります。

保育者として活躍できる仕事や場所はたくさんあります。

保育者の仕事は、こんなにいろいろあります

「保育士」「幼稚園教諭」の資格を活かせる職場は保育所・幼稚園・認定こども園だけじゃありません

これからの保育者には、 どのような能力・知識が求められるのでしょうか?

保育者に求められる
知識・能力

  • 子どもの健康の
    変化に気づく力
  • 子どもの気持ちを
    理解する力
  • 子どもの豊かな
    感性を引き出す力
  • 子どもの栄養に
    関する知識
  • 子どもとの
    コミュニケーションの
    ための表現やことば
  • 療育に対する
    理解と知識
  • 障害児のサポートに
    関する知識とスキル
  • グローバルな視点で
    保育を考えていく力
  • 保護者との
    コミュニケーション
    能力・対応力
  • 保護者の
    悩みを理解し、
    支援できる力

だから、
常葉大学の2つの学科

保育学部保育学科
(静岡草薙キャンパス2018年4月より)

保育者を目指すキーワードは「こころ」

身につく力1

子どもの気持ちを理解する力
保護者の悩みを理解し、支援できる力

◎「心理」の学びに力を入れています

「発達心理学」や「教育心理学」、「保育の心理学演習」などの学びを通じて、こどもの心を理解し、現代のこどもが直面しているさまざまな問題に対応できる保育士を育てます。

身につく力2

子どもの豊かな感性を引き出す力

◎子どもの「感性」を育む教育に力を入れています

「造形表現」や「幼児音楽」など、音楽や造形に力を入れ、こどもの心と身体を伸びやかに育てます。なかでも、学生が自ら企画し、演者・裏方となって、ミュージカルを制作・発表する授業は、地域の名物にもなっています。

身につく力3

都市部の保育事情を理解し対応する力

◎JR「草薙」駅徒歩4分の都心キャンパスに
 
移転(2018年4月より)

都心のキャンパスは、社会や企業との交流を密にして、学生たちの学びにさまざまなメリットをもたらします。また、地域の人々も行き交うキャンパスでは、学生の社会性を育みます。

保育学部保育学科

卒業後の進路

卒業後の進路 グラフ
  • 私立保育園 23%
  • 私立幼稚園 22%
  • 児童福祉施設 21%
  • 効率保育所 14%
  • 一般企業 10%
  • 認定こども園 5%
  • 公立幼稚園 5%
卒業後の進路 卒業後の進路

保育・幼児教育分野で就職決定率

保育・幼児教育分野で就職決定率
  • 100%

公務員合格者 18名

保育・幼児教育分野で就職決定率 100% 公務員合格者 18名

健康プロデュース学部こども健康学科
(浜松キャンパス)

保育者を目指すキーワードは「健康」

身につく力1

子どもの健康の変化に気づく力
子どもの栄養に関する知識

◎子どもの健康についてトータルで学びます

5学科を有する健康プロデュース学部だからこそ学べる「健康分野」に特化した学部共通科目はもちろん、「こども健康概論」「小児保健」など、子どもの「健康」に関連する科目を多く用意しています。子どもの病気や事故、ケガを予防し、万一の際には適切な処置ができる基礎知識を育みます。

身につく力2

保護者と子どもとのコミュニケーション能力・対応力

◎地域と密着・連携した「子育て支援事業」

「こどもむら」、親子教室「ポッケ」、「自然体験学習園」といった保護者・子どもとふれあう体験学習があります。多様なコミュニケーションを通して、子どもへの接し方、保護者との関わり方を学びます。

身につく力3

グローバルな視点で保育を考えていく力

◎外国人保育に対応した児童英語

保育現場での英会話や英語の遊び歌などを通じて、幼児・児童と楽しく英語を学びます。小学校の英語教科化に向けて保護者の要望も強い科目です。

健康プロデュース学部こども健康学科

卒業後の進路

卒業後の進路
  • 保育所 42%
  • 公務員 25%
  • 幼稚園 13%
  • 児童福祉施設 4%
  • 一般企業その他 16%
卒業後の進路 卒業後の進路

保育・幼児教育分野で就職決定率

保育・幼児教育分野で就職決定率
  • 100%

公務員合格者 14名 (就職希望者のうち26.9%)

保育・幼児教育分野で就職決定率 100% 公務員合格者 14名(就職希望者のうち26.9%)

静岡県の未来は、
常葉大学と
保育者を目指す
あなたがつくります。

pagetop