本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



Information

ホーム  > 過去のInformation  > 平成27年度旭化成冠講座「現代社会と科学技術」のご案内

平成27年度旭化成冠講座「現代社会と科学技術」のご案内

平成27年度旭化成冠講座「現代社会と科学技術」が4月15日(水曜日)からスタートします。
この授業は優れた科学技術を基に社会に貢献している「旭化成株式会社」様のご協力により開講され、リチウムイオン電池、膜分離やセンサーなどの技術の代表的な成果を、旭化成の産み出した発明や商品展開と結び付けながら解説します。

講師は旭化成と関連グループの開発研究者11名が担当。実物の展示や模擬実験、視聴覚メディアの活用を交えながら、興味深くかつ分かり易く、企業と研究開発の世界をご案内します。
この授業は一般に開放されています。各テーマの中で興味のあるものを聴講してください。連続しての聴講も可能です。本学社会環境学部の山田辰美教授(生態学)が2回の講座を担当します。

ぜひこの機会に、学生と一緒に最新の科学技術や企業の研究開発の現状を学んではいかがでしょうか。

聴講希望の方は、原則として事前に「聴講生申込書」の提出が必要です。
詳しくは富士キャンパス教務課(0545-37-2002)までお問い合わせください。
会場常葉大学 富士キャンパス
時間14時40分~16時10分

開講日(水曜日)タイトル講師
4月15日世界の人びとの“いのち”と“くらし”に貢献する企業 ~ 旭化成中村 淳さん
(旭化成富士支社長)
4月22日電池技術の変遷と私たちのくらし
-リチウムイオン電池が変えるこれからの世界-
吉野 彰さん
(吉野研究室)
4月29日有限な地球環境と人類の幸福を考える
①フランケンシュタインの夢はどこへ行くのか
山田 辰美教授
(常葉大学 社会環境学部)
5月13日電池技術の変遷と私たちのくらし
-リチウムイオン電池が変えるこれからの世界-
吉野 彰さん
(吉野研究室)
5月20日
5月27日
化合物半導体が拓く新たな世界
-赤外線と紫外線の光デバイスとその応用-
永瀬 和宏さん
(UVCプロジェクト)
①6月3日
②6月10日
私たちの生活を変える膜分離技術
-意外と身近な膜分離ー
①岡村 大祐さん
②中本 浩平さん
(マイクローザ技開部)
①6月17日
②6月24日
”のぞいてみよう”ミクロの世界
-くらしを支えるサイエンス-
①坂部 輝御さん
②山本 挙さん
(基盤技術研究所)
①7月1日
②7月8日
住まいの快適性
①住まいの快適性 -住宅の耐震技術について-
②夢見る住宅 -睡眠を考える-
①中田 信治さん
②菅野 普さん
(住宅総合技術研究所)
7月15日10ミクロン以下を実現するフォトリソグラフィー技術
-スマホ、タブレット端末をひかりが創るー
五十嵐 勉さん
(基板材料技術開発部)
7月22日身近な情報媒体”印刷”
-グーテンベルグからブランド戦略へー
小川 展夫さん
(電子・機能製品事業部)
7月29日有限な地球環境と人類の幸福を考える
②モアイと人類の未来
山田 辰美教授
(常葉大学 社会環境学部)