グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



在学生・卒業生の声



在学生からのメッセージ

内野 圭悟さん(静岡県立静岡商業高等学校出身)

多様な価値観を獲得し、グローバル社会を生きる力に!

英語圏以外の文化に関心があった私にとって、グローバルコミュニケーション学科はぴったりの選択でした。世界は多様性の時代を迎えており、その点においても多様性を認める広い価値観が獲得できる学びは貴重です。私は韓国語を選択し、1年次にオンラインで開催された「多言語レシテーション大会」で入賞、その後実行委員長も経験できました。ほかにも課題解決力を培うカリキュラム「協働研究セミナー」や、焼津市との協働プロジェクト参加など、机上では得られない学びが豊富です。こうした語学の習得に留まらない学びを通して、グローバル社会を生き抜く力を身につけたいと思います。

卒業生からのメッセージ

中野 元文さん(常葉大学附属橘高等学校[静岡県]出身)

鈴与海運株式会社 勤務

とりあえずやってみよう!その精神が仕事でも活かされます。

島国の日本に欠かせない海運会社で配船の業務などに携わっています。仕事では最初から無理と決めつけず、「とりあえずやってみよう! 」の精神で臨むのが私のモットー。ダメなら仕方ない、うまくいけばラッキーという姿勢を大切にしています。それが身についたのが大学時代の台湾での語学研修と「多言語レシテーション大会」です。勧められて参加したものですが、参加後「やってみてよかった! 」という思いに行き着き、消極的だった私の人生のターニングポイントとなりました。難しい多言語をあきらめずに学ぶ姿勢も同じ。大学時代に培った挑戦の経験は、仕事でも活かされるはずです。

竹内 愛菜さん(静岡県立浜名高等学校出身)

金子コード株式会社 勤務

社会人に求められるスキルを身につけてください。

私が勤める会社は、医療用カテーテルのシェアでは国内トップクラスであり、その将来性と地元に貢献できることから志望しました。仕事は製品の受注、出荷業務を中心に、最近は新しい業務も習得中。キャリア開発科目のビジネス実務で学んだビジネスマナーや文書の書き方、敬語など社会人の基本は、電話や来客対応など日常業務に活かされています。大学で修得した語学が、ダイレクトに仕事で活用できるわけではありませんが、語学研修をはじめ学科の学びを通して得た行動力は、どんな仕事にも求められるものです。学生時代は人脈を広げ、社会人に必要なスキルを身につけることが大切だと思います。

森谷 みなみさん (静岡学園高等学校[静岡県]出身)

勤務先:鈴与通関株式会社

壮大なスケールの中で働ける原点は、常葉で培った幅広い学び

輸入海上貨物に関わるお客様から依頼を受け、関係各所と相談をしながら通関(輸入の許可手続き)から納品までの手配をしています。
世界と日本の玄関口を担う職業なので、責任重大な仕事ですが、その分やりがいも大きいです。
自分が手配に関わった商品が日本の店頭で販売されているのを目の当たりにした時は、世界間で働けているという喜びを感じます。
在学時に培った幅広い思考力と言語学習への忍耐力のおかげで、現在楽しみながら業務を全うできています。

山田 真愛さん(静岡市立高等学校出身)

勤務先:鈴与株式会社

多言語の習得に挑戦 広がった世界と価値観 それが仕事に活きている

言語の習得だけでなく、粘り強く学ぶ力を身につけた
英語以外に2カ国語を学べる環境に魅力を感じ、進学を決意。多言語を学び、さまざまな国の方と関わりを持ちたいと思いました。中国語の授業では、一定時間日本語は禁止で使えるのは中国語のみ。学習したことや辞書を駆使して文章を作り上げる作業は大変でしたが、そのおかげで努力することの大切さや粘り強さが身につきました。
外国語習得にチャレンジしていた姿勢が仕事に役立つ
仕事は冷凍マグロの輸入通関の担当。営業という仕事柄、お客様と直接やりとりするため、自分の行動一つひとつが信頼へとつながり、責任が多く伴う分やりがいも感じています。現在は通関士の資格取得に向けて勉強中。大学時代に語学を身につけ、外国語の資格取得にも挑戦してきた学びの習慣が、今に活かされています。

稲葉 夏実さん(静岡県立静岡城北高等学校出身)

勤務先:臼井国際産業株式会社

世界の信頼を得るために、大学の学びが役立つ

自動車部品メーカーで輸入商品の納入業務を行っています。海外では、治安の関係で商品が納期通りに納入されないこともあり、納入完了の報告を受けたときは、安心と同時にやりがいを感じます。挨拶や相手を思いやる心から信頼が生まれ、円滑な業務につながることを実感しています。英語はもちろん、大学で学んだビジネスマナーが現在も役立っています。

守屋 真人さん(静岡県立藤枝西高等学校出身)

就職先:静岡県経済産業部農業局お茶振興課

仕事で役立つ大学の実践的授業


経済産業部農業局に所属しており、静岡県の一大産業であるお茶を全国、そして世界に広めることが私の仕事です。その中で日々感じることは、大学での学びがとても活きていることです。社会人基礎力養成科目であるビジネス実務の学びは、課内の同僚や関係者と良好な関係を築くうえで役に立っています。入職1年目でできる仕事は限られていますが、学生時代、さまざまなプロジェクトに参加した経験を活かし、お茶やイベント運営を勉強して責任ある仕事を任されるようになりたいです。

内田 麻友美さん(静岡学園高等学校[静岡県]出身)

勤務先:株式会社シャンソン化粧品

人との関わりを楽しめるのも、異文化を豊富に体験したからこそ

サロンオーナー様と密にコミュニケーションを取り、より良いサロンづくりのサポートをしています。大学時代はカナダ留学や台湾研修などを通して異文化を体験し、異なる文化や考え方をもつ人とコミュニケーションをとる楽しさを知りました。仕事でも多くの人と関わりますが、それを楽しめているのは大学での経験のおかげだと思っています。

大村 義正さん(静岡県立吉原工業高等学校出身)

勤務先:静岡鉄道株式会社

培ってきた対話力で、地域活性化に貢献したい

電車・バスにおける交通広告のご提案をしています。広告営業においては、お客様が何を伝えたいのか、何を求めているのかを見極める必要があります。そのために大切だと感じるのは、会話力と雑談力。在学中は、たくさんの友達や教員と、各国のさまざまな話題で意見を交わしました。その結果、世代やバックボーンが違う人とも、容易に会話ができるようになり、人と話すことが好きになりました。
これからも自分を育ててくれた静岡をもっと輝かせるために、大学で培ってきたコミュニケーション力を活かして地元を盛り上げ活性化していきたいと思います。



ページの先頭へ戻る