グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



健康科学研究科


ホーム >  大学院 >  健康科学研究科

保健・医療・福祉に寄与する深い知識と高い技術を備えた人材を育成

健康科学研究科は、健康な身体づくりを目指した「食」のケアと、住環境や社会環境の変化そして人間関係のストレスに起因する「心」のケアを目指して、地域住民の保健・医療・福祉の発展・活性化に貢献できる人材を養成することを目的とする。


アドミッション・ポリシー

健康科学研究科では、時代の要請に応え、食・身体・心のケアについて先端的・実践的な教育研究を行い、保健・医療・教育・福祉などの幅広い分野の課題に取り組むことができる高度な知識と技術を備えた人材の育成を目指している。
本研究科に関連する基礎的知識を基に、より専門的な技量を磨き、実践力の修得を志す者、本研究科の教育研究内容に強い関心を持ち、情熱的に専門性を追究する意思のある者を求めている。また、各専攻については以下の通りである。
健康栄養科学専攻 食のケアにあたる栄養専門家として実践現場の諸問題解決に意欲が高い者、健康栄養科学領域に係わる研究者を目指す者
臨床心理学専攻 心の専門家として強い責任感を持ち、困難な時代背景に地域の人々とともに生きる気概を持つ、誠実で情熱的な者

カリキュラム・ポリシー

本研究科は、健康な身体づくりを目指した「食」のケアと、人間関係のストレスに起因する「心」のケアを目指して、地域住民の保健・医療・福祉の発展・活性化に貢献できる人材を養成することを目的に、講義・演習科目を配置、研究課題を設定する。
健康栄養科学専攻 健康栄養科学専攻は、学部学生として学んだ食品科学、栄養科学、健康科学の基礎的知識を基に、さらに高度な専門的技量を磨き、実践力の習得を志すことを目的とする。本専攻においては、食のケアにおける実践現場の諸問題解決に意欲が高い栄養専門家、また健康栄養科学領域に携わる研究者の育成を目指した講義・演習科目を配置、研究課題を設定する。
臨床心理学専攻 本専攻では、臨床心理学の基礎となる基礎領域科目と、臨床心理学の実践・応用に必要な専門領域科目および特別研究を配置する。それぞれの領域科目は講義、演習、実習が体系的かつ段階的に習得可能な形式に理論科目と実践科目を順序立てて配置する。加えて専門領域科目には社会の現場での応用を前提として、教育、医療、福祉、司法などの専門性の高い科目を選択科目として配置する。特別研究は理論と実践から研究の仮説を導きだし検証する形式で2年間を通じて設定する。

ディプロマ・ポリシー

知識・理解
    
基礎的な知識を土台に、新たな知見についても、自身で文献検索する、他者と議論することによって、理解を深めていくことができる。
思考・判断
    
健康な身体に関わる「食」および人間関係のストレスに起因する「心」に関する現代社会の問題を直視し、理想と現実との間に存在する諸問題を発見、解決ができる。
関心・意欲
   
専門の「食」のケアおよび「心」のケア領域にとどまらず、健康に関しての幅広い学問的好奇心を持つことができる。
態度
   
自身の固定観念にとらわれることなく、他者の見解についても真摯に耳を傾け、より高きを目指すことができる。
技能・表現 研究活動を通じて獲得した知識・スキルを、国家・社会・地域のために活用することができる。
健康栄養科学専攻 知識・理解
栄養学・生化学の基礎的な知識を土台に、新たな知見についても、自身で文献検索する、他者と議論することによって、理解を深めていくことができる。
思考・判断
自分が立てた仮説のもとに実験・リサーチを行い、その結果を多方面から解析、加えて他の論文報告を参考に、自己の研究結果を論説することができる。
関心・意欲
専門の栄養学領域にとどまらず、健康に関しての幅広い学問的好奇心を持つことができる。
態度
自身の固定観念にとらわれることなく、他者の見解についても真摯に耳を傾け、正しい学問的判断ができる。
技能・表現
獲得した知識・スキルは、研究者以外の一般の人に対してもわかりやすく説明・紹介していくことができ、食・栄養分野における職場リーダー、研究教育者として、それらを活用できるレベルに達している。
臨床心理学専攻  知識・理解
臨床心理学の基礎的知識を土台にして、社会に参画して心理臨床を実践するために必要な知識を身につけ、また臨床心理士としての意義や役割を十分に理解している。
思考・判断
心理学的事象の中から問題点を抽出し、仮説を立て臨床心理学的手法を用いて検証し、さらに結果を多方面から考察し論文化できる。
関心・意欲
心理臨床の担い手としての高い倫理感や人間性を身につける。また心理学の領域に留まらず、健康について幅広く学問的好奇心を持つことができる。
態度
社会の中で臨床心理学に関する問題を適確に捉え、体系的・客観的思考を用いて解決法を探り、これらを継続することで臨床心理学の発展に寄与することができる。
技能・表現
獲得した知識・技法を心理臨床家として社会の中で活用することが可能なレベルに達している。

ページの先頭へ戻る